すずめ稲とアガベ稲とリンゴ(オーク樽貯蔵)稲とアガベ醸造所秋田県2023/9/17 13:30:322023/9/924すずめ稲とリンゴのオーク樽貯蔵バージョンです。一日も早い復興を願って美味しくいただきました。 熟したリンゴの香りと程よい酸味の下にオーク樽の風味が合わさることで、リンゴの上品な印象がより強調されている日本酒です。自然なバランスでとても美味しいですね!
すずめまんさくの花巡米 まんさくの花 雄町70日の丸醸造秋田県2023/7/25 15:13:162023/7/1623すずめ雄町らしいたっぷりの旨味と甘味が味わえます。とにかくバランスが良くて口に含んだあとの風味と最後に残る酸味も良い感じでした。
すずめまんさくの花巡米 まんさくの花 星あかり70日の丸醸造秋田県2023/4/30 13:15:372023/4/3019すずめきれいな酸味がとても印象的な美味しい日本酒です。フルーティな香りと旨味が味わいをしっかり支えているので、繊細な口当たりが物足りなく感じることはありません。「星あかり」は硬くて扱うのが大変な酒米とのこと、丁寧に磨かれたお米の美味しさを存分に味わえます。
すずめまんさくの花純米吟醸 MK-X 一度火入れ原酒日の丸醸造秋田県2023/4/30 12:31:022023/3/262すずめバナナを感じさせる香りと深みのある豊かな酸味が楽しめます。たしかにワイングラスで香りと余韻を楽しみたくなる日本酒です。上品な酸味がたまらないですね!
すずめまんさくの花愛山酒 純米大吟醸生原酒日の丸醸造秋田県2023/3/8 13:38:352023/3/524すずめラベルでも前面に推されている愛山を使った日本酒です。お米の甘味旨味が自然に溶け込んでいるので、ふんわりとした繊細な香りも相まって一層際立つ造りになっています。後味のちょっとの苦味が良いアクセントでした。
すずめ慎太郎しぼりたて 生原酒濵川商店高知県2023/2/12 11:04:082023/2/517すずめ高知のフレッシュな新酒です。 しぼりたてらしさが前面に出たフルーティな香りと酸味を味わえる日本酒です。口に含んだ後はお米の旨味とほどよい辛口の後味のバランスが良くてスイスイ飲んじゃいます。高知の料理を準備しておけばよかった…!
すずめまんさくの花純米 直汲み日の丸醸造秋田県2023/2/5 14:17:462023/1/2724すずめシュワシュワ! フルーティでフレッシュな香りが炸裂しています。酒蔵でしか飲めなかったお酒が丁寧な瓶詰めで自宅で飲める幸せを味わえます。メロンを感じる香りとしっかりしたお米の旨味、すっきりした酸味でカルパッチョはもちろんしっかり目の料理にもよく合いました。
すずめまんさくの花純米吟醸 まんさくの花 荒ばしり日の丸醸造秋田県2023/1/17 14:46:542023/1/1731すずめフレッシュで力強い香りが良いですね!ライチのような香りとほのかな甘み、そのあとにお米の旨味と酸味が口の中にいっぱい広がります。 やっぱり美味しい!また横手に行って飲みたいな。
すずめ浦霞純米辛口 しぼりたて佐浦宮城県2022/12/20 15:09:252022/12/1027すずめ浦霞は久しぶりに飲みます。嬉しい。 こんなにフルーティだったかな。とても美味しいです。飲みやすいフルーティな香りの後は、浦霞らしいお米の旨味と後味すっきりの辛口な日本酒です。注いでから徐々に常温へ戻ってくると、しっかりした味わいが強くなってくるので楽しいですね。
すずめ七冠馬ザ・セブン タイプR簸上酒造島根県2022/12/20 14:39:172022/10/726すずめイチゴを感じる優しい香り、キレのあるしっかりした酸味が気持ち良いです。純米吟醸の生酒なので飲みごたえのある日本酒でした。
すずめ来福X黒純米原酒生酒来福酒造茨城県2022/8/21 14:35:502022/8/2122すずめあえて詳細を明らかにしていない来福さんの日本酒です。しっかりした旨味の後にくる酸味、辛口寄りなのかな?余韻を残したあと味です。 たしかにロックで飲んだり、炭酸で割ったりしても美味しいかも!冷酒で飲んでいますが、熱燗にするとまた雰囲気変わりそうで楽しみです。ラムレーズンバターケーキとよく合いました。
すずめ月の桂純米中汲にごり酒増田徳兵衛商店京都府2022/8/18 15:34:242022/8/1227すずめ夏はにごり酒!開栓するのに一苦労しながらにごり酒をいただきました。 すごくフルーティで飲みやすい!お米の旨味と酸味、甘いコクがバランス良くてどんどん飲んじゃいます。シュワシュワがより飲みやすく感じます。にごり酒ってこんなに美味しかったっけ?と幸せな驚きです。 卵の燻製といただきましたが、もっとしっかりな味のお料理でも良いかも。このお酒と合わせて食事を組み立てたくなります。
すずめ美濃菊純米吟醸玉泉堂酒造岐阜県2022/8/12 14:15:212022/8/225すずめ岐阜の日本酒をお土産でいただきました。 ピリッとした辛口、しっかりした香りが印象的です。日本酒だけで飲むのも良いですが、レアチーズケーキと一緒に飲むと良い相性でした。
すずめ絹乃峰 特別純米酒 六拾赤名酒造島根県2022/7/31 15:13:162022/7/2816すずめ絹乃峰の3本目です。辛口な一面と共にまろやかなお米の旨味がしっかり主張しています。酸味のバランスもとても良いので、日本酒単体で飲むよりも食事と合わせて楽しみたくなります。今回はホタテや赤貝のお刺身と一緒にいただいて、やっぱり島根の日本酒は美味しいことを再認識できました!
すずめ絹乃峰 純米吟醸五五赤名酒造島根県2022/7/25 15:15:222022/7/1614すずめ穏やかな香りとお米のしっかりした旨味が最初に味わえます。ほどよい酸味で旨味とのバランスが良いのでしっかりした味の食事とも合わせやすい、とても美味しい日本酒でした。
すずめきぬちゃんブルーライト赤名酒造島根県2022/7/16 12:11:342022/7/1017すずめTwitterを見て購入を決めた島根の日本酒です。 まずは夏のお酒、きぬちゃんブルーライトから。キンキンに冷やしていただくと、辛口の日本酒が際立ってとても美味しいです!旨味と酸味のバランスもほどよくて、和菓子ともよく合いました。
すずめかぶとむし2022せんきん栃木県2022/7/11 14:58:582022/7/335すずめ夏!美味しい日本酒です。偶然、仙禽さんのかぶとむしを買えました。 クリアでキリッとした酸味と旨味をたっぷり味わえます。爽やかな香りであと味すっきり、暑い日にどんどん飲んじゃいます。かぶとむしを飲むと夏になったなぁ、と感じてしまうのは長年の刷り込みか───。
すずめ紀土夏ノ疾風 純米吟醸平和酒造和歌山県2022/7/3 12:20:322022/6/1927すずめいつも美味しい紀土の夏のお酒です。 適度な酸味としっかりした旨味、爽やかな青リンゴ系の香りで瑞々しさを口いっぱいに感じられる日本酒です。暑い日によく冷やして飲みたくなりますね!さっぱりした食事とよく合います。