Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"チョコレート"な日本酒ランキング
"チョコレート"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.49ポイント
ハナグモリ
木花之醸造所
東京都
92 チェックイン
ガス
酸味
栗
複雑
さわやか
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は暑かったのでドブロックを頂きました。 初めての東京のお酒です😙分離してたのでまぜまぜしてから開栓。シュワシュワとかなり炭酸で吹き零れちゃいました😛すごい発泡てサイダーをコップに注いだみたいです。甘すぎずお米の粒々が旨い。キンキンに冷えたやつなので暑い日にも良きです😀
見た目カッコいい!🤣笑 いつもの女神様でない‼️ 誰だろう????笑 スタンダードのハナグモリと比べて すっきりさっぱり👍 どぶろくだけどフルーツ食べてる感覚みたいな? お米のデザート感😋 脂っこい食べ物もすっきりさせてくれるけど チョコレートも美味しかった😚
慎重に開栓しましたが15分ほどかかりました。目で見て米の粒が普通に分かるくらいのつぶつぶ感で食べる日本酒。全体的に強めのガス感がスッーとした印象を与えるのでスッキリ飲めますね。気に入りました。
62位
2.49ポイント
九州菊
林龍平酒造場
福岡県
58 チェックイン
飴
渋み
コーヒー
辛口
先々月になりますが遂に私、九州初上陸❗ 着いて早々、独りで入った居酒屋さんで飲んだ「天心 特純」がバリ旨かぁ‼️ 時間遅めに北海道の仲間と合流し飲み直し! 九州菊!いやぁ九州来たなぁって感じるラベルですね😊ややクラシカルでスッと軽快な辛めで食が進んじゃいます😋米ぬかごと魚を炊き込んだ「ぬかだき」も良いですねぇ~👍 九州上陸前に新千歳空港で立ちよったオープンしたガンダムベースが良かったぁ~
豊前乃国酒 米の旨みと程よい酸味の一本です。
袋吊り無濾過生原酒 日本酒度 +15 阿蘇山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 17~18 酸度 1.4度 超辛口の生原酒です 価格 2200円税込 余韻を残すと言う意味の残心 薫りはスンとしています。口に含むとメロン🍈を思わせる。酸が強めなので食中酒として有能。 敢えてノーマルなものでなく、こちらを薦められましたので買いました。 のんべいにお薦めと言われました❗️
63位
2.48ポイント
白影泉
下村酒造店
兵庫県
46 チェックイン
ハチミツ
熱燗
味噌
お燗で芳醇に!
今日は初物、白影泉。最初は酸がキツいかと思ったが二杯目から普通に。肉と合う感じで結局美味いな、コレ。
濃厚な味。冷酒でもらうも燗向き
64位
2.47ポイント
萬歳楽
小堀酒造店
石川県
534 チェックイン
旨味
辛口
熱燗
スッキリ
酸味
しっかり
フルーティ
フレッシュ
((o( ̄ー ̄)o))🍶🍶🍶+ 頂き物の萬歳楽の大吟醸古酒を冷蔵で開栓しました😀香りは王道の酒の香り。味はかなり濃い。古酒は二回目ですが、難しい味わいとなっております。明日は常温で頂いてみようと思います😙
(* ̄∇ ̄)ノ🍶🍶🍶 週中はカップで吟味。 カップは安くて美味しい。
記録用 メニューに銘柄しか書いてなかったので詳細は不明 熱燗で頂きましたがふっくら旨味🍶 九谷焼かな?六角の盃がおしゃれ✨
65位
2.47ポイント
美保
米田酒造
島根県
45 チェックイン
ラム
レーズン
ふっくら
居酒屋にて旧友との久しぶりにサシ呑み。 初めてのお酒をチョイス。 スルスルと入っていったような記憶が…
昨日は行きつけの居酒屋『我』に行ってきました♡ 飲み放題1時間1500円の中でいろいろと飲んでみました(*^^*) 混んでたのでハイピッチでは頼めなかったから20種類くらいある中で9種類しか飲めなかった…(。-_-。) 6杯目は『美保』 島根のお酒は『王禄』『月山』が有名過ぎて、他のはあまり飲んだことないなぁ…。 米感がしっかりとあるけど、芳醇からフルーティー寄りかなぁ。酸味は程よくあるのでキレはいいですね♬.*゚
メモメモ_φ(・_・ 瓶囲い
66位
2.47ポイント
㐂久盛
喜久盛酒造
岩手県
49 チェックイン
キャラメル
重い
信州秘密の酒頒布会 今年は忘れずに参加出来ました‼️ 使用米は不明 ジューシーで柔らかな口当たり 濃厚さは低精白っぼくて、好きな味わいですね。 後口は適度に苦渋でこれも良いですね❣️
チョコレート
陸羽132号。 旨味と辛味のコク深く中盤まで。 ジンワリとやや酸味がきて、後口まで。
㐂久盛を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
喜久盛
タクシードライバー 純米生原酒 仕込みロク號
1,678円
喜久盛
タクシードライバー 純米生原酒 仕込み8号
1,870円
㐂久盛を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
喜久盛
純米酒 トヨニシキ55
1.8L
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
3,740円
67位
2.47ポイント
瑞穂黒松剣菱
剣菱酒造
兵庫県
38 チェックイン
スパイシー
せっかくなので過去の飲んだ記録も残しておきたく、時間差投稿で失礼します🙇♂️
兵庫県 瑞穂 黒松剣菱 精米歩合 アルコール17.5度 剣菱の純米酒。 純米酒党として剣菱の純米酒をどうしても欲しく、オンラインで購入。 色味は薄い琥珀色。 熟成された旨さがチョコレート香を思わせる。 どっしりした構えの銘酒。
焼酎のような香り、旨味 濃厚だか飲みやすい 熱燗、常温がおすすめ
68位
2.46ポイント
比翼鶴
比翼鶴酒造
福岡県
57 チェックイン
昔ながら
力強い
@sakebar福蔵 福蔵で飲んだ最後のお酒になります🍶 お前どんだけ飲んできたんやとお思いの皆様。 わたくしもそう思います😅 上立ち香はクラシックな酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな酸を纏ったコクのある甘旨味。 これまたアル添を感じさせないコスパ抜群の本醸造😋 美味しかったです🍶✨ 女将さん色々ありがとうございました🙇
スルスル飲めます!
ふくよかな香りとフレッシュな酸味。 ふくらみのある昔ながらのお酒
69位
2.46ポイント
星自慢
喜多の華酒造場
福島県
105 チェックイン
同じ蔵の金澤屋は外呑みで飲んだことあるけどコチラは初。 タカネミノリって米は初めて知った。 セメダインっぽさとフレッシュな香り。スッキリな感じからワンテンポ遅れてガツンとした甘旨が来てフェードアウトする印象。 新酒だけど旨味がしっかりしてる
☆☆☆☆☆ 甘熟性。ほんのり古酒感あって良きです。
トロっとした舌触りの重めのお酒。 米の甘みとアルコールの辛さがガツンと来るのを酸味が飲みやすく纏めている。
70位
2.46ポイント
白神
白神酒造
青森県
121 チェックイン
旨味
青森出張時の戦利品‼️ あっさり、すっきり、フルーティー🍶🌸✨ 舌先ピリリ感有り! 飲みやすい❗️ 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、華吹雪 スッキリ呑みやすい。 よく言えば、バランスが良いですかね。
やや辛口のすっきり系。山廃らしさ有り。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
和歌山県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング
"力強い"な日本酒ランキング