Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Koyama Shoten (小山商店)

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぴーたまナッチュhayataka3タカノサケflos_lingua_estyakbeeカキンシキたけっちYoshiふとくぼ🔰
東京都 多摩市 関戸5-15-17Google Mapsで開く

タイムライン

山三純米大吟醸無濾過原酒ひとごこち純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
34
Yoshi
すっきりしたキレの辛口 開栓後の微かなガス感が心地よい 呑み進めると米の膨らみのある旨味もじんわり感じる。食事に合わせやすく、もつ煮とホタルイカの生姜醤油で11月初っ端の晩酌最高♪
豊の秋特別純米カップ特別純米
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
38
Yoshi
涼しくなってきたら、やっぱ燗でやりたくなり久々のカップ酒。チョイスしたのは『豊の秋』特別純米。ぬるがオススメとの事でホタルイカと巻き物を合わせ頂く。正統な辛口酒で料理と上手くマッチ。長らく日本酒カップ酒が苦手だったが、時と場合に合わせやるのもいいね。
花邑純米大吟醸 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
42
Yoshi
花邑シリーズを呑み重ねて、いよいよ純米大吟醸山田錦に到着 花邑らしい滑らかな甘さと米の旨味 キリッとした後味で締める 流石の完成度でありました 今年の花邑シリーズ呑みは最後かな? 来年は米の影響で日本酒も大幅に値上げするような話も聞くけど、花邑も手が出しにくい価格になっちゃうのかな…
森嶋美山錦 純米酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
65
ぴーたま
少し爽やかな吟醸香がして、微ガス感有りフレッシュ。甘辛は辛口ですが、旨味は充分あり、少しの酸味苦味でスッキリ旨い😋😋😋😋 65磨きのボディ感も良い。 毎日2合ずつくらい飲んであらもう無いの?となってしまいました。 税抜2700円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさやん、こんばんは😃 森嶋さんの美山錦!ウンマイですよねー😙気付いたら無くなってる旨さ😋分かりますよー
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 共感あざっ〜す😆そうなんですよー、お米の磨きと味と値段のバランスがーーー👍 関東愛🤗
秀よし特別純米 酒蔵内貯蔵UT-2
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
62
ぴーたま
ラベルが夏に行った酒蔵だ!少し蔵を見せていただいた時、今は作ってない時期でタンク内で熟成させてます。と言っていたなぁ。と購入🍶 上立ち香は吟醸香は無いけど綺麗な香り。 辛口旨酸、甘辛は神代より中口寄りで、旨味感じられる調和のとれた口当たり😋😋😋😋秋酒ですな! ガス感は無し。 食中酒としてかなり良い🙆‍♂️吟醸香が無いのでどんな料理とも香りが喧嘩する事ない👏👏👏 税抜2618円 10月21日、🙌FC町田ゼルビア、アジアで初勝利、ACLE上海海港相手に。応援し始めた頃はJ2昇格しても直ぐにJFLに降格してたチームが😭🙌
山形正宗純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
65
ぴーたま
山形正宗酒未来、流石の山形吟醸酒👏👏👏 爽やか華やかな吟醸香。上立ち香はブドウのニュアンス。 強めガス感有り。フレッシュで苦味少な目な旨酸バランスでウマ旨〜🐎😋😋😋😋 高精白クリアで細目ボディーで飲み易すぎ! 甘辛は中口。 初めて飲んで目隠し利き酒で十四代って言われたら、きっと十四代って思っちゃう完成度。 50磨きとは思えない高精白感は酒未来だから出せるのかな? 山形政宗の酒未来もはずさんなぁ🤗 税抜3900円、納得価格👍
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
60
ぴーたま
あれ〜!?青森で買ってきたやつ小山商店で売ってるじゃん!でもコスパ高いし美味しいからまた購入🍶 西田酒造に喜久泉って銘柄有ると今夏の青森旅行で学んだのです。 爽やかな吟醸香の上立ち香。旨味感じるとてもクリアーな酒質の淡麗辛口寄りのお酒。微ガス感有り。冷酒が旨い😋😋😋😋 甘辛は辛口。流石西田酒造のクオリティ って自分の感想をコピペ😎 税抜2600円、定価のはずだが青森の浅虫温泉より100円高いぞ🧐❓
賀茂金秀秋あがり よりそい秋味
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
64
ぴーたま
今シーズン初秋酒🍶 爽やかな吟醸香にフレッシュ微ガス感有り。細めボディーの旨酸は秋まで寝かせた落ち着きで旨い😋😋😋😋 開栓時は硬めな飲み口、エビアン的な🎯。それも良し。数日してガス抜けし、旨酸がより感じられコレも旨い👍 税抜2860円
ma-ki-
ぴーたまさん、おはようございます 賀茂金さんの秋酒昨年試飲でいただいて凄く好みだった記憶があります😋 その後出会えてないので定番酒とかも呑んでみたい蔵です🤗 日にち変化も楽しそうなお酒ですね😊
ぴーたま
ma-ki-さん おはようございます🌞 賀茂金秀は最近お気に入りで、どれもとっても美味しいです。季節酒は値段も優しめで手に取る機会が増えています👍是非是非!
総乃寒菊Monochrome山酒4号50無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
31
Yoshi
寒菊らしい甘い旨味が口にまとわる感じ 余韻長めだが、しっかりとキレで収まる やっぱ寒菊美味しい。結局その感想しかない
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
80
ぴーたま
雄町サミット2025で最優等賞を獲得したお酒🍶 フルーティーな吟醸香。甘味とやや細めなボディーに綺麗な旨酸。僅かな苦味。 甘辛は中口、ジューシーで旨い😋😋😋😋 ガス感はなし。 冷酒が美味しい!雄町ならではのジューシーさと飲み易さ。 色々飲み比べると、コレ旨いっ!って評価になるの分かる完成度👏👏👏 税抜3900円
花陽浴THE PREMIUM 山田錦 磨き四割 直汲み純米大吟醸
alt 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
25
K
この価格帯になると開けるタイミングを迷ってしまうが、寝かせすぎたかな…? 5月発売の純米吟醸山田錦直汲み同様、代名詞的なパイナップル感たっぷりの、濃醇甘口 純米吟醸に比べると、苦味の少なさなど、幾分後口が綺麗にまとめられているかなという印象 とっても美味しいけど、価格差ほどの大差はないように感じる 花陽浴はまた来季… ★5.00
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
45
Yoshi
初大分県 ちえびじんの生熟八反錦を頂く 生で半年寝かせて熟成してる製法 口に含むと甘さ旨味苦味酸味が膨らみます ラベルにも書いてあるように、チーズや味の濃い料理に合います。ワイングラスに注ぎ就就眠前の落ち着いた時間に飲むのも良さそうです
篠峯ろくまる 八反 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
74
ぴーたま
モダン辛口フレッシュ酒🍶 爽やかな吟醸香の上立ち香。 酸味寄りの旨酸苦味のバランス。甘辛は辛口で冷酒でスッキリ。ガス感有りフレッシュ! 酸味が丁度良い具合で旨い😋😋😋😋 辛口でも旨味をしっかり感じるタイプ 青森秋田旅行前に開栓してたお酒 税抜3100円
ジェイ&ノビィ
ぴーたまさん、こんにちは😃 篠峯ろくまるさん!我々一本しか飲んでませんが旨かったです😋コチラのモダ辛も旨そうですねー🤗
ぴーたま
ジェイ&ノビィさん こんばんは🤗 篠峯ろくまるはflos_lingua_estさんのチェックインが美味しそうで購入した一升でして、flosさんお勧めとは違うスペックでしたが、間違い無いモダ辛でした😆 モダ辛これから使います!
1