Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かたふね
260 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

かたふね フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
20
みさき
冷で注文。飲みやすいですね。1合ほとんど1人で飲んでしまいました。匂い少し、最初辛さがありますが、後味甘めで綺麗に纏まっている印象です。
alt 1
15
みさき
友達にオススメしてもらったお酒。おいしい!!イットキーや白露花火は甘めワインっぽくて、これほんとに日本酒?って感じですが、これは日本酒と地続きのワインって感じ。日本酒の延長線上にあるワインみたいな笑上手く言えないですが笑
かたふねはなじかん純米吟醸
alt 1
44
おかゆ
かたふねを角打ちでいただけるなんて。 日本酒度-50度という激甘必至かと思われた日本酒。甘いけど後味は悪くないです。 もう一つの至が珍しく辛口なので交互に楽しめました!
alt 1alt 2
72
ヒラッチョ
会社の後輩からいただいた、かたふね。 かたふね、家飲みは初めてですが、 新潟県酒でも上越の酒らしくやや甘めふくよかでこれは旨いですね。 丁寧な造りで良い酒です。 ふろふき大根といただきました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
50
金猫魔
新年明けましておめでとうございます。 親戚の多い上越で年始参りに回ってたが、昨年の事もあり、今年はドライバーとしてハンドルを握り、飲めず。 でもありがたく帰ってから飲む用のお酒をいただきました。おせちも美味しかったー。 かたふねの純米酒! 新潟の上越地域では甘口のお酒が多く、このかたふねも濃醇旨口を信条に、お米の味わいを楽しめるように、濃く、深い旨味を感じさせてくれる。 香りはたいてい穏やか、 やや甘い果実感、 サラリとした口当たりに しっかり甘みと、そしてやや酸味もありつつ コクのある旨みがあってキレの良い、旨口。 燗にすると甘さがより引き立ち、 やわらかで、まろやか、 酸味、渋みがいい感じのバランスで、 上品な旨みが味わえ、 直ぐに次の杯を欲する美味さ。 美味い! === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:越淡麗 こしいぶき 精米歩合:65% アルコール度数:16度 日本酒度:-3.0 酸度:1.7 720ml 1,529円 === ★★★★☆
ジェイ&ノビィ
金猫魔さん、改めまして今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 年始参りでお酒が無いのは寂しいですが🥲土産酒を家でゆっくりも良いですね🤗 新潟は辛口のイメージが有りますが🤔上越は甘口系なんですね!勉強になります😊
金猫魔
ジェイ&ノビィさん、改めて今年良い一年となりますように!🍶✨上越地区は雪中梅を代表として昔から甘口で美味しい酒が多いです。千代の光、謙信、妙高山、最近では醸し香など。その他地域でも甘め増えてますね
alt 1alt 2
14
t.o.s.h.i
故郷の実家から車で5分程の酒蔵さん 冠婚葬祭色んなシーンで飲んできました。 まさかKITTE大阪でお目にかかるとは! いつまでも地元で愛されて欲しい反面、もっと有名になって欲しい気持ちもあり… そういえばしばらく帰省してないなぁ
かたふねRed Skull純米原酒生酒
alt 1alt 2
16
snowsenses
深く、複雑で、甘く、リッチ。アイボリー/ローズ・スカルと同様に素晴らしいが、無殺菌のものを買う価値はない。5 🌟
英語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
16
KAZU
純米大吟醸 かたふね 大吟醸の華やかさと純米の芳醇で香りも華やかで、クリスマスのチキンにも合いました😆🎅🎄
1

竹田酒造店の銘柄

越乃潟舟かたふね

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。