すずめ穏夏の純米吟醸(中汲み瓶火入れ)仁井田本家福島県2021/5/15 12:35:242021/5/1522すずめ夏を感じることができる開栓注意なお酒です。 にいだしぜんしゅらしいしっかりした酸味と旨味、ピリッと感じるガス感でジューシーさ際立ちます。白糀酒母を使用しているおかげなのか、甘みを残しつつ酸味をしっかりと味わえました。メロンを感じさせるフルーティな香りです。 よく冷やして飲むのがたしかにGood!ただ、ほどよく冷えているのも酸味と旨味を味わえるのでこれも好きです。鱒の幽庵焼きとよく合いました。
すずめ甲子夏吟醸飯沼本家千葉県2021/5/8 16:35:082021/5/828すずめ夏吟醸という名にピッタリの爽やかなお酒です。辛口とのことでしたが、フルーティな飲み口なのでやさしい甘みを感じて後味がすっきり辛口でした。たしかにキリッと冷やして飲みたくなります。 真鯛のお刺身と飲むと間違いない!マグロの赤身も美味しかったです。 きのえね、美味しかったのでまた買っちゃいそうです。
すずめ翠露純米大吟醸 雄町 中汲生酒舞姫酒造長野県2021/5/2 13:11:562021/5/230すずめ夏らしさを求めてボトル買い?しました。 青リンゴ系のフルーティな香りと気持ちよく残る酸味で、良い天気の川沿いで飲むのは最高でした。よく冷やして飲むと良さを引き出せそうです。 牡蠣のオリーブオイル漬けとよく合って、牡蠣の香りを引き立ててくれました。
すずめAGEO 純米大吟醸無ろ過生原酒北西酒造埼玉県2021/5/2 12:43:322021/5/131すずめフルーティな香りと無ろ過生原酒らしいしっかりしたお米の味わいが楽しめます。 バランスの良い吟醸香と甘すぎないすっきりしたあと味なので、とても飲みやすい日本酒です。食事に合わせやすいですね! 日本酒応援団の他の日本酒も気になる〜
すずめ貴2021年度蔵開き限定酒 純米生もと生酒永山本家酒造場山口県2021/5/1 12:44:422021/4/2925すずめ本来は蔵開きのときに販売されていましたが、今年はオンラインでの開催とのことで。いつもは秋に提供されるものを生酒で飲めるのは楽しいです。 生もと造りでお米の旨味をしっかり味わえます。岡山県産雄町を使用されていて、しっかりした酸味と少しの苦味、爽やかな香りです。 チーズケーキとよく合いました。ルマンドと合わせるとバナナ感が強くなります。
すずめ栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 七星冨士酒造山形県2021/4/29 12:33:462021/4/2434すずめお米の旨味がしっかりです。これが出羽の里のおかげ?酸味もあるので甘さの後はスッキリしています。しっかり味の食事に合わせやすい日本酒だと思いました。牡蠣のソテーにもよく合いました。アイスも美味しい! パイン系の香りなのかな?瑞々しい香りを楽しめました。 でも、もう夏なんですね。早いー!!日本語>日本語
すずめ残草蓬莱純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒 R2BY大矢孝酒造神奈川県2021/4/17 12:59:572021/4/1723すずめ注目度126%です。 酒蔵の方にオススメして頂いた通り、とても華やかでマスカットや青リンゴを思わせる爽やかな香りです。 ピリッと感じるガス感とほど良い酸味なので、とても飲みやすいです。 アルコール度数は12度、美味しい良いお酒、たしかにQueeenでした。
すずめ栄光冨士森のくまさん 純米大吟醸冨士酒造山形県2021/4/11 15:45:262021/4/1138すずめ白桃のような香りがとてもジューシー! あと味はスッキリで気持ち微炭酸なのかな。より飲みやすさが際立ちます。 これだけジューシーな日本酒は久しぶりかも。 酸味も後からすっと入ってくる良いバランス、甘さの中にお米の旨味も味わえます。 お刺身よりは焼き魚、ハーブや青じそを使ったお料理とよく合います。 森のくまさんは今年初めて買いましたが、去年は少し辛口だったのかな?毎年買いたくなります。 熊本城の復興に少しでも貢献できるのが嬉しい。早く復興すると良いな。
すずめ八重寿白神山地の四季 大吟醸八重寿銘醸秋田県2021/4/11 1:36:342021/4/1015すずめ香りは穏やか、大吟醸ですが旨味を感じるしっかり目の味わいです。後味は淡麗辛口と言ってよいのかな? 食中酒としてどんな食事に合わせやすいお酒です。
すずめ伊予賀儀屋無濾過 純米吟醸 生原酒 限定センバツ成龍酒造愛媛県2021/4/3 13:04:562021/4/323すずめブレンド前の生原酒、お米の旨味をたっぷり楽しめます。酒米は松山三井です。愛媛県産です。まつやまみい、と読むの知らなかった… タンクの中から一本をセンバツするのは面白い&嬉しいですね。酸味もしっかり感じられて、爽やかな香りとあと味もスッキリしています。 鯛のお刺身と一緒に美味しくいただきました。しっかり味のおつまみと合わせても良いかも。 マンゴープリンと合わせると香りが際立って美味しかったです。
すずめ真澄奥伝寒造り 純米酒宮坂醸造長野県2021/3/28 13:49:582021/3/2820すずめ穏やかな香りとお米の旨味をしっかり味わえます。 酵母の違いはまだ経験不足で説明が難しいけど、七号酵母らしい落ち着いた香りに加えて、酸味は少なめ余韻のバランスも良いお酒でした。 マグロのお刺身に合わせても美味しかったですが、もっと合う料理がありそう。次はぬる燗で味わってみたいと思います。
すずめ久保田碧寿朝日酒造新潟県2021/3/23 15:14:082021/3/2322すずめ大吟醸らしさを感じる香りと山廃仕込みの味わいがしっかり楽しめます。 乳酸菌らしさなのか複雑な旨味を残しつつ、スッキリした後味なので燻製料理にもよく合いそうです。
すずめ福小町特別純米 生原酒 号外編木村酒造秋田県2021/3/13 13:01:522021/3/1315すずめ最初は少し甘め、すぐに旨味が口の中に広がりました。 後味はほどよい酸味があって美味しいです。 原酒ということで、濃くてしっかりしていて牛タンにも負けずによく合います。 なにより瓶を覆うように手書きのラベルが巻いてあって楽しいです。
すずめ雪の茅舎純米吟醸 生酒齋彌酒造店秋田県2021/3/13 12:29:552021/3/1320すずめ最初の香りはフルーティ すぐにしっかりした旨味、甘めなのに後味スッキリ 酸味は少なめでバランス良いです 牛タンだと少し負けちゃうかも 白身のお刺身が合いそうです
すずめ初亀特別純米 無濾過生原酒初亀醸造静岡県2021/3/6 12:34:242021/3/618すずめ香りはパイナップル(青リンゴかも) しっかりした味だけど後味はスッキリ 無濾過原酒の良さ、フレッシュな香りピリッとしています 3/5に詰めたて嬉しい 脂が乗ったお刺身とよく合う 少し濃い味のおつまみでも良さそうです ずんだ大福だと日本酒が勝っちゃいます
すずめ櫻正宗焼稀 生一本 純米櫻正宗兵庫県2021/3/3 15:54:092021/3/426すずめ■ぬる燗で飲んだ場合 旨味と甘味、ほどよい酸味 熱燗にしたほうが美味しいです しっかりした味のおつまみとよく合う ■常温で飲んだ場合 旨味と甘味を感じるしっかりした味 後味は余韻が残る感じ アルコール感は少しだけある
すずめ美丈夫純米吟醸 CEL-66濵川商店高知県2021/2/27 11:01:482021/2/2720すずめリンゴ系の上品な香り 後味スッキリ 酸味は穏やか、お米の旨味を感じる 食事によく合う日本酒です ぶりのお刺身とよく合いました 牡蠣のソテーはちょっと負けちゃうかも
すずめ穏純米吟醸 しぼりたて生仁井田本家福島県2021/2/15 14:41:062021/2/1330すずめマスカット、青リンゴの香り 酸味はちょっと強め 新酒のフレッシュ感に加えてお米の旨味を感じる 熱燗にすると旨味と甘みが出てきて良い おだやかよりもさわやか おかずに合わせて飲みたい
すずめ西之門純米吟醸無濾過生原酒 あらばしりよしのや長野県2021/2/15 13:56:492021/2/1524すずめ青リンゴの香り しっかりした味の純米吟醸 酸味はちょうど良い感じ 後味は甘めが少し残る 開栓のときに少しだけプシュッとなったけど炭酸感はなし 燻製ナッツだと負けちゃうかも アオリイカの青じそ炒めと飲むとちょうど良い