Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぎゃばんぎゃばん
適当に飲む。 信州諏訪湖周辺住みなので信州の酒が多いかも。やっぱり地酒一番。地元高天からくち最高です。 信州はもちろん、東北、四国、九州辺りの酒は比較的好き。です。 ☆の数は美味しさ評価ですが、基本☆×5 オンリーです。なんでも美味しいです。 (味覚音痴と語彙力なし。皆さんよく細かい味わいまで表現できると感嘆しております。) 外飲みメインで飲むのに一生懸命なので、なかなか絡めませんがすみません。

登録日

チェックイン

1,632

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
70
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 蔵ができた当初の色んな店でのな甍推しで色々飲んでからの久しぶりな気がする 甍銀・紅と藍の飲み比べ うーん🤔味の傾向は同じ 紅の方が華やかで味強め 藍は香り淡白で味もすっきりさらっと むずい飲み比べでしたが、甍旨いっす
山本ピュアブラック純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
71
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 香りはややアルコール感、フルーティーな酸味とあとから来る控えめな甘み 甘みの余韻を残しながらキレもよく感じるのが不思議 まぁ、山本ですから旨いです
山鶴大和思い純米大吟醸
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
64
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 初めての山鶴 純米大吟醸感はなく、かなり渋めな印象 純米酒って言われたら合う気がする 少し燗にした方が華やかになりそう 古臭さはややあるけど美味しい
たかちよ純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
68
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 明日も朝早いのでほどほどに、と上手く飲めるでしょうか?一杯目たかちよ 甘さときれいな酸味が沁みる 甘酸っぱいとは違うお米の甘酸味な旨さ すっきりさもあって美味しい
今錦中川村のたま子特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
百瀬酒店-エスポアももせ
家飲み部
81
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 芳醇な旨みにお米の甘みがしっかりありながら、ほどよい酸味がすっきりさを出す まろやかな酸味が心地よく残る 燗にすると味わいがまとまり、よりスムーズにとのことだけど、冷酒でも十分きれいにまとまった旨酒です😀
北安大國雪中貯蔵純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
61
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ピリリっとした酸からの甘さ 余韻は長く甘みが残る よくのむ北安より辛く感じ気もするけど、甘さは強め?美味しい 体調悪い&明日早いけど、スッといけてしまう秋の信州酒陣
棚田純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
63
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 1軒目。 棚田のんだことあったかな? 見た目で黄みがかってる。わりとしっかりな熟成具合だけど、ほんのり酸味で、思ったよりすっきりさもあって美味しい
1