Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"控えめ"な日本酒ランキング
"控えめ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.96ポイント
遠藤
遠藤酒造場
長野県
164 チェックイン
フルーティ
常温
スッキリ
リンゴ
穏やか
甘味
控えめ
ライチ
くるみのような匂い?華やかなセメダイン、時間が経つとアルコールの匂い。 まろやかな口当たりから三温糖のような甘さと軽い刺激感、熟成香、飲み込むと味が穏やかになり甘さからか段々と苦味。 アルコール20%、結構20%は酔いにくる
これ、美味しい。 名古屋に住む従姉妹に山形ワインを送って、そのお返し。 好きな感覚のお酒で満足。 常温がいい、いい感じに舌に柔らかく乗って甘みを感じすーっと流れていく。 いいね、ハレー彗星。
. 精米歩合:49% 少し甘口で穏やかに鼻へ抜けていく! 旨味は強めだから長く残る! ✩4.0
12位
3.95ポイント
富久心
椎名酒造店
茨城県
185 チェックイン
フレッシュ
桜
プチプチ
メロン
控えめ
酸味
甘味
クリーミー
いか明太と一緒に🍶
帰省シリーズ13 茨城県日立市は椎名酒造店の富久心。県産ひたち錦100%の純粋いばらきの地酒です! スペックは、精米歩合55%の特別純米酒。 香りは控えめながら、味わいは米の良い方向を打ち出しているしっかり系日本酒! 香りは若いメロンと白玉粉のニュアンス、酸は強くなく、味わいはアタックが中程度で飲みやすく余韻はやや長めの印象。 私の嗜好としては、好きなタイプです。 今日は暑いので燗酒にはしませんが、後日、燗酒のコメントを追記します。
去年は美山錦不足でお休みした富久心の夏酒 今年復活したのは美山錦ではなくひたち錦小川酵母で醸した特別純米無濾過生原酒 やわらかい優しい味と香り ほどよく生熟感があってコクもある ココア風味でなんか旨い カドも取れてスルスル飲める 今年は出品酒も小川酵母でチャレンジして入賞を逃したらしいけど、頑張って挑戦し続けてほしい
13位
3.93ポイント
飛龍
新澤醸造店
宮城県
198 チェックイン
綺麗
フルーティ
リンゴ
スッキリ
酸味
キレ
控えめ
甘味
( *´꒳` )️🍶🍶🍶🍶 本日は初めての新澤醸造店の飛龍を頂きました😀 香りはあまり感じませんね🤔口当たりは、軽快でリンゴを思わせる心地よい吟醸香😘綺麗でサラリとした甘味と旨味が、パッと広がって消える😚爽やかな酸味の切れが良き👍✨ 綺麗な食中酒の様に感じました🥳
昨夜は昨年知り合いとなった御夫婦との新年会 ちょっとイイトコで食事して、その後国分町へと繰り出しました。 4軒目にしてようやく日本酒が呑める❤ 外れの方にある日本酒バー、オーナーとはもう25年ほどの付き合いになります。 照明が到底日本酒を楽しむ雰囲気に見えませんが、ソコは気にしないでね。 中々の品揃えがありますので、呑んだことないヤツを攻めましょう。 先ずは飛龍、藤波辰爾の赤いタオルのヤツ 新澤さんらしいスッキリしつつも旨味のある辛口 ご馳走様でした!
親友に小瓶分けしてもらった最後の酒😆👍 ちなみに親友の嫁さんオススメwww 辛口好きらしい😄 久々に辛口とわかって呑むのは覚悟がいるなぁ💦 香りはフルーティー👍 味わいはほんのりと、甘みがありフレッシュな感じで苦味が少ないから飲みやすい‼️あんま辛口過ぎるのは好きじゃないけど良い体験できた🤗
飛龍を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
飛龍
( ひりゅう )
純米大吟醸
720ml
宮城県
新澤醸造【 3181 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,738円
飛龍
( ひりゅう )
純米大吟醸
1.8L
宮城県
新澤醸造【 3180 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,365円
飛龍を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
飛龍
純米大吟醸
1800ml
ひりゅう
新澤醸造店
3,364円
飛龍を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
飛龍
純米大吟醸
720ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,738円
飛龍
純米大吟醸
1800ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
3,364円
飛龍を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
飛龍
純米大吟醸 宮城県産
720ml
1,738円
飛龍
純米大吟醸 宮城県産
1800ml
3,365円
14位
3.91ポイント
寿喜心
首藤酒造
愛媛県
125 チェックイン
花
ヨーグルト
旨味
チョコレート
酸味
控えめ
☆☆☆☆☆ ほんのりシュワシュワうすにごり。ピリッとした炭酸感に甘味。美味しい。
☆☆☆☆☆ 旨い秋酒。
愛媛県西条市で生産されている食用米の「にこまる」100%のお酒 市のスローガンLOVE SAIJOを彷彿させる地元愛を感じる名前 香りは穏やかフルーティ、甘く感じるけど重くなく、適度な酸味とチリチリする発泡感
15位
3.90ポイント
作田
盛田庄兵衛
青森県
198 チェックイン
旨味
軽快
コク
スッキリ
控えめ
酸味
辛口
華やか
父親が青森旅行に行ったお土産に買って来てくれました。 上立ち香は微かに酸を感じる香り。 口に含むと繊細な生酛の酸と落ち着いた優しい甘味とコク。 作田の特純らしいキレの良いお酒でした。 美味しかったけど温めたらなんかイマイチだった🤔
☆☆☆☆☆ 弘前出身のマスターの店なので、青森攻めですよ。 最初少しクセありかなと思ったけど、わりと旨い。
数年ぶりの酒屋で 初銘柄です 冷酒で 優しいりんごのコンポートの香り 軽やかで後からバランスのよい甘味と旨味がじっくりと広がる 後味はサラッと流れる
16位
3.87ポイント
一人娘
山中酒造店
茨城県
131 チェックイン
辛口
いつもの店で いつも通り いつもの感じで 美味しく頂きました♪
立春朝絞りシリーズ🌅 もうこれ飲んだっけになってる笑 一人娘は去年、予約期限を過ぎてしまい、買いに行ったもののもうないよーってことですごい印象に残っていました‼️ 今年は茨城県セットで購入できた✨
杉並区はおとくにお買い物ができるキャンペーンが明日まで行われています。 利用させていただきました。 正直、地図を塗るために、選んだお酒です。本日はてまきずしでした。 海鮮にあう食中酒として、よいです。 さっぱりとしていて、ぐいぐい飲めます。
17位
3.86ポイント
風よ水よ人よ
福光屋
石川県
103 チェックイン
あっさり
桜
新感覚な純米酒。今まで飲んだことない、お米の甘さとほのかなすっぱさが特徴。クセあり。味はかなり軽めで、日本酒初心者にはいいかも?アルコール度数は9度で、食事とつまみと何かとともに味わうのに最適。しいていうなら辛口。
熱燗が良さそう。 冷で飲んじゃった🤭 ⭐️⭐️⭐️✨
青いクジラは沈まない のあと、渋谷で
風よ水よ人よを買えるお店
福光屋
Amazon
風よ水よ人よ
純米 9
(720mL)
2,000円
18位
3.86ポイント
山吹極
朝日川酒造
山形県
123 チェックイン
紹興酒
常温
燗酒
生酛感は少なくて飲みやすいです。
上級者向け のラベルに気になり購入 古酒の様なクセのある香り酸味も感じる 太い味 飲みやすいものではないけど大変好み
好み度★★★★☆
19位
3.82ポイント
無冠帝
新潟県
123 チェックイン
辛口
近くのコンビニで買った菊水酒造の小瓶🥂 吟醸酒って書いてありましたが香りは控えめで程よい旨味のある美味しい普通酒って感じでした😋
あっさり雑味なし
辛口と甘口が調和した旨辛タイプ どんな料理にも合いそうな可能性を感じる
20位
3.80ポイント
裏死神
加茂福酒造
島根県
106 チェックイン
じわじわ
濃厚
沖縄尚学優勝おめでとうございます。 来年のドラフトが楽しみですね。 本日は裏死神をいただきます☠️ 家ではお初の死神です。フォント感がすごいですよね。 香りはバニラの旨さと、ブドウののフルーティーさを感じます。口にすると旨さと甘酸があり、辛さが残って消えていきます。全体的にバランスのよい感じです。お寿司とあわせてますが、美味しいです。油ののったお刺身とベストマッチです。美味✨
後味に仄かな酸味を感じさせてくれる。名前とは全く似つかない優しいお酒。
直球のザ酒!と言いたげな濃い味が良きです また実は工場にお邪魔したことありますが手作りに拘る感じが良く良いです😋
1
2
3
こちらもいかがですか?
熊本県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング
"しっかり"な日本酒ランキング
"甘辛い"な日本酒ランキング