キチョメン舞姫翠露 純米大吟醸 山田錦 磨き39 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過舞姫酒造長野県2025-11-24T03:32:46.482Z2025/11/23Maihime Sake Brewery (舞姫酒造)23キチョメン諏訪五蔵 酒蔵めぐり にて https://nomiaruki.com/ ここまでの五蔵めぐりで散々呑んだ後でも、この「翠露」という純米大吟醸は格別に美味しかった。
キチョメン麗人令和七年 杜氏の腕試し 山恵錦 純米吟醸原酒純米吟醸原酒麗人酒造長野県2025-11-24T03:26:10.879Z2025/11/23Reijin Brewing (麗人酒造)21キチョメン諏訪五蔵 酒蔵めぐり にて https://nomiaruki.com/ 少し甘めの「杜氏の腕試し」という純米吟醸がバランス良く感じられた。
キチョメン横笛純米吟醸 山恵錦純米吟醸伊東酒造長野県2025-11-24T03:18:28.333Z2025/11/23伊東酒造21キチョメン諏訪五蔵 酒蔵めぐり にて https://nomiaruki.com/ この蔵のお酒は総じて、酸味があるように感じられた。
キチョメン本金純米大吟醸 美山錦純米大吟醸酒ぬのや本金酒造長野県2025-11-24T03:14:16.624Z2025/11/23Honkin Sake Kura (酒ぬのや本金酒造)22キチョメン諏訪五蔵 酒蔵めぐり にて https://nomiaruki.com/ 人気NO.1だという「太一」はたしかに美味しかった。それに増して純米大吟醸が味わい深く好みだった。
キチョメン真澄山田錦100%純米吟醸宮坂醸造長野県2025-11-24T03:07:00.908Z2025/11/23宮坂醸造株式会社(真澄)21キチョメン諏訪五蔵 酒蔵めぐり にて https://nomiaruki.com/ 特別に蔵元ショップのみでの販売、という純米吟醸が飛び抜けて美味しかった。
キチョメン出羽桜特別本醸造 枯山水 三年低温熟成酒特別本醸造古酒出羽桜酒造山形県2025-11-22T23:58:07.371Z2025/11/2219キチョメン喉を通った後にじわじわ広がってくる旨味・辛さが印象的でおいしい。
キチョメン南特別純米 出羽燦々特別純米ひやおろし南酒造場高知県2025-11-15T12:02:31.075Z2025/11/1520キチョメン「ひやおろし」の先入観からかもしれないけど、以前に飲んだ南よりやわらかい感じがした。香りは控えめで、旨みとかドライさとかも抑え目な印象。それだから、食事と一緒に飲んでると延々とイケちゃう。美味しい。いつもの倍は飲んでしまった。
キチョメン羽根屋特別純米酒 瓶燗火入特別純米富美菊酒造富山県2025-11-03T22:37:55.027Z2025/11/2Koyama Shoten (小山商店)27キチョメンふくよかな味わいが長く続く感じ。少し酸味もあるかな。美味しい。
キチョメン仙禽零式 生酒 MODERN生酛生酒無濾過せんきん栃木県2025-10-26T03:54:33.620Z2025/10/19Koyama Shoten (小山商店)24キチョメン苦味や雑味はなくて、クリアな旨さが感じられた。たいへん美味しい。
キチョメン日高見超辛口純米酒純米平孝酒造宮城県2025-10-18T12:20:55.942Z2025/10/18Koyama Shoten (小山商店)23キチョメンさらっとした辛口ながら旨味をしっかり感じられてたいへん美味しい。後味のキレが素晴らしくて、食事がさらにおいしくなる。
キチョメン七水challenging brewing pairing with food純米生酒虎屋本店栃木県2025-09-29T11:21:37.254Z2025/9/2919キチョメン七水のレビューにはフルーティーという感想が多い印象があったけど、コレはさっぱりドライな味わい。美味しい。後味に苦味や酸味が残らないので、食中酒としてとてもイイと思う。ジェイ&ノビィキチョメンさん、こんばんは😃 七水さんの食中酒に振った一本ですね🤗 色んな味わい楽しめる七水さんは良いですよねー😊キチョメンはい、他の種類のも試してみたくなりました。楽しみです😊
キチョメン総乃寒菊OCEAN99 橙海 -Arrival- 無濾過一度火入原酒純米吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025-09-19T12:53:04.584Z2025/9/19Koyama Shoten (小山商店)22キチョメンほのかな甘み、鼻に抜ける芳香、たいへん美味しい。