Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"濃厚"な日本酒ランキング
"濃厚"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.21ポイント
東薫
東薫酒造
千葉県
191 チェックイン
濃厚
桜
バナナ
セメダイン
スッキリ
メロン
@ホテルエミオン 東京ペイ 使用米は、千葉県オリジナルの酒米「総の舞」 高祖父に雄町を持つ系統らしいですね。 こちらも和食と相性抜群の旨酒。 スッキリとして、旨甘がジワジワやってきます。 和食に限らず、オールマイティなお酒ですね。
使用米は、山田錦 マスカットのような香りから、ほんのり甘味とキリッとした後口。 雑味なんかありませんけど、開栓直後は少し尖っているかなーと感じました。 が、呑む毎に洗練されていく、と言うか味が出来上がってきました❗️ バランスも良いし、どんな味にもシチュエーションにも寄り添える万能なお酒ですね‼️ さすがフラッグシップ酒、美味しかったです❣️
🎄✨🎄✨💕
英語
>
日本語
22位
3.20ポイント
西の関
萱島酒造
大分県
606 チェックイン
甘味
旨味
濃厚
熱燗
常温
しっかり
冷酒
昔ながら
いつもの酒屋さんで買った180mlの西の関。 初大分! 甘いかと思ったけど、ちょっと後口は辛め、かな。 でも美味しい。飲んでるって感じの味だわ。
地元にはあまり無い、九州のお酒を仕入れています。 まずは西の関。香り、お味ともなかなかハードな感じ。一発目の先制パンチが、空腹のボディに効いた〜。喉の奥から胃にかけて熱くなりました。
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑤ この辺りで開始から1時間近く経過、呑み物のラストオーダーまで30分ほどになり気になったお酒をどんどん頼もうとオーダーが加速 5杯目はラインナップで、飛び抜けて日本酒度が低く−14を誇るこちらで一献🍶 「西の関 にごり酒」 米と麹の香り、呑み口甘酒を彷彿とさせる甘味とキレのあとの苦味 注ぐ様子はトロットロながら呑口はさらりとして呑みやすい😁
23位
3.19ポイント
日本魂
江井ヶ嶋酒造
兵庫県
68 チェックイン
カラメル
紹興酒
酸味
濃厚
甘酸っぱい
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) オーク樽効果か、かなりウイスキー寄りのものがありますが日本酒のまろやかさと酸味も生きています ものすごく気のせいとは思いますが、ウイスキーのあかしと似ている気が もちろん知らんと飲んだらそう思わなかったと思いますが あと、燗酒コーナーで純米生もいただきましたが、ここに来て脳にアルコール回ってたか記憶が曖昧です 燗向けだったかなーくらいは覚えてます
とろっとした舌触り、ちょっと古酒っぽい味わいもあり。
1段仕込で作られた驚異の日本酒度−50超えの1杯。一口目のとろみと甘みがお米の旨味も含み、和菓子との相性が抜群。 個人的にはクリームチーズとの相性も良いと感じる。
24位
3.18ポイント
和の月
月の井酒造店
茨城県
76 チェックイン
燗酒
ガス
濃厚
アミノ酸
定年退職祝いのギフトで頂いた4本セットのラストです🍶 📌500ml ¥ギフトです 本日は退職祝いで頂いたぐい呑み能作で頂きます 香りは変わらずフルーティー少々💕 呑み口は柔らかくなった? 前回前々回よりスッキリしていて呑み安いかも😁能作効果? 本日のペアリングはいわし、あじ、キスの3種骨ミックス骨せんべいです💕💕 甘味塩味がめっちゃ合いまする💕💕 相性って大事ですね😁 最高です💕💕💕😁👍
定年退職祝いでの頂き物です🍶 📌720ml ¥不明 頂き物 早速コメです 香りはold感が全面に💕少し癖があります 色味は濃い黄金色💕💕 呑み口はやはりold感があります💕少し癖があります 本日は長男家族が帰省しての宴ですが長男と次男には不評でした😅雑味がある感じが合わないようです😅私はそれがまた個性的と感じ面白いのですが💕💕💕💕
うん、旨い。フルーティー、梨の香り。いくらでも呑める‼️また今宵も酔おう🎵
25位
3.17ポイント
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
石川県
1,813 チェックイン
旨味
濃厚
しっかり
酸味
苦味
バランス
キレ
余韻
おかわり! 香ばしい匂い。 香ばしい口当たりに甘み苦味旨味が絶妙なバランス。 濃厚でアルコール度数19だけれど飲んでいるときに突っかかる味がなくスイスイ飲めて満足。うまい。
クリーム、熟成感ある匂い 熟成感あるも甘さと調和していて飲み辛くない。コク、旨味、アルコールの刺激、酸味がありすっきりしながら味が濃く美味い!生酒はもっと匂いが良いそう
飲んでみたかった農口尚彦研究所。 カラメル、穀物のような匂い。 飲みごたえある辛口感と蜜のような甘さ、味濃くて酸味もパワフル、舌痺れるくらいの刺激の後味はすっきり。美味しいです。 ウイスキーのようなインパクト。アルコール19%もあって味濃いのに杯が進む。40度前後のぬる燗もおすすめと公式にあり楽しめる。温めた方が刺激少なく飲める。 魚と合わせるとサポートして魚が倍うまくなる。これは別種類も買うべきでした。 2日目。刺激和らぎまとまりある感じに。2日目もうまい。
農口尚彦研究所を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
本醸造 五百万石 生
1800ml
【株式会社 農口尚彦研究所】
4,510円
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
純米無濾過生原酒
1800ml
【株式会社 農口尚彦研究所】
5,060円
26位
3.16ポイント
NOTO
数馬酒造
石川県
91 チェックイン
インスタで出てきた「KINMI Sake」にて購入。 辛口フルーティ、濃い味、お刺身に合う。 おいしい。
「KINMI Sake」というのがインスタで出てきて飲み比べセット買ってみた。 辛口フルーティ、旨味があって濃厚。
復興支援になるらしい
27位
3.14ポイント
金戎
西野金陵
香川県
58 チェックイン
キャラメル
甘酸っぱい
飴
1178 2013/6 金戎 無濾過純米生原酒 香川オオセト100 58% +5 1.9 1.4 協会901 18-19° 13/5 A 香川 琴平町 西野金陵 1800 2520
1138 2012/8 記録のみ 金戎 純米無濾過生原酒 香川さぬきよいまい100 70% +6 1.8 1.6 協会9号 18-19° 12/8 A+ 香川 琴平町 西野金陵 720 1260
1144 2012/10 記録のみ 金戎 純米無濾過生原酒 香川さぬきよいまい100 70% +6 1.8 1.6 協会9号 18-19° 12/8 A+ 香川 琴平町 西野金陵 720 1260
28位
3.14ポイント
華鳩
榎酒造
広島県
761 チェックイン
ガス
紹興酒
酸味
濃厚
甘味
メロン
さわやか
旨味
鳳の舞(あげはのまい)純米酒 吟のさとです。香りは穏やかなフルーティー感で爽やかな飲み口の甘旨な美味しい日本酒です。
匂いはうっすらアルコール、かき混ぜると葡萄の匂い。 トロッとした舌触り濃厚な果汁味、米感から果実味すぐ消えて苦味。苦味の余韻が長い。 チリチリ カチッ スーンという飲んだ感じを音にして表してるみたい ガス感は無い。八つ橋と食べて美味しい
続いては、HANAHATOという広島のお酒。 千本錦100%で造られたという純米吟醸。 ラベルが干支のウサギになって、いかにも正月用のめでたい感じ。 実は、これと次の銘柄が別のお取引先さんに頂いたもの。 とある会合で隣り合わせとなり、会食の席で一緒に飲んでお酒の話をして盛り上がり、帰りの新幹線でもたまたま一緒になってさらに盛り上がり、それからのお付き合い。 吟の酒きぶねの常連さんでもあり、そこから購入された品物を毎回頂いております。m(_ _)m で、お味は柔らかい甘さ。 ほんのり旨味が乗っかってくる。 綺麗なお味の食中酒。 皆さん、ニコニコ顔で飲んでくれました。 美味しゅうございました!(^O^)
華鳩を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
華鳩
貴醸酒オーク樽貯蔵
3,450円
29位
3.13ポイント
宗玄
宗玄酒造
石川県
2,041 チェックイン
旨味
甘味
濃厚
酸味
しっかり
辛口
キレ
常温
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 本日は地元のお酒の宗玄を頂きました😀久しぶりに行った酒屋さんにあったので購入しました✋香りはあまりありませんが、飲むと酸味と旨味がバランス良く、旨味を凝縮したような味わい。やや辛口でキレもよく飲み飽きない感じですかね🤔初絞りの生原酒に近い感じで、美味しいお酒です😚
( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ )🍶🍶🍶🍶 飲んで応援📣✊ 能登半島地震で大きな被害を受けた宗玄酒造さんのお酒を頂きました😀良く飲むお酒で、去年は蔵元でキリ番酒を買いに行った思い出もあります😥早くお酒つくりを再開して欲しいですね。 香りは微かに吟醸香が感じられます😊 口に含むと、米🌾の旨味が濃厚で、優しい甘味があり、コク・味が強く、切れが良い😚👍余韻と辛さが絶妙な感じですね😋 安定の宗玄はどれをいつ飲んでも美味しいお酒です✨
σ(*´∀`*)🍶🍶🍶 久しぶりの宗玄。今日はカップでいただきました。宗玄らしい美味しいお酒でした。
宗玄を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
宗玄
純米無濾過生原酒 山田65%
【宗玄酒造】
3,630円
日本酒
宗玄
純米酒 甦(そっ)
1800ml
【宗玄酒造】
3,753円
30位
3.13ポイント
雪っこ
酔仙酒造
岩手県
227 チェックイン
とろみ
ガス
砂糖
濃厚
甘味
ちびちび
ハチミツ
レモン
純米にごり🍶 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃1日目 思ったよりはでろでろではない。ちょい甘、からの辛め。大福にもいける😅飲み続けると、ちょい苦味も。 セブンイレブン盛岡駅前通店で購入 ホテル飲み 20240126
めっちゃとろとろ~🩷 でも重たい感じはない❣️ 重たくはないけど飲んだあと🍚は食べられない ε= o(´〜`;)oマンプク- 味は甘酸っぱい(酸味は少なめ) 低アルだから雪っこより飲みやすい♪̊̈♪̆̈ 探してたんだよね🔍(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)🔎 やっと出逢えた🥰
花巻出身の同僚が雪っこ美味しいよ⛄️ って言ってたのを思い出して購入❗️ 佐々木朗希も投げていたし⚾️
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング
"じわじわ"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング