Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かたふね
272 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

かたふね フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
79
麺酒王
先月のBBQにて🥩 私が持ち込んだお酒です😃 行きつけの酒屋さんで購入!かたふねファンも多いみたいですね❗ 新潟酒らしいしっかり味わい‼️余韻短めシャープなキレが良いですね😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ほていや屋 酒店
44
金猫魔
快!晴!で満!開!の花見! 高田公園の花見へ向かう道中の布袋屋で購入。昼の桜に映えるのはどれかと見ていたら…かたふねの彩生(さいせい)、なんとさわやかな水色を基調とした透明感のあるエアリーなデザイン。再生ボタン▷の部分は透過し、クリアな瓶とお酒を通過した奥の景色の光が届く、奥の景色は高田公園のさくらロード。いい天気に最高の桜!美しい…! 新潟の花見でこんなに快適な気温で、青空で、満開で写真が撮れるなんて、かなりレア。最高だ。しかもなぜか今日は空いてる…ありがてー これまでにないかたふねに挑戦する彩生シリーズ、5年目のテーマは低アルとフルーティな香り。 梨のようなフルーティ、ラムネのようなさわやかな香り、 軽やかに流れて、ややガス感、 炭酸飲料のようなさわやかな苦味、 あとからくる甘みと じわりと広がるコメの旨みも スっとキレる、綺麗な旨口、 美味しい! 温度も変わるせいか、飲みすすめるほどにどんどん香りも変わってく、面白い。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:新潟県産越神楽 アルコール度数:15度 720ml 1,925円 === ★★★★☆
1
Sue
また熱燗推奨のお酒😳 冷やすとムワッと来るアルコール味が 熱燗だと違う印象なんだなと学習! まだまだ寒いので助かる #sakepost
alt 1
alt 2alt 3
19
yamabato
昨年秋に上越市の立原酒店さんで購入しました インターナショナル•ワイン•チャレンジSAKE部門•本醸造の部 第一位 甘口でまろやかなうまみ、意外と後味は少し辛口 近所にあるお魚の美味しいスーパーで買った黒瀬ぶりのお刺身と、セブンイレブンのいかときゅうりの旨辛ダレと一緒に😃
alt 1
20
みさき
冷で注文。飲みやすいですね。1合ほとんど1人で飲んでしまいました。匂い少し、最初辛さがありますが、後味甘めで綺麗に纏まっている印象です。
alt 1
16
みさき
友達にオススメしてもらったお酒。おいしい!!イットキーや白露花火は甘めワインっぽくて、これほんとに日本酒?って感じですが、これは日本酒と地続きのワインって感じ。日本酒の延長線上にあるワインみたいな笑上手く言えないですが笑
1

竹田酒造店の銘柄

越乃潟舟かたふね

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。