もよもよ無想辛口純米しぼりたて生原酒純米原酒生酒大洋酒造新潟県2024/12/28 13:52:262024/12/28かがた屋酒店家飲み部44もよもよ新潟の淡麗辛口とは一線を画す、モダン辛口こと無双、というイメージを個人的に持っています。フルーティながら甘さは控えめのスッキリした味わいが特徴だと思っています。 無想の新種は特にフレッシュさがあり、モダン辛口の本領発揮という感じです。味わいグレプフルーツの爽やかさと香りがあり、スッキリと飲ませてくれます。めちゃくちゃうまい。 アルコール度数15%とやや抑えめ。味的にも日本酒慣れしていない方も含めおいしく飲んでもらえる1本です。
もよもよくどき上手しぼりたて生原酒 純米大吟醸 播州山田錦純米大吟醸原酒生酒亀の井酒造山形県2024/12/22 8:11:182024/12/21かがた屋酒店家飲み部47もよもよくどき上手の新酒です。「純米大吟醸」「播州山田錦」「生原酒」と、豪華なスペックです。こんなに安くて良いのか?と思ってしまいます。 生原酒というだけあって、くどき上手っぽさがすごく出ていると思います。濃厚な桃っぽい味わい、少しアルコールでピリッとする感じも良いです。 ハムとかのしょっぱい食べ物、リンゴなどの甘くて酸味があるフルーツは合うかもしれません。ポンちゃんもよもよさん、こんにちは🐦 こちら私もゲットしました😊コスパいいですよね!拝見して今年も美味しそうで期待大です❣️おつまみも参考になります🙏もよもよポンちゃんさん、くどき上手仲間ですね! この新酒は特にくどき上手らしさが出ていると思います。私的にはおすすめ新酒の筆頭なので、お楽しみ下さい♪
もよもよOhmine Junmai3粒 火入れ 雄町大嶺酒造山口県2024/12/22 8:03:452024/12/21かがた屋酒店家飲み部41もよもよ今年もたくさんお世話になった大嶺。こちらは雄町の火入れです。2022・2023と2年連続で、雄町サミットの最高賞を受賞したものだそうです。 冷やして飲むと、黒糖っぽい甘さと、少しパイナップル的な酸味を感じます。低アルでアルコール感はあまりありません。 少し温度を上げると、黒糖感が増してこれはこれで美味しい。色々な料理に合いそうです。
もよもよ太平海無加圧 本生純米吟醸純米吟醸生酒府中誉茨城県2024/12/19 12:27:452024/12/19かがた屋酒店家飲み部48もよもよ茨城の銘酒である太平海の生酒です。こちらは醪から滴るお酒を詰めたという贅沢仕様です。 瑞々しさが特徴と言う通り、口に含むとジューシーさを感じます。ややクリーミーな感じは桃ヨーグルトといった感じ。酸味はあまり強くない気がします。 冷やして飲んでもおいしいし、少し温めてもあまみ増してが美味しいです。すき焼きと一緒に食べたけど、結構合ったと思います。
もよもよ一白水成槽垂れ 純米吟醸 生純米吟醸生酒福禄寿酒造秋田県2024/12/15 12:23:542024/12/14かがた屋酒店家飲み部52もよもよ数少ない毎年購入するお酒で、私が日本酒を飲むようになったきっかけのお酒です。毎年同じ味ではなく、少しづつ味も変わるし、自分自身の味覚も変わっていると思うので、ある意味原点を思い出すお酒だと思ってます。 一白水成は生酒はあまり出さない酒造ですが、新酒の時期だけは生酒を出してくれるみたいです。酸味があまり強くないお酒が特徴だとお思いますし、その特徴はそのままでていると思います。黒糖みたいな甘さと、若干のフルーティさがあります。 冷酒で飲んでも美味しいですが、少し温めるとそれはそれで甘みが増して美味しい。ちょっとアップルパイっぽい感じで、おでんとかも合いそうです。毎年飲んでも毎回違う印象があって、面白いです。
もよもよ白龍初しぼり生原酒 純米純米原酒生酒吉田酒造福井県2024/12/9 13:30:072024/12/8家飲み部55もよもよ頂き物のお酒で、福井県の蔵だそう。最近は海外向けのお酒を作ったりしているようです。こちらは新酒の生原酒。どんな味か楽しみ。 飲んだ感じは、アルコールのピリッとした感じと濃厚なメロンっぽい味。甘さと苦さがあり、冷やして飲むとやや苦味が出てくる感じです。常温まで戻すと、ピリッとした感じが抜けて苦味も弱くなるので、冷やすより温度を少し上げたほうがバランスよくなる気がします。 温かい食べ物、おでんとかにも合うんじゃないかな。
もよもよ東鶴冬支度 おりがらみ 生生酒おりがらみ東鶴酒造佐賀県2024/12/2 13:29:052024/12/1かがた屋酒店家飲み部53もよもよ東鶴では酒質改善のために、今まで10mの深さだった井戸を100mまで掘り下げ、軟質な水を得たそうです。通年酒が美味しいので、限定の生酒を是非飲んでみたいということで購入。 開封時には生酒のピチピチした感じがあり、蓋がポンと弾けます。飲んだ感じは濃厚でフルーティなメロンと、おりの影響からか米の旨味を感じます。酸味と甘さのバランスが良い。 冷やして飲むと美味しいですが、少し温めても甘旨になって伸びる味かもしれません。何となく生ハムとか合うんじゃないかなー。
もよもよ亀泉純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過亀泉酒造高知県2024/11/30 11:21:402024/11/30かがた屋酒店家飲み部44もよもよフルーティなお酒が飲みたくなり、手に入れた1本。亀泉はcel24が圧倒的に有名だと思ってます。こちらは酵母がac95、かつ無濾過生原酒というスペック。米は高知で作られている吟の夢。酒屋ではかなり早く売り切れていた印象で楽しみです。 飲んだ感じ、酸味はあるものの米の旨味も感じます。冷やして飲むと、リンゴと米の旨味をしっかり感じるお酒。フレッシュといえばそうですが、cel24と比較するとこちらのほうが旨味がしっかりある感じです。 もしかしてと思い温めてみたところ、旨味が甘さに変わり、アップルパイのような甘さのあるお酒に。温めた方が飲みやすいかも。
もよもよゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒苗場酒造新潟県2024/11/24 12:18:442024/11/24家飲み部52もよもよ頂き物のお酒で、苗場酒造の醸す森がブランド名を変更したものだそうです。ラベルの中央にある玉は、たぶん「ゆきのまゆ」がひらがなで入っている気がしますが、ゆ、しか読み取れませんでした。 特徴としては一段しこみでしょう。乳酸の酸味と麹の甘さは、どことなくカルピスと米の旨味が混ざった感じです。生酒というのもあり、特性が強くでている気がします。フレッシュで美味しいお酒です。 食事には合わせづらそうなものの、思い切って塩味の強いポテチとかいいかもしれません。
もよもよ賀茂金秀愛山 純米吟醸純米吟醸金光酒造広島県2024/11/18 11:12:272024/11/16かがた屋酒店家飲み部57もよもよ酒屋店員の人気ナンバーワンというポップに釣られて購入。かもきんといえば雄町を使うケースが多いらしいのですが、愛山に挑戦したという1本です。愛山は雄町以上に溶けやすいお米だそうで、ピーキーで扱いにくいとか。 味としてはフルーティで、バナナ、メロン、桃といった感じの非常にまろやかフレッシュの美味しいお酒です。開栓後はフルーティさが強かったですが、1週間ほど経つとやや落ち着いてきた感じ。 九号系の酵母を使っているらしいのですが、9号って酸が低めなんですね。フレッシュチーズとか合わいそうだなー。
もよもよ農口尚彦研究所純米 五百万石純米農口尚彦研究所石川県2024/11/16 9:55:222024/11/1540もよもよ飛行機の機内食でたまたま頂いた1本です。のうぐち、だと思っていたらのぐちなおひこ、なんですね。吟醸酒ブームや山廃関連で一役買った方だそうです。いちど飲んでみたかった。 味わいは旨味があるクラシック寄り。強いて言うならバナナやメロンか?ただし、米の旨味が強すぎる感じはなく、バランスは取れている感じ。 出汁や煮物などの和食と合わせると美味しいです。ちらし寿司にも合いました。常温位で飲むのが良いのかも。
もよもよくどき上手純米大吟醸 白鶴錦 33 鶴と亀純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2024/11/10 2:27:382024/11/9かがた屋酒店家飲み部60もよもよ白鶴錦は、白鶴酒造が開発したお米だそうで、山田錦と同じ山田穂と渡船を掛け合わせた兄弟米みたいなものでしょうか。それを33%まで削ったということで、どう考えても良い酒にしかなりません。 飲んでみると、相変わらず酸味は低く、桃の中に少しメロンっぽいニュアンスが含まれます。相変わらずのくどき上手らしい安定した味わいです。安心して飲める。 お酒単体でも美味しいし、クリームチーズとかと合わせるのも面白いかも。
もよもよ山本ピュアブラック Pure Black 純米吟醸純米吟醸山本秋田県2024/11/3 11:43:302024/11/3かがた屋酒店家飲み部62もよもよ山本のフラグシップともいえるピュアブラック。様々な季節酒がある中で、定番酒は一番気合の入ったお酒だと思っています。蔵の顔ともいえる酒。 こちらは、蔵元である山本氏が、過去どん底の経営下で杜氏も引退した中、自身で試行錯誤を繰り返し生み出したお酒ということです。ストーリーがまずムネアツ。 飲んでみると、旨味とともにやや柑橘系の酸味が感じられます。やや甘みも感じ、酒の嫌なアルコール感は全くなく、スッキリ飲める極めて良いお酒です。意図としては「日本刀の様な鋭いキレ」。なるほど、甘だれる感じは無いですね。 クリームチーズやいぶりがっこが会うという触れ込み。確かにかなり合いそうです。めちゃくちゃ美味い!
もよもよ赤武F newborn 中取り直詰生酒吟醸原酒生酒中取り赤武酒造岩手県2024/11/2 13:00:192024/11/2かがた屋酒店家飲み部58もよもよ新酒の季節です。早速、赤武の新酒が出ました。Fの意味は「あなたのために・・」のFor youの「F」だそうです。 米は食米のひとめぼれを使っているとかなんとか。しかし、なめてかかってはいけません。フルーティなメロンの甘みと、スッキリと後味を残しすぎない味わい。フレッシュさがあり、ものすごく美味い! 岩手酵母はメロンっぽい味わいなのでしょうか。赤武の他の種類でも類似した味わいにも感じました。何にしろめちゃくちゃ美味しいです。白身魚の刺し身とか合いそう。
もよもよ町田酒造純米吟醸 雄町純米吟醸無濾過町田酒造店群馬県2024/10/26 13:22:522024/10/26ますもと家飲み部53もよもよ町田酒造はかなり小さい酒造だそうです。で、この銘柄は絞った酒を全量直接瓶詰めする直汲みという手法で、ピチピチした感じが特徴だそう。更に米は雄町ということ。雄町は酒造の特徴が一番出る、ややピーキーな感じのお米という印象。楽しみです。 飲んだ感じは、かなり米の旨味がありつつ、メロンっぽいフルーティさがあります。感覚的には濃くて甘いお酒。 濃さがあるので、味の強いホワイトソースとか合いそうです。お酒単体でも十分美味しいです。
もよもよくどき上手JrのWhite beautiy29雪女神 純米大吟醸 生詰純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2024/10/15 12:29:312024/10/13かがた屋酒店家飲み部58もよもよくどき上手の雪女神の季節となりました。雪女神は山形県で生み出されたお米で、純米大吟醸の高精米に適したお米ということです。私自身、雪女神を使ったお酒は大好きで、大変期待が持てます。これは29%というちょっとびっくりの高精米っぷり。 飲んでみると流石はくどき上手。酸は少なくまったり甘口。くどきっぽい桃っぽさがよく出ています。雪女神だと特にそのへんの特徴が強い印象です。 ホワイトソースとかのまったり甘い感じの料理とか合いそうですが、冷やして飲むことを考えると温度帯もそれなりに低いもの。。。冷製のポタージュとか?お酒単体でもじゅうぶん美味しいです。
もよもよ楽器正宗QUEEN特別純米原酒無濾過大木代吉本店福島県2024/10/13 14:27:342024/10/13かがた屋酒店家飲み部60もよもよ楽器正宗は安価かつフルーティで、最近購入頻度が上がっております。Queenは12度の低アルコールタイプで、トランプのQueenになんだとかなんとか。 ラベルの黄緑に味の印象が引きずられたのか?マスカットや瑞々しいメロンという感じの味を感じます。適度な甘さがあり、ジュースの様に飲めます。これは美味しい。 冷やして頂くのがオススメで、フレッシュチーズとかは合いそう。
もよもよ川鶴純米吟醸生原酒 さぬきオリーブ酵母仕込み純米吟醸原酒生酒川鶴酒造香川県2024/9/29 5:35:112024/9/27かもすや49もよもよまず、ラベルが目を引きます。これはなんて読むのかわかりませんが、KAWATSURUらしいですね。 飲んでみると、かなり酸味が特徴です。苦くないグレープフルーツてかんじ。よくよくラベルを見ると、白麹仕込みだそうで、なるほどそういう感じの酸味が出ています。どちらかと言うとワインっぽい味わい。 お店で飲んだお酒の中でも、特にインパクトの強いお酒でした。
もよもよ奈良萬純米ひやおろし純米ひやおろし夢心酒造福島県2024/9/29 5:30:122024/9/27かもすや51もよもよずっと気になりながら手を出すことの無かった奈良萬のひやおろしをいただきました。 ひやおろしといえば旨味が乗っていて常温向きというややクラッシックスタイルで、初心者的にはハードルが高いイメージ。ただ、奈良萬はフルーティさと旨味が両立しており、とても美味しいです。色々と調べると、どうやら生詰酒のようですね。 熟れた梨という表現がありましたが、確かにそんな感じかも。
もよもよ雅楽代月華天領盃酒造新潟県2024/9/29 5:22:422024/9/27かもすや45もよもよなかなかお目にかかることのない、最近グイグイ来ている一本、雅楽代です。読み仮名はうたしろ。こちらも久しぶりに飲みました。 新潟の淡麗辛口ではあるものの、華やかさをコンセプトにしているそうです。モダン辛口って感じ。味としては、フルーティながら雑味が少なく、甘さもそこまでないから口に残らない感じです。 白身魚のお刺身とか、スッキリ系と合わせると美味しいかも。ジェイ&ノビィもよもよさん、こんばんは😃 マサヨさん!ぐいぐい来てますよね🤗 辛口って感じはあまり無くて旨い食中酒🍶ですね👍スイスイ飲んじゃいます😚もよもよジェイ&ノビィさん、こんばんは。 まさよって読むとちょっと色っぽいですね。この甘くないけど香りが良いというモダンな辛口は、日本酒初心者にも勧めれます。主張も前のめりすぎないので食中酒向きかも。