Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"とろみ"な日本酒ランキング
"とろみ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.78ポイント
大関
大関
兵庫県
459 チェックイン
熱燗
燗酒
ヨーグルト
カルピス
甘味
なめらか
旨味
ジュース
さけのわで見て、コンビニで買ってみた…ん〜…香り、若干酸味のある甘酒香♪呑み口も甘酒だねー後味は、純米酒🍶だねー…このまま呑む感じかな?食中酒🍶としてはちょっとねぇ…って感じ。呑みやすいけど….
(oˆ罒ˆo)🍶🍶🍶🍶 極にごりまつり3本目は大関の夢みるひつじ🐑を開栓しました😀 難なく開栓😁香りは穏やかです😊口に含むと、にごりでもサラりとした飲み口で、優しい米🌾の甘味と旨味がgood👍中盤は乳酸系の味わい😚後口さっぱりで飲みやすい😘 飲みたい時にいつでもにごりが飲める最高のワンカップだと思います🥳
( ・∇・)🍶🍶🍶 大関純米にごり酒夢見るひつじお初です✨ 甘すぎず、たくさん飲めるやつですね。美味しい。
92位
2.78ポイント
山陽鶴
山陽鶴酒造
広島県
80 チェックイン
花
何となく白ワイン風の香り、80%精米ですが、雑味のないさっぱりした酸味、旨味を感じる味わい、どちらかというと辛口寄りかな🤔 バランスいいので、和洋いろいろな料理に寄り添いそう、今宵は手巻きをアテにいただきました😁
久しぶりの広島のお酒🍶
西条 酒蔵通り散策😊 まずは山陽鶴酒造!
93位
2.77ポイント
道灌
太田酒造
滋賀県
180 チェックイン
レーズン
旨味
酸味
フレッシュ
桜
辛口
甘辛い
チョコレート
微発泡フレッシュ。 スッキリしっかり青リンゴ。 キレ良し。8.5
#家飲み 美山錦の優しさも感じられるけど、生酛やからなのか、しっかりとした美味い酸が印象的。 後半にかけて渋みと苦味が来るのは蔵出し一番酒とか渡船と同様。 道灌安定の美味さ。
外呑み 久しぶりにTさんのお店にて 季節限定、米の旨みがあり、 すっきりしたやや辛口 自家製カラスミ&サワラの西京焼きに相性バッチリ👌 美味しく頂きました😊
94位
2.77ポイント
鬼夜叉
北雪酒造
新潟県
76 チェックイン
クリーミー
鬼夜叉 遠心分離 純米吟醸 にごり酒です。クリーミーな口当たりで旨みの後に苦みが来て喉越しの良い美味しい日本酒です。やや辛口のにごり酒だと思います。旨いですよ😋ラベルは上下絵になってます。普通の鬼夜叉のラベルと向きは逆転してます。
美味しかった!
怖い顔ですが、味わいは優しかったです。佐渡島のお酒です。
95位
2.77ポイント
和心
難波酒造
岡山県
66 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
酒感と酸味系フルーティの味でゆっくり飲む感じ
96位
2.77ポイント
射美
杉原酒造
岐阜県
1,443 チェックイン
甘味
苦味
酸味
旨味
いちご
パイナップル
フルーティ
濃厚
粘土、りんごの匂い ジューシーな甘み、りんご、渋旨味。飲み込むときに駆け抜けるような甘みが爽快。辛み、苦味がズーンから旨味が盛り返してくる 。濃醇がしっくりくる。うまいお酒。
至高の甘さ。 射美の宅飲みは、 テンションが上がります。 裏ラベルもいつも楽しい。 酒米は揖斐の誉、精米歩合は50% アルコール分は16度。
私の中で甘うまの代表格。 白麹と黄麹が織りなす、 独特な風味のハーモニー。 ともすれば重みのある甘さも、 酸も効いて後味スッキリ。 オリンピック観戦の宅飲みに合わせ、 とっておきを開栓しましたが、 金メダルラッシュに酔いも進みます。
97位
2.77ポイント
勢正宗
丸世酒造
長野県
373 チェックイン
リンゴ
甘味
酸味
余韻
旨味
ガス
苦味
フルーティ
自宅にて。お気に入りの勢正宗。 香りは特に無く、サラリとした口当たりと鼻に抜けるのはフルーティさと甘味、そのあと少し酸味を感じ、最後にしっかり苦味でスッキリ切れていく。 今までの勢正宗と比較し、甘味は控えめな印象です。
自宅にて。いつもの酒屋さんで購入。 定期的に呑みたくなる勢さん。店主さんより「冷やしても燗にしても美味しいよ。」と聞き、こりゃ楽しみ。 まずは冷やして頂きました。香りは華やかさの中にアルコール感あり。口に含むとサラッとした口当たりから、勢正宗の特徴的な甘旨味がしっかりあります。あ〜、良いね〜‼️ 暑さもマシになったので、次は燗を試してみたいと思います。
自宅にて。定番の花邑と最近定番になった勢正宗を呑み比べ。しかーしすでに勢正宗をいただく頃にはかなーり酔うておりました。 どちらも華やかで美味しいお酒、幸福な時間を与えてもらえました。
98位
2.77ポイント
ワンカップ®
大関
兵庫県
271 チェックイン
安定
熱燗
重い
旨味
甘味
優しい
コーヒー
常温
295円。アサヒスーパードライ500ml缶より少し高い。 薄く梨のような匂い。 日本酒ぽさから空気を含ませると初めから苦味、あっさり薄口最後まで苦味ある。 アサヒスーパードライより3倍酔える気がする
のんべえ横丁をついに購入。 温かいワンカップはイケる。
やっと買えた! と言っても普通にスーパーに売ってた🤣 ワンカップはかなり久しぶりだけど 大好きな志村けんさんの顔に言葉に 引かれ6種買ってきました!
99位
2.77ポイント
鈴正宗
矢尾酒造
滋賀県
93 チェックイン
パイナップル
酸味
アミノ酸
酒屋さんのSNSで新入荷との事だったけど製造は去年4月で蔵熟成かな?含み香は軽い生熟感。フルーツ感ある甘さで旨味もしっかりしてて美味しい。
わりと寝てまいましたが 甘露でございます よかですよ
酸味強めですっきり しっかりアルコール わりとすき
100位
2.77ポイント
ど
山本
秋田県
1,011 チェックイン
ガス
辛口
クリーミー
スッキリ
濃厚
ヨーグルト
酸味
旨味
究極のにごり!100%、いや120%濁っている。 初めての ど ! 蓋をひねってみて、吹き出さないなと、気を抜いたら吹き出し始め慌てて閉める。チョット吹きこぼす。 エンジェルシェアだと思うことに。違うけど、、 グラスに注いで、ドロドロ。 白川郷、飛騨のどぶには上澄みがあったかな? どは、全くなく、嬉しい。 口に含んで、程よい重厚感。とっても満足! お味はもちろん、ゴリゴリのにごり!なので美味いです、
この日本酒は軽くてきれいで辛口です。 鯖の蒲焼きを食べていたためか、キュウリの風味は感じられませんでした。
英語
>
日本語
ピチピチした発泡感がありドライな甘酒のような味わい。旨味たっぷりで飲みごたえも十分。とても美味しいです。
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング