サンスケ白雪小西酒造兵庫県2025/4/11 15:10:1714サンスケ萬歳紋 超特撰 純米大吟醸 原酒 やや甘口、薫酒 The Joy of Sake New York 2025 清酒発祥の地「伊丹」の最高級銘柄。酒米の最高峰とされる「山田錦」を磨き、伝統の技で造り上げた原酒。
ヤスベェ白雪蔵元直送 斗瓶取り 数量限定大吟醸原酒斗瓶取り小西酒造兵庫県2025/3/20 6:34:392025/3/20白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵蔵元部149ヤスベェ今日も万博公園にウォーキング🚶♀️ 今日のお供は、白雪さんの蔵元限定の大吟醸斗瓶取りです😀 以前、boukenさんから蔵元巡りをするなら是非一度伊丹諸白で有名な伊丹の白雪さんにも是非とお薦めされ、白雪の蔵開きに合わせて訪問し購入した中の一本です😇 公園の中でお弁当に合わせるのに、このお酒は大変素敵なお酒でした😇 吟醸香はあまり感じず軽やかでしたが、口に含んだときのトロっとトロミを感じる旨味がしつこくなく本当にお弁当を引き立ててくれるお酒でした😀 大吟醸というと自分が主人公になるお酒が多いなか、これだけお弁当に寄り添って食事の美味しさを助けるお酒は好きです😀Nao888ヤスベェさん、こんにちは😊今日はいい天気でウォーキング日和ですね☀私は自転車でかどやさん遠征でした🚴🏻♂️名前しか知らなかったですがトロッとしたテクスチャが美味しそうですね🍶ポンちゃんヤスベェさん、こんばんは🦉 蔵元さんだと見ないお酒やいいお酒もあって行く甲斐ありますね😊満開の梅とお酒と素敵なお料理😻全てが有りますね👍✨ヤスベェNao888さん、こんばんは😀 我が家からかどやさんまでは片道5キロ程なので、いつもウォーキングしながら行ってます😇 何故だか分かりませんが、蔵元さんで購入したお酒はより美味しく感じます😀ヤスベェポンちゃん、こんばんは😀 蔵元さん巡りの一番の醍醐味は、普段酒屋さんでは見かけない蔵元限定酒や地元限定酒との出会いですよね😇 でも、もう少し保有のお酒を減らさないと蔵元巡りは再開出来そうにないです😅
ぺっかーる白雪濃いにごり純米大吟醸小西酒造兵庫県2025/3/15 6:54:152025/3/14129ぺっかーる続いても白雪です。 季節限定の純米大吟醸にごりです! わぉ~~ なるほど、とろりとなめらかです。 先輩さんから、「トマトジュースを入れてみよう!」 お店の方からのおすすめだそうです。 はいはいはいはい。 美味しいですね~ トマトジュースの塩味がにごりにあうんでしょうね~~ とっても盛り上がる一杯でした。
ぺっかーる白雪赤富士純米吟醸小西酒造兵庫県2025/3/15 6:51:502025/3/14124ぺっかーるお酒を持ち寄っての食事会でした~ まずは先輩さんからのこちらです。 いいですね~ 伊丹市小西酒造です。 ずっと前から白雪を飲んでみたかったんです! 化粧箱に入っていました。あざーす! さっそく乾杯です。 ほーーーー 抜群のキレです。 最初はフルーティーの印象ですが、飲み切るときにはThe日本酒的な気もします。 滑らかな口当たりで美味しいお酒でした。
ヤスベェ白雪江戸元禄の酒生酛樽酒小西酒造兵庫県2025/2/9 4:01:202025/2/9ブルワリービレッジ長寿蔵 ブルワリーショップ蔵元部142ヤスベェ白雪蔵開き2️⃣ さすが数百年の歴史がある蔵元さんですね🤣 有料試飲での飲み比べで5種類いただきましたが、ビックリしたのは5種類の真ん中に写っている濃いイエローのお酒です😇 何でも江戸元禄の頃のお酒のレシピから再現して作ったお酒だという事です😀 色に違わず超熟の古酒を思わせるどっしりした甘旨味とナッツを思わせる濃い香りが印象的なお酒でした😇 お持ち帰りは蔵元限定のにごり酒にしました😀 昨日もでしたが、自宅お土産のお酒はやっぱり我が家はにごり酒です🤣