Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Koyama Shoten (小山商店)

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぴーたまナッチュタカノサケflos_lingua_estyakbeeカキンシキたけっちふとくぼ🔰あゆhayataka3
東京都 多摩市 関戸5-15-17Google Mapsで開く

タイムライン

蒼空純米酒 美山錦
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
75
ぴーたま
旨酸バランス食中酒🍶 何時もは小瓶布ラベルで価格高めなのでスルーしていたけど一升瓶だったのと、ポップに「食中酒として最高」の文字で購入! 旨酸苦味のバランスで優しい口当たり。香りは少しの吟醸香で控え目な良い香り。少し酸味が有るモダン食中酒。全要素が主張し過ぎず綺麗にまとまっていてこりゃうめえ〜😋😋😋😋 ガス感は無し。 冷やでも冷酒でも美味しい。食中酒として最高! 税抜3696円
奥播磨純米 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
68
ぴーたま
どっしり旨辛🍶 おりがらみの3年熟成。小山商店限定仕様らしい。 甘辛は辛口。旨味と熟成味と熟成香でキレる。冷やも良いけど、お燗が旨味、香り、辛味が増して旨い😋😋😋😋 この前飲んでた純吟と比べてどっしりとしたミディアムボディーのクラシック系旨酒。 ガス感は無し。 緑瓶の外からも分かる茶色の澱。飲んでると瓶の中で混ざって消えました。そして数日置いても出て来ない。という事で色はかなり茶色寄り。でも酒質が綺麗なのを感じさせる飲み口👍 税抜2857円
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
79
ぴーたま
お酒の神様から頂いた機会ですので、酒未来を飲み終わる前に飲み比べのため開栓! ブシュッと開栓、ガス感強め。華やかフルティーな吟醸香。 甘辛は中口で旨酸苦味のバランス。フレッシュなモダンバランスでウマうま〜🐎😋😋😋😋 さすが而今!綺麗でパーフェクトバランス! うまうま食中酒! でも酒未来との違いは???どっちも而今で美味いけど違いが?分からない??💦 と、ここから酒未来と飲み比べてみると、酒未来の方が雑味と言うか日本酒のクラシカル旨苦と言うかがほぼ無い。お米の磨きがかかってよりクリアなジューシーを感じられました。 あと酒未来、瓶小さい(違💦 酒未来の而今の文字は銀色で光が反射して綺麗✨ 税抜3000円👍
1