Satochan房島屋ブルーボトル純米原酒生酒無濾過所酒造岐阜県2025/7/7 1:28:522025/7/6Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)23Satochanしっかり辛口 癖ありの香り、シャープなアタック。味わい癖ありの辛口。グイッと飲めて、辛口のコク。 見た目と違って硬派なお酒ですね🤣
Satochan光栄菊月光ランデブー光栄菊酒造佐賀県2025/7/7 1:24:482025/7/6Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)22Satochanギュッと旨口 甘い香り、なめらかなアタック。味わいギュッと旨口。スッと入ってコクの後味。 さすがに貴醸酒。濃く旨い。デザートワインみたいです😙
Satochan総乃寒菊酒未来純米大吟醸寒菊銘醸千葉県2025/7/7 1:18:022025/7/6Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)41Satochanフルーティ旨口 香りフルーティ、やわらかなアタック。味わいフルーティ旨口。スッと入ってコクしっかり。 おしゃれ角打ち。 60mlで出してくれるので、色々味見が出来て最高です😆
SatochanAKABUSEA純米赤武酒造岩手県2025/7/7 1:11:282025/7/4Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)40Satochanグイッとフルーティ 香りフルーティ、なめらかなアタック。味わいフルーティ旨口。グイッと飲めて、軽いコク。 夏の定番。今年も会えました🤣
Satochan彩來朝涼み特別純米北西酒造埼玉県2025/6/15 13:09:522025/6/7Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)48Satochanフルーティ旨口 フルーティな香り、なめらかなアタック。しっかり旨いが飲み口軽快、スッと入って軽い余韻。 お初の彩來。予想よりしっかり目のお酒でした🤔
Kumakichi川中島幻舞特別本醸造酒千蔵野長野県2025/5/31 15:55:302025/5/31Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)家飲み部39Kumakichi今月はこちらと出会える機会が多かったのでのみく 川中島幻舞 特別本醸造 川中島幻舞は大好きでいつも純米シリーズをいただいておりますが、特別本醸造は初めてでした 純米シリーズはとてもフルーティーな印象ですが、特別本醸造は甘旨を除いたスッキリテイスト 過去に、吟醸酒もいただいたのですが、こちらもスッキリテイストでした 純米シリーズ→フルーティー系 アル添 →淡麗&辛口系 同じは酒蔵、同じブランドでもだいぶことなる味わいを楽しめました
sikamaru楽器正宗JAM SESSION 福乃香大木代吉本店福島県2025/5/28 9:40:332025/5/25Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)38sikamaru楽器正宗JAM SESSION。ラベルが洒落てます。あまり事前情報なしで飲んだのですが、ちょっと前に飲んだあべの試験醸造のようなちょっと変わった辛口感。フレッシュさと軽い甘みがありつつ、酸味とアルコール感が混ざったようなキレ。面白いですね。 二日目、三日目とだんだん味が馴染んでいきます。三日目が一番飲みやすくて、個人的には好きですが、個性という意味では最初の味がらしさなんでしょうね。
SatochanAKABU翡翠純米吟醸赤武酒造岩手県2025/5/25 15:47:06Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)54Satochanクリア旨酒 香りフルーティ、なめらかなアタック。味わいクリア旨口、飲み口軽快。スッと入って軽いコク。 口当たりが良いので、いくらでも飲めそうですね🤣
sikamaru加茂錦荷札酒 酒未来純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2025/5/21 4:00:442025/5/18Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)46sikamaru久しぶりの荷札酒。酒未来です。 アルコール度数も13度で良い感じです。 いろんな日本酒を飲んで、あーだこーだ言ってたけど、結局ここだろ。と言われてるような味。 個人的な好みとして、お米の甘みとフレッシュな飲み口。少し華やかな香りに、透明感のある味わい。最後に酸味もしくは苦味でほんの少しキレる感じが良いんですが、そこにもっと飲みたくなる感じと、飲み過ぎたら勿体ないという感じが同居するのがベストです。 まさに、これが一つのベストですね。ma-ki-sikamaruさん、こんにちわ 荷札さんの酒未来しぼりたて美味しそうですね🤤 昨年淡麗フレッシュはいただいたのですが、しぼりたても呑んでみたくなりました😋sikamaruma-ki-さん、こんにちわ 去年飲んだな、と思っても微妙にスペック変わってたり、同じ酒米、同じ精米歩合でも取り所が違ったりで、大変ですよね。買う口実としては十分ですが。
まちんよこやま夏季限定純米吟醸酒純米吟醸重家酒造長崎県2025/4/25 10:56:052025/4/25Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)23まちん角打ちで信州亀齢の後に一杯。 ずっと気になっていたよこやまはフルーティーさで飲む前から期待が高まるいっぱいで味も美味しい。 後味は辛味のようなキレもしっかり。 ごちそうさまでした。
まちん信州亀齢ひとごこち純米吟醸岡崎酒造長野県2025/4/25 10:51:492025/4/25Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)25まちん角打ちでいただいた火入れの一本。 しっかりとした日本酒の香りと甘さでぐいぐい飲めてしまう一杯でした。 あとからくる旨みもとても良い。 ごちそうさまでした。
ようじろう仙禽MODERN 参式 発泡原酒せんきん栃木県2025/1/30 15:12:252025/1/9Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)46ようじろう瓶内二次発酵ガス感強め、アルコール分13度の原酒。優しくて繊細な酸味。余韻は柔らかく続く。
ようじろう信州亀齢美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒岡崎酒造長野県2025/1/26 1:46:062025/1/9Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)47ようじろうやっぱり大好き信州亀齢。柔らかな口当たりとフルーティーな酸味。美味しい〜! 以前飲んだ米違いの差までは分からず🔰
ようじろう射美吟撰杉原酒造岐阜県2025/1/22 2:11:242025/1/9Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)49ようじろうなかなか出会えないお酒だと聞いて。 とろっとしていてフルーティー。 アル添なのは気づかなかった。 裏ラベルが面白い🤭
マロ子十六代九郎右衛門純米吟醸湯川酒造店長野県2025/1/14 10:43:052025/1/14Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)22マロ子すごい発砲。すげー美味い。身体が痒くなるほどおいしい。飲み過ぎ注意
K信州亀齢長野県産 美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過岡崎酒造長野県2024/12/26 12:36:342024/12/26Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)家飲み部29K初信州亀齢 めちゃくちゃうんまい 開けた途端、注ぐ前から華やかで美しい香りが漂う、林檎感 濃厚な甘味、さらにバランスの取れた旨味と酸味が広がり 後口は全く重くないが、微かな渋味が心地よく余韻に残る ★5.00 抜栓後は早めに飲み切るのが吉