ヒロ天美辛天特別純米長州酒造山口県2024/8/11 15:07:282024/8/7Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部109ヒロ店飲み。 メニューを見ていたら天美を発見。 このお店は小瓶とカードを持ってくるのが常のようですが、お店スペシャルなお酒は空瓶を持ってきてくれるようです😄 色は透明。 薫りは甘い薫り。メロン🍈のような薫り。 味わいは薄甘。青リンゴ系🍏のすっきりした甘味と米の旨み🌾 口当たりは微炭酸🫧 かなり弱いので、たぶん飛んでるかなぁ🥺 喉越しは水💧のよう、辛口系統に良くある口当たり。 食べ物と合わせやすそうなお酒🍶
ヒロ彩珠純米吟醸原酒麻原酒造埼玉県2024/8/11 15:02:092024/8/7Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部94ヒロ店飲み。 研修の帰りに行ってみたかったお店に入る。 お店の説明を聞いた後、早速注文😄 色は透明。 薫りは酸味を感じる薫り😗 酸味が際立つ、隠れて少しの甘味🧐 喉越しはすっきりでストレート➡️ 吟醸香は少なめ。 後味にやや苦味、それと酸味も残る。 際立つ酸味が特徴的なお酒🍶勉強中ヒロさん、おはようございます。日本原価酒蔵、私も一度だけお邪魔しましたが、若い人がたくさんいて驚いたのを覚えています。それにしても、埼玉でこのネーミングだと、彩来と間違えそう😅ヒロ勉強中さん、こんにちは☀️ お客も店員さんも若い人が多かったです😄 一瞬、間違えました🤣 「彩」の字は人気なので、要注意ですね😎
もふりーと総乃寒菊Ocean99 星海純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/7/1 11:27:162024/7/1Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部33もふりーと寒菊 Ocean99 星海 彗星50 無濾過生原酒 純米大吟醸。寒菊のOceanシリーズもだいぶ人気のお酒になってきましたね。数年前まではほんとに知る人ぞ知るお酒だったのになぁ。 甘酸っぱいんだけど同時に渋味もいい具合にある。バランスがいいですね。
もふりーと天狗舞黒純米山廃車多酒造石川県2024/7/1 10:55:342024/7/1Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部27もふりーと天狗舞 山廃仕込 純米酒 黒。一気に方向性を変えてガツンと濃いやつを。と言っても天狗舞、そしてしっかり冷やしたやつ。だいぶすんなり入ってきます。
もふりーと天明lovely summer純米曙酒造福島県2024/7/1 10:39:022024/7/1Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部27もふりーと天明 さらさら純米 lovely summer。低アルコールな天明の夏酒です。ラベルが花火ですごく綺麗。軽やかでスッと抜けていく旨味を、麹の風味が追いかけていく。冷やした甘酒を飲んでるみたいな感覚に陥りますね。爽やかだ。
もふりーとあべFORMALHAUT貴醸酒阿部酒造新潟県2024/7/1 10:37:512024/7/1Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部21もふりーとということでお酒!!!今日は久しぶりに日本酒原価酒蔵 新宿総本店へ。 最初のお酒はーーとメニューを見ようと思ったら馴染みのスタッフさんが寄ってきて、これを出してくださった。あべ フォーマルハウト 2023。 すごい甘酸っぱさと炭酸。ジュースを飲んでるみたい。鮮烈だぁ。
よしぼう加茂錦荷札酒 樽場汲み しぼりたて加茂錦酒造新潟県2024/6/8 3:40:012024/6/8Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25よしぼうほんのりした甘さで旨い 酸味もちょうど良い感じ
よしぼうたかちよとこなつむすめ 無濾過生酒高千代酒造新潟県2024/6/8 3:21:592024/6/8Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25よしぼうすいすいと吞める 適度な甘さと酸味で旨い
よしぼうみむろ杉Dio Abita今西酒造奈良県2024/5/11 3:47:232024/5/11Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)16よしぼう甘さ、酸味が良く、好きな味
もふりーと東洋美人純米吟醸澄川酒造場山口県2024/4/29 12:15:052024/4/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部17もふりーと東洋美人 純米吟醸50。日本酒原価酒蔵さんでの東洋美人と言ったら大概Exclusiveだったのですが、こちらがメニューインしていました。ほほう。 膨らみのある香りと甘味。酸味は程よく強すぎない。いいですね。
もふりーと紀土純米平和酒造和歌山県2024/4/29 11:39:472024/4/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部20もふりーと紀土 純米。あるとついつい頼んでしまう……いやまぁ新宿総本店は大概紀土あるんですけど、ついね。 軽やかでさっぱりした味わいなんですが、米の旨味と甘味を奥の方にちゃんと感じる。好きだなー。
もふりーと総乃寒菊Ocean99 空海純米吟醸寒菊銘醸千葉県2024/4/29 11:09:062024/4/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部21もふりーと寒菊 Ocean99 空海 Inflight 純米吟醸。 だいぶ有名になってきた感がありますね、寒菊 Ocean99。去年か一昨年かは、まだ知る人ぞ知るお酒って感じだったんですけどねー。 ミネラル感の強いさっぱりした風合い。まさしく空ですね。すっと晴れ渡った空みたいなニュアンスです。
もふりーとみむろ杉Dio Abita純米吟醸今西酒造奈良県2024/4/29 10:40:512024/4/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部24もふりーとみむろ杉 純米吟醸 Dio Abita。昨年秋に発表された酒屋大賞2023で、金賞に輝いたお酒さんです。弾けるような香り立ち、爽やかさのある果実感と酸味、これは美味い。野菜とかに合わせるともっと映えるのかな。
もふりーとあべレグルス阿部酒造新潟県2024/4/29 10:26:552024/4/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部19もふりーと今日は久しぶりに新宿に出てきたので、日本酒原価酒蔵 新宿総本店へ。というかまぁ、引っ越したから今後はどうしても「久しぶりに」が連続するんでしょうけど。 何を頼もうか考えてたら、スタッフさんが早速あべ レグルスを持ってきた。数量限定のサービスということらしく。 焼酎用の白麹を使って醸しているそうで、マスカット的な香りと酸味、ミネラル感のある味わい。白ワインに近しい風味ですね。面白い。 「日本酒らしさのない低アルコール」という形態のお酒なんだそうで、先日のにいがた酒の陣でもかなり列が出来たのだそうです。ジェイ&ノビィもふりーとさん、おはようございます😃 お引越しお疲れ様でした😌 あべちゃんのスターシリーズ!我々もコチラしか飲んでませんが🥲追いかけたい面白いシリーズですよね🤗もふりーとジェイ&ノビィさん、ありがとうございます!疲れました! あべのスターシリーズ、追いかけがいのありそうな面白さを確かに感じました。
もふりーと森嶋美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過森島酒造茨城県2024/2/29 13:27:332024/2/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部23もふりーと森嶋 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦。今日は森嶋が3種類あって、そのうちの一つです。スッキリした風合いだけど酸味も程よくあって、飲み進めていくと楽しいタイプ。いいですね、こういうお酒で〆られると具合がいい。