Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あきたばれ秋田晴
203 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秋田晴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秋田晴のラベルと瓶 1秋田晴のラベルと瓶 2秋田晴のラベルと瓶 3秋田晴のラベルと瓶 4秋田晴のラベルと瓶 5

みんなの感想

秋田晴を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

秋田酒造の銘柄

酔楽天秋田晴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県秋田市新屋元町23−28Google Mapsで開く

タイムライン

秋田晴エース パープルラベル純米吟醸
alt 1alt 2
17
さわsawa
甘さの後に少しの苦み、酸が流して切れる。甘酸っぱ系。意外とスッキリしていて飲みやすい。いつか生酒バージョンも試したい ☆☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
れぐら
三が日が過ぎ 正月太りの解消に(!?) 燗酒でしっぽり晩酌 案外スッキリた呑み口で 人肌燗のぬるさ加減とあいまって スイスイと盃が進んでしまった 買い貯めた にごり酒とコイツで しばらく楽しめそう🍶´-
秋田晴A ~エース~ Red Label 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
18
大木
フルーティで甘旨い。 でも酸味と辛味もあるのでわりとスッキリ。 美味しい。 今は開けたてだけど明日になったらまた変わりそうな気配。 東洋美人 純米吟醸50と似てるかなと思って飲み比べ。どちらも青リンゴ系。 エース→日本酒度−8 東洋美人→日本酒度−5 果実感と香りと酸味は東洋美人が強い。(甘酸っぱフルーティ) エースの方が果実感は少し弱いのに甘味は強い。(ちょっと重めの甘+辛) どっちも好き。 追記: 一晩おいて落ち着いたらより濃厚な感じ。 くどき上手 純米吟醸も系統が近いかも…? くどき上手を重ためにしたのがエースって気がしたけど、ちょっと酔ってるから自信なし。
alt 1alt 2
13
果実味の真ん中に旨みと幾らかの深み。後味さっぱり。前菜に合わせるとちょうど良い。
秋田晴エース 純米吟醸 青
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
こすけ
行ってきました。美酒の国秋田🎵 もちろん、聖地 永楽食堂も行ってきました。新政の卯兵衛や陽乃鳥も飲んできましたが、こちらは東京でも飲めるので程々に 今回は色々飲んだ中でも特に気に入った3種をお土産に持ち帰りました。本日はその第一弾です。甘酸っぱい系が多い秋田のお酒ですが、これはドライにきれていきます。 飲み飽きずずっと飲めちゃいますね。 他にも赤と紫というのもありまして、いずれも美味しいかったですなあ
1

秋田酒造の銘柄

酔楽天秋田晴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。