Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
びびび。
37 チェックイン

小豆島酒造 (旧 森國酒造)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

びびび。はちはち 小豆島の千枚田 でつくったお酒純米
alt 1alt 2
20
Herman Mok
オリーブ酵母を使った面白い酒だ。正直なところ、飲む前はかなり重くて塩辛いのではないかと心配していた。しかし、飲み始めはうま味と醤油の香りがするものの、ずっと軽く、より上品に感じられる。フレッシュチーズの酸味と、ヨーグルトと醤油の塩味が少し来るが、いい意味で。飲み進めても負担にならない。
英語>日本語
びびび。本醸造 なかどり本醸造生詰酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Benefit Station きたの(北野商店)
家飲み部
50
Ryu
香川県小豆島【小豆島酒造】さんより… 『びびび。本醸造 なかどり』 香川県産「オオセト」を使用して、小豆島の水で、小豆島唯一の小さな酒蔵が、昔ながらの全行程手仕事で丁寧に仕込んだ「森國」の定番酒「びびび。」( 本醸造酒)のしぼりたて! そしてこちらは更に限定の「なかどり(中取り)」になります! そんな良いとこどりなこのお酒を、一回火入れの生詰めで! なので、安定した酒質とフレッシュさが味わえます♪ しぼりたてらしい爽やかな香り、口当たり滑らか、口に含むと米の旨味、フレッシュな甘味が広がります。 呑み口フワッとからの、程良い渋味と、本醸造(アルコール添加)らしいキレの良さで後半に掛けて辛口に(*´∀`)ウンマー 辛口の日本酒好きな方、そうでも無い方どちらにもオススメ出来る1本! お刺身、お寿司など魚料理と相性d(^_^o)good 原料米・・・・香川県産 オオセト 精米歩合・・・70% 日本酒度・・・+3.0(辛口) 酸度・・・・・1.5 アミノ酸度・・1.3 アルコール分・16.6度 蔵出し限定本数 200本
1

小豆島酒造 (旧 森國酒造)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。