ぎゃばん七笑純米七笑酒造長野県2024/12/28 12:05:212024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部90ぎゃばん☆☆☆☆☆ あぁ、酒らしい酒臭さがありながら、濃醇な味が優しく届くの、旨いです 七笑あまり飲まないけど、最近はわりとイマドキなやつも多い気がする印象 その中で、これはその中間あたりかな? 香りは少しツンと来るけど華やかで、口に含んだ瞬間は古めかしさを感じて、後味はやや甘みを残しながら綺麗に抜けてく旨い酒
ぎゃばん大信州槽場詰純米大吟醸生酒槽しぼり大信州酒造長野県2024/12/28 11:47:272024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部89ぎゃばん☆☆☆☆☆ この大信州は飲んだことあったかな? 薄濁な色あい 最近の大信州の甘フルーティな感じと比べると、やや酸味強めのスッキリ系な気がします でも、香りは甘く後味も甘さが残るので、多分フレッシュさによってスッキリと感じさせてるのかも? というか、飲み続けると最近の大信州らしい味わいに近づきます この店では高めの価格設定ですが美味しいです
ぎゃばん田酒特別純米山廃西田酒造店青森県2024/12/28 11:22:582024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部94ぎゃばん☆☆☆☆☆ 多分いつもの田酒特純じゃないよね?山廃だもの 山廃らしい酸味とかはあまりないのかな?終わりかけなので開栓直後とは違うのかな? しっかりと旨味を感じる中、やや渋みとかが混ざる 思いのほか余韻は短く、スッときえてく印象です 甘系のお酒が続いていたので、これは比較的食中向き 美味しいですね、田酒
ぎゃばん九頭龍垂れ口生酒黒龍酒造福井県2024/12/28 11:09:092024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部91ぎゃばん☆☆☆☆☆ 垂れ口、甘いやつです、そして旨いやつです そういえばこれは、度数高めの危ないやつでしたっけ? これまで気にしてなかったですが酒米は五百万石なんですね アル添五百万石でこの甘みっていうの、今更ながら知りました😯 相変わらず美味しいやつでした
ぎゃばん花陽浴純米大吟醸原酒生酒無濾過南陽醸造埼玉県2024/12/28 10:49:292024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部87ぎゃばん☆☆☆☆☆ 狙ってたワインの店が予約満席 その他ふらふらと数件入るも、どこも断られ 歩き回ること30〜40分ほど、二件目で来ようと思ってた店に何とか入店できました😫 で、花陽浴 らしいフルーティさと美山錦の酸味、余韻もキレイに旨味を残してくれる バランスよく美味しいです
ぎゃばん十六代九郎右衛門純米生酛原酒湯川酒造店長野県2024/12/28 10:38:592024/12/28魅惑の酒屋 mikami外飲み部82ぎゃばん☆☆☆☆☆ 本日のお通し酒 甘フルーティでお米の旨みもしっかり とろっとした甘さなわりに、ベタッとせずにスーッと飲めて美味しいです お通しに最適😀
ぎゃばん高天ファーストテイク typeA高天酒造長野県2024/11/2 11:32:582024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部90ぎゃばん☆☆☆☆☆ 信州頒布会 高天もこういうのやるんだ😯 酸っぱそうな香り。飲むと酸味感そのままにやや古酒感を感じながらの旨さがやってくる そして奥の方で複雑な甘みも… 良くも悪くも高天らしくない 高天も、やろうと思えばモダン酒造れるポテンシャルがあるのを知る安堵感と、高天は高天らしく無骨でいて欲しい葛藤 新しい高天に出会えた嬉しさ 諏訪酒は、真澄でも御湖鶴で本金でも神渡(豊香)でも舞姫でも横笛でも麗人でもなく、高天なんだと(尚ダイヤ菊…) 強く言いたい そんな一杯
ぎゃばん寒紅梅AKI純米吟醸三重県2024/11/2 10:56:022024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部83ぎゃばん☆☆☆☆☆ ふくろうラベル 以前飲んだ寒紅梅はしろくま?だったけど、ここはこういう路線なの? ラストの一杯だったので開栓直後とは違うかもだけど、あとから酸っぱさが増してくる珍しいタイプ スッキリクリアな感じはして、甘さはあまりない印象 とりあえず、からすみ大根には合わないけれど、美味しい
ぎゃばん東一純米五町田酒造佐賀県2024/11/2 10:40:082024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部80ぎゃばん☆☆☆☆☆ 香り通りの優しい熟成感 山田錦でこの手のタイプは珍しい様に思います せっかくの山田錦なら、もっとスッキリ甘みと旨みとが広がる王道なの造りたいじゃないですか、多分 でも、山田錦でこれ 好みは分かれそうだけど旨いです
ぎゃばんあたごのまつささら純米吟醸生酒おりがらみ新澤醸造店宮城県2024/11/2 10:23:022024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部81ぎゃばん☆☆☆☆☆ ほんのり酸味を感じるのでスッキリさはあるけれど、ラベルの説明の様な感じはあまりないかなあ 程よい甘み、綺麗で爽やかさは無くはないけど、そこまでキレはないような… 新酒のおりがらみ生で、いわゆ食中酒ど真ん中とは違うけれど、食中向きなのは合ってるかな?するっと飲める美味しいやつ
ぎゃばん鳳凰美田初しぼり純米吟醸生酒無濾過小林酒造栃木県2024/11/2 10:03:572024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部79ぎゃばん☆☆☆☆☆ フレッシュ!微かに発泡感があるかなという舌触り 苦酸な印象から、口の中で甘みに 変化していく 少し温度上げた方が甘さが強くなります 美味しいです
ぎゃばん信濃鶴電皐純米吟醸酒造長生社長野県2024/11/2 9:46:142024/11/2魅惑の酒屋 mikami外飲み部70ぎゃばん☆☆☆☆☆ お通し酒 そこまで甘くはないけど、普通に美味しいやつです お通しなので、一口で飲み干せます
ぎゃばん田酒特別純米西田酒造店青森県2024/8/31 12:10:182024/8/31魅惑の酒屋 mikami外飲み部84ぎゃばん☆☆☆☆☆ 嶽きみ食べるなら青森のお酒でしょ? ということで、メニューになかったけど聞いたら田酒があると 特純田酒、わりとよくお世話になるやつです 弘前出身のマスターなので、一応ストックはありますよね 間違いなく美味しいやつです また青森県行きたいな 弘前の桜は2年連続で堪能したので、次はねぷたchikaさすが👍 ナイスチョイス&ナイスセンス👍(笑)ぎゃばんchikaさん、こんにちは 地場産物にはやっぱりその地域のお酒でしょ🤩
ぎゃばんロ万純米吟醸花泉酒造福島県2024/8/31 12:00:572024/8/31魅惑の酒屋 mikami外飲み部80ぎゃばん☆☆☆☆☆ やや酸味を感じて、甘さはあまりなくスッキリさがある感じです ロ万てどんなでしたっけ?会津らしさはないけど、ロ万らしくもない気もする、けどロ万らしさもよくわかってない 嶽きみの甘さが強いだけに、スッキリ飲めるお酒はいいかも 美味しいです
ぎゃばん鳳凰美田純米吟醸ひやおろし小林酒造栃木県2024/8/31 11:39:592024/8/31魅惑の酒屋 mikami外飲み部82ぎゃばん☆☆☆☆☆ 1件目にひとり焼肉(ラム)で飲んでわりとお腹いっぱいですが、毎年恒例の嶽きみを食べなければ夏は終われないのです 鳳凰美田らしい華やかさとかもありますが、ほんのりキレよく甘さが前面に来ないです 五百万石使用してるので、それらしいすっきり酒ですね もちろん美味しいです
ぎゃばん積善9割麹純米吟醸西飯田酒造店長野県2024/8/3 12:37:002024/8/3魅惑の酒屋 mikami外飲み部71ぎゃばん☆☆☆☆☆ 日本酒度-44 でもアルコール度数15 超甘い 貴醸酒含めて、今まで飲んだ日本酒の中で一番甘いし、甘さがきれい なんだコレ感 デザート酒としては最適かも そして、飲み物としても美味しい
ぎゃばん中乗さん信州頒布会中善酒造店長野県2024/8/3 12:21:082024/8/3魅惑の酒屋 mikami外飲み部72ぎゃばん☆☆☆☆☆ 低アル13度 スッキリ甘い感じで、低アル甘系の中では好みです 食中にもまあまあいける感じで美味しい
ぎゃばん森嶋ひたち錦純米吟醸森島酒造茨城県2024/8/3 11:48:282024/8/3魅惑の酒屋 mikami外飲み部74ぎゃばん☆☆☆☆☆ 今日は松本ぼんぼんでしたが、早々に飲み屋に入り涼んでました で、2軒目 ほどほどスッキリの甘やや酸っぱ 美味しくて、つまみもなくマスターとの会話だけで飲み干してしまいました
ぎゃばんロ万花見ロ万純米吟醸花泉酒造福島県2024/6/1 11:36:492024/6/1魅惑の酒屋 mikami外飲み部75ぎゃばん☆☆☆☆☆ 締めのデザートにわらび餅でてきたので、花見ロ万。 一年前の影響もあるかもだけど、ややさっぱり目な味。デザートの甘さを程よく中和してくれてる感じで、望み通りの役目を果たしてくれてます。美味しい。