Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
もよもよもよもよ
一白水成から酒にはまりました、二児の父です。近場の酒屋で日本酒を漁るのが楽しみになってます。コロナの影響で従来の飲み代を日本酒にまわすことで消費量が増えています。日本酒を飲む機会も増えたので、色々なお酒の情報を共有出来ればと思います。

登録日

チェックイン

194

お気に入り銘柄

21

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
紀土Shibata's 純米大吟醸 be ambitious純米大吟醸
紀土 チェックイン 1紀土 チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
71
もよもよ
紀土の製造責任者 柴田杜氏と蔵人達による限定のお酒で、毎年必ず出る訳ではなく、納得の酒質に仕上がった年にのみ出るお酒だそうです。普段の紀土はお手頃価格でお財布に嬉しい感じですが、こいつはそれなりのお値段。それだけきっとこだわりがあるのでしょう。 開けるとすごくいいフルーツ系の香り。飲んだ感じ、甘酒の様な甘さとフルーティーさをものすごく感じます。フルーツだけどそんなに酸味は強くなく、何となくライチっぽいかなと思いました。 味は薄くはないので、しょっぱいお菓子なども合う気がします。冷やして飲むのがお勧め。とても美味しいお酒でした。 購入元:かがたや酒店
醸す森純米吟醸純米吟醸
醸す森 チェックイン 1
醸す森 チェックイン 2醸す森 チェックイン 3
酒館 内藤商店
家飲み部
71
もよもよ
新潟は苗場山の麓にある酒造で、甘口のお酒で有名な銘柄です。どうやら一段仕込み、生原酒、袋搾りに強いこだわりがあるようです。ラベルは円形に散りばめられた葉っぱがいい感じ。 一段仕込みは乳酸が強くて酸味が強いと聞いていたのですがこのお酒は全くそんなことはなく、いい感じの甘さと酸味と濃さがありました。グラスに注ぐと白濁しており、表記は無いけど無濾過生原酒なのかもしれません。14%の低アルコールでフルーティーなお酒です。マンゴーや桃っぽさを感じました。 日本酒に飲み慣れてない人にもイケそうなお酒です。 購入元:内藤商店
赤武newborn 純米酒純米生酒
赤武 チェックイン 1
赤武 チェックイン 2赤武 チェックイン 3
かがた屋酒店
家飲み部
78
もよもよ
岩手県の赤武、その中でも新酒シリーズのnewbornです。赤武は東日本大震災にて酒造がやられてしまったそうで、県内で移動しての酒造だったと思います。ブランドとしては新しいのですが人気はかなりのものです。ラベルも兜のイカツイ感じでインパクトがあります。 新酒ということで開封時に蓋がボコッという感じの音がなるくらいピチピチしてます。香りは私はそこまで印象に残ってません。飲んだ感じはメロンの風味でした。甘すぎないフルーティな感じで、スッキリ飲めるタイプのお酒です。日が経つとややジューシーさが増した気がします。 まったり感や甘さが強くないもののフルーティさがあるとても飲みやすいお酒です。スナック系の味が濃いおつまみとか合うかも。お酒単体でも十分楽しめそう。赤武はハズレないですね。 購入元:かがたや酒店
Ohmine Junmai3grain 無濾過生原酒 山田錦原酒生酒無濾過
Ohmine Junmai チェックイン 1Ohmine Junmai チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
77
もよもよ
山口県の大嶺酒造は、2010年に休眠状態だった酒造を蘇らせた、若い酒造です。でも、今や世界的にも評価されるグローバルな酒として評価も高いとか。ラベルがまずお洒落。 開封後は、まずフルーティーな香り。飲んだ感じもやはりフルーティで、リンゴっぽい酸味と桃っぽい甘さです。生原酒ということで、濃厚なまったり感もあり、とにかく美味しい!苦さは全然ありません。 モダンなタイプの日本酒で、これは日本酒初めての方に是非飲んでもらいたい。日本酒好きな方でもフルーティ好きはハマると思います。相変わらずの美味しさで、ハズレなしです。 購入元:かがたや酒店
三連星純米大吟醸 渡船6号 生詰原酒純米大吟醸原酒生詰酒
三連星 チェックイン 1三連星 チェックイン 2
Plat Stand Moto (PLAT STAND 酛)
外飲み部
62
もよもよ
こちらはお店で重めのお酒ということで頂いた一杯です。少し茶色がかったお酒の色で、三連星ということもあり期待が高まります。 味は、やはりお米の旨味を全面に出すタイプで、フルーティーというよりは酸っぱくないお酢という感じでしょうか。原酒故に濃い味のインパクトもあります。 こういうのは温めても美味しいんじゃないかと思っています。また、ステーキ等の強い味にも負けないんじゃないかと思います。 居酒屋:プラットスタンド酛
総乃寒菊Monochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
もよもよ
居酒屋で、スッキリ甘口でお願いして選んでもらったのが、寒菊のモノクロームでした。寒菊なら間違いないですね。スペック的には無濾過生原酒で、アルコールは15%とやや低めか? 味としては甘さはあるもののスッキリと飲めるタイプのお酒です。開封直後はきっと炭酸感もあったのだと思いますが、こちらは多分開封後少し経っていて、炭酸はありませんでした。でも、スッキリ飲めて美味しい。私はあまり後味の苦味は感じませんでした。 スッキリフルーティーなので、日本酒慣れしていない方もきっと美味しく頂けると思います。 居酒屋:プラットスタンド酛
天明槽しぼり 純米本生純米槽しぼり
天明 チェックイン 1天明 チェックイン 2
ますもと
家飲み部
60
もよもよ
少し気になっていた福島のお酒、天明を頂きました。ラベルが空色でキレイです。説明書きでは、酸味と甘味のバランスを考えた食中酒タイプということです。 純米本生ということで、フルーティーなタイプだと思っていましたが、飲んだ感じはフルーツ系というよりも米の旨味が強いタイプでした。冷酒だとやや好みが分かれるかなーと思いましたが、数日経つと味わいにハマります。 米の旨味があるので、肉料理等の濃い味に合うんじゃないかと思いました。また、熱燗や常温など、少し高めの温度帯にすると、苦さが抑えられ甘さが増し、結構イケました。常温だとメロンっぽい甘みも出る気がします。 購入元:五本木ますもと
秀鳳本醸造 概念本醸造
秀鳳 チェックイン 1秀鳳 チェックイン 2
もよもよ
たまたま入った居酒屋で、濃厚甘口を頼んだ結果頂いたのがこちら。スペックが日本酒度-30という本醸造。これは、どう考えても甘いですね。 飲んでみると、やはり甘い!濃厚な甘さで、フルーツというよりはお米の甘さのように感じました。これは温めたら甘くなりすぎるので、冷やして飲むのが良いと感じました。アルコールっぽさはあまり感じませんでした。 今まであまり飲んだことのない味わいのお酒でしたが、大変美味しかったです。 居酒屋:プラットスタンド酛
くどき上手純米大吟醸 JrのWhiteBeauty29純米大吟醸生詰酒
くどき上手 チェックイン 1くどき上手 チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
77
もよもよ
くどき上手のJrシリーズ、社長の息子さんが酎すお酒です。こちらは酒米に雪女神を使っていて、しかも精米歩合29% と、かなり削っています。ラベルは白く、いつもの着物の女性でも雰囲気がちょっと違いますね。ラベルの雰囲気って、何だか味を表現しているようで、結構見ちゃいます。 開封後はとても良いフルーティーな香り。味わいも凄くフルーティーで濃い味。黄桃っぽい感じというのが一番近いかなぁ。苦さやアルコール感は全然感じず、スイスイ飲めてしまいます。 相変わらず、くどき上手にハズレなしです。濃くて甘くてフルーティー、わたし的には好みにドンピシャ。あと、雪女神を使ったお酒、結構好きなのかもしれないという発見。米を削っている分やや高価な値段設定ですが、飲んで損なしです。 購入元:かがたや酒店
玉櫻生酛 山田錦 無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
玉櫻 チェックイン 1玉櫻 チェックイン 2
もよもよ
ちょいと見たことないお酒で、生酛の無濾過生原酒というスペックが気になったので飲んでみました。ラベル情報では、アルコール19%の日本酒度10.5、酸度2.4ということで、生酒ながらも中々の辛口スコアです。 飲んだ感じは、原酒の濃さや生酒のフレッシュさはあるのですが、幹になる味わいは米の旨味という印象。フルーティーな味ではなくどっしりした味わいです。なかなかのインパクト。非常に勉強になります。 この時は冷酒で頂きましたが、これは温めても美味しいんだと思います。 居酒屋:かもすや酒店
山間仕込み14号 特別純米 中採り直詰め 無濾過原酒特別純米原酒中取り無濾過
山間 チェックイン 1山間 チェックイン 2
もよもよ
新潟のお酒で、好きな人はトコトン好きという山間。通年酒がなく、タンクごとに番号を振られて出品されるお酒です。常に同じ酒ではなくて一期一会というところにロマンを感じます。 このお酒を表現する時に「濃い!」という単語をよく聞きますが、飲んでみると納得です。フルーティーな濃い味わいで、甘さもありとても美味しい。一期一会と言いつつ、この辺の味わいは大まかには共通しているという印象です。 一緒にのんでいた面々も山間は美味しいと感じたようで、日本酒に飲み慣れない方にもお勧め出来る一品だと思います。たまたま居合わせた無濾過生原酒好きのお姉さんにもハマったみたいなので、火入れ酒なものの味わいはそっち寄りかもしれません。 居酒屋:かもすや酒店
瀧自慢純米吟醸 神の穂50純米吟醸
瀧自慢 チェックイン 1
瀧自慢 チェックイン 2瀧自慢 チェックイン 3
もよもよ
三重県の酒米「神の穂」で造られた純米酒です。秋あがりということで、瓶詰め後、低温貯蔵で夏の期間熟成させたお酒です。ラベルも秋色でお洒落。 飲んだ感じはやはり秋酒という感じ。落ち着いた旨味があり、スッキリとした味です。食中酒に合いそうな感じ。 ぬる燗位が本来お勧めのようです。確かに温めたほうが旨味も引き立つし、秋の料理とも合いそうな雰囲気。 居酒屋:かもすや酒店
太平海純米吟醸 びん囲い純米吟醸
太平海 チェックイン 1太平海 チェックイン 2
もよもよ
こちらは茨城県のお酒。夏の間、ビンに詰めて冷蔵保管によって寝かせたお酒とのこと。ラベルは江戸文字で太平海と書かれており、赤ラベルに金文字が映えます。 飲んだ感じ、凄い巨峰感を感じました。酸味のある甘さに加えて、後味のちょっとした苦味もいい感じ。フルーティーで美味しい。寝かせているからかちょっと濃い感じもあります。 フルーティーなお酒なので、色々な方に受け入れてもらえるんじゃないかと思います。飲みやすいけど、濃くて飲みごたえもあります。 居酒屋:かもすや酒店
御前酒 チェックイン 1御前酒 チェックイン 2
もよもよ
岡山県のお酒、御前酒。気にはなっていたものの慎重派な性格ゆえに購入してはおらず、居酒屋で飲める機会があり頂きました。 香りはそこまで強くなく、飲んだ感じはスッキリ系統。微かにブドウっぽさがあるような、でもフルーティーさはそんなに強くない、食事に寄り添う系のお酒だと思います。開けてからしばらく経っているのか、炭酸も特に感じませんでした。 冷やして飲んだほうが美味しいんじゃないかと感じています。白身魚の刺し身とか合うのかも。完成度の高い良いお酒だと思います。 居酒屋:かもすや酒店
一白水成純米吟醸 兵庫県産山田錦純米吟醸
一白水成 チェックイン 1一白水成 チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
71
もよもよ
一白水成の兵庫県産山田錦です。ラベルにひやおろし等の記載はないものの、秋に提供される季節もののお酒です。 飲んだ感じ、ラベルのイメージの通りややビター。香りはそこまで強くないかも。ビターな中で洋梨のようなジューシーさも感じる、美味しいお酒です。 何となくのイメージですが、冷やして飲むよりも常温くらいのほうが味が楽しめるんじゃないかと思いました。また、秋の料理と合わせると食が進みそう。私が一番にイメージしたのは栗ご飯の甘さとこのお酒のビターさの組み合わせでした。 購入元:かがたや酒店
ルテルテミ
もよもよさん、100チェックインおめでとうございます🎉🎉㊗️栗ご飯との組み合わせって秋を感じて良いですね😄ビターな味わいに興味をもちました😆
もよもよ
ルテルテミさん、ありがとうございます!これからも日本酒消費に貢献したいです! いつものフルーティーな一白水成と比べるとビターさがあり、食欲の秋にぴったりな一本です。
うまいうまい
もよもよさん、100チェックイン㊗️おめでとうございます🎊一白水星をまだ飲んだことがありませんので、大変裏山しいキリ番チェックインでした😊今後とも楽しい投稿を期待しておりまーす🎵
もよもよ
うまいうまいさん、ありがとうございます!一白水成は私が日本酒を好きになったきっかけのお酒なので、非常に思い出深い一本です。お見かけのときは是非試してください!
Manta
もよもよさん こんばんは^ ^ 100チェックイン、おめでとうございます🎉 一白水成、美味しいですよね👍 山田錦はまだ呑んだ事がないので、そのビター感味わってみたい😊
もよもよ
Mantaさん、ありがとうございます! 一白水成の秋酒は、フルーティーさがありながらもビターさがあって、普段とは違う面白さがあります。ひやおろし好きなら是非に!
ちえびじん純米吟醸 生熟 八反錦純米吟醸生酒
ちえびじん チェックイン 1ちえびじん チェックイン 2
かがた屋酒店
家飲み部
86
もよもよ
大分のお酒、ちえびじんです。ひやおろしの季節ではありますが、このお酒は火入れせずに生酒の状態で半年寝かせて熟成させたものです。生酒は早く飲むべきという概念を覆し新たなジャンルを目指したということ。 開封後はスズヤカナ香り。一口飲むと、濃厚さがありつつ味わいは梨という感じ。熟成させることで濃厚な旨口に設計されてますが、しっかり濃くて美味しい! これは、生酒好きには是非試してもらいたいです。生酒をうまく熟成させることで、フルーティーさは残しつつも濃さが増している様に思えます。 購入元:かがたや酒店
あべ純米吟醸純米吟醸
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
未来酒店
家飲み部
71
もよもよ
新潟の酒造で、近年大人気銘柄のあべ。ラベルが白地に銀文字というモダンなお洒落さ。期待が高まります。飲み飽きない酒を目指した設計で、食事とともに頂いてほしいという思いがあるようです。提供されるお酒はすべて原酒で、このお酒は一度火入れだそう。 開封後の香りはそこまで強くないです。飲んだ感じは、梨の甘さと後味の微かな苦味。派手なフルーティーさで ではなく食事を引き立てるお酒。これは美味しい。確かにずっと飲んでいられそう。 食事と合わせるのであれば、味がそこまで強くない白身魚とか合うかも。冷酒なら刺身、常温で白身フライとかも意外とイケるかも。こういう飲み飽きないタイプのお酒があるという発見があるのが嬉しいですね。 購入元:未来酒店
花邑純米吟醸生 酒未来特別純米生酒
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
朝日屋酒店
家飲み部
70
もよもよ
なかなか手に入りづらい花邑。こちらは酒未来のお米を使ってかつ生酒というスペックのものをいただきました。 花邑はフルーティーさも然ることながらハチミツのような甘さがあるように感じています。酒未来はさっぱり目の酒質になるお米かと思ってましたが、このお酒はしっかり甘いです。濃いめの味わいで、桃とぶどうを混ぜたような濃厚さと微かな苦さを感じる、とても美味しいお酒です。 このお酒はチーズと桃やマンゴーと合わせると美味しいかも。生酒らしくフルーティーさもあって飲みやすいです。濃いのが苦手な方はきっと氷を入れてソーダ割りにしても美味しいです。 購入元:朝日屋酒店
総乃寒菊true white 白菊の真実純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
総乃寒菊 チェックイン 2総乃寒菊 チェックイン 3
桑原商店
家飲み部
81
もよもよ
千葉の注目銘柄である寒菊。かなり人気が出てきていると思うので、入手困難になりそうで心配です。今回は超限定で一年に一度醸す無濾過原酒シリーズのtrue whiteを頂きました。 フルーティーな香りがするお酒で、飲んだ感じは白ワインっぽい甘さとほのかな苦さ。でも旨味というか濃さも感じることができ、めちゃくちゃ美味しい。数日経つと、ワインっぽさが更に引き立つ感じがします。 冷酒で飲むのがお勧めではあるものの、ロックも割とお勧めのようです。チーズとかナッツと合いそうです。日本酒入門者にも良いお酒だと思います。 購入元:桑原商店
十四代吟撰吟醸吟醸生詰酒
十四代 チェックイン 1十四代 チェックイン 2
74
もよもよ
日本酒好き以外でも知ってる日本一プレミアが付いているお酒、十四代です。たまたま頂く機会ができました。ありがたや~。十四代は近代主流である芳醇旨口の筆頭として、辛口のお酒が主流だった時代を一変したとかなんとか。 開封すると、やはりいい香りです。フルーツ系の香りが他のお酒よりも強いのが特徴なんじゃないかと思ってます。味は、マスカットや梨っぽい瑞々しい甘い味わいを感じます。苦さは無いけどスッキリと頂ける、美味しいお酒です。 とても美味しいお酒なので初心者にも飲んでほしい所なのですが、如何せん手に入りづらく通販だとプレミア値段というのは辛いです。お店で見かけて許容出来る値段だったら、是非試してもらいたいですね。