Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まつちよまつちよ
青森と名古屋のお酒好きなんですよね。 酸味は好きだけど苦味が苦手です😔 変態酒愛好会メンバー🫶

登録日

チェックイン

973

お気に入り銘柄

34

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

新政コスモス 2024純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
136
まつちよ
新政のコスモス🌼です。 コスモスは昔飲み屋で熟成物を飲んだことあるのですがヒネてて不味かった思い出があります😅 上立ち香は穏やかな酸を感じる甘い香り。 口に含むと仄かな酸に爽やかな甘味。 新政らしく飲み易いですね。 美味しかったです✨
ichiro18
まつちよさん、こんばんは! まだColorsを飲んだことなく、やはり新政😆飲みやすいお酒なんですね♪今度飲んでみます✨
まつちよ
ichiro18さんこんばんは🍶 下戸の蔵元が飲み易いお酒を造ってますから間違いなく飲み易いです😊 ガツンと系好きな人には物足りないですけど笑🫶
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
124
まつちよ
凌駕の10辛🌶️ この蔵のお酒は初めてですね。 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと控え目な甘味にじんわり旨味を感じるクリアな辛口。 なかなか美味しかったです✨
上川大雪特別純米 直汲み生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
130
まつちよ
やたらと日本酒置いてある事で有名なセブンイレブン津田沼店限定の50周年記念ボトルです🏪 女将さんが津田沼在住のお客さんに頼んで買ってきて貰ったそうです。 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むと仄かな酸味にジューシーでフルーティな甘味。 津田沼セブン一度行ってみたいですね🤔 なかなか美味しかったです✨🍶
chika
おー これは是非呑んでみたい😍🍶✨✨
まつちよ
激レアですぜ旦那😏
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、こんにちは😃 津田沼セブン!我々一度だけ行きましたが、ホント驚きのコンビニで長居したくなりますよ🤗こんな限定酒もあるんですね😳近くにあったら破産しますね😅
まつちよ
J&Nさんこんにちは🌞 わたしも近所にあったら毎日お酒売り場覗きに行く自信あります😂
鷹長菩提もと純米酒生酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
123
まつちよ
鷹長の新酒です🍶 上立ち香は菩提酛らしいコクを感じる甘酸っぱい香り。 口に含むと微かにカラメル感。 コクのある濃いめの甘味に程良い酸味。 2年前に比べると今年もやや軽めに感じるけど綺麗になって飲みやすくなったかな。 みむろ杉の菩提酛みたいに🤔 美味しかったです🍶✨️
鯵ヶ澤大波純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
120
まつちよ
鯵ヶ澤の純米大吟醸です🍶 鯵ヶ澤は問屋さんPBって蔵元に聞いた記憶が…🤔 上立ち香は微かにお米の甘い香り。 口に含むと控え目な甘味に微かな渋味。 なんかちょっと固いかな。 女将さん曰く同じ鯵ヶ澤の特別純米はおいしかったそうです🙄
chika
大変ゆかりのある土地🍶✨✨
まつちよ
そうなの🤔⁉️
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 酒屋さんのインスタに書いてましたが静岡の問屋のPBだそうです🤔 去年飲んだ時は少し苦手な味でした😅
まつちよ
boukenさんおはようございます🌞 静岡の問屋さんですか😲 多分今年のやつも苦手な味かもしれません😅
二兎純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパークリング生
alt 1alt 2
外飲み部
134
まつちよ
二兎のうすにごりスパークリングです👯 上立ち香はほんのり麹の甘い香り。 口に含むと微炭酸シュワシュワ🫧 仄かなお米の甘味に微かな苦味でキレていく感じ。 ややドライなにごりでしたね。 美味しかったです✨️
光栄菊幾望 無濾過生原酒 2022BY
alt 1alt 2
Isego (伊勢五 本店)
家飲み部
125
まつちよ
光栄菊の天然乳酸菌仕込み幾望2022BYです🍶 幾望は寝かせた方が良いと聞いて去年の秋に一度開けたのですが、なんかバランス悪くてイマイチだったのでさらに半年冷蔵庫に保管という名の放置プレイをしていました😅 上立ち香は天然乳酸菌仕込み(山廃)らしい酸を感じる甘い香り。 口に含むとやはり山廃らしいコクのある甘酸。 でも光栄菊らしくそこまでは重くないかな。 なかなか美味しかったです🍶✨️
コタロー
まつちよさん、こんばんは🌙 2022BYの無濾過生を去年開栓してからの更に半年放置はめちゃ寝かせましたね😋 やっぱり山廃とかだとあまりヘタレずに熟成できるんでしょうか🧐
まつちよ
コタローさんこんばんは🍶 去年の秋に開けた時かなりイマイチだったんですよね🤣笑 やはり本物の山廃はへたれませんね。 菊鷹時代にしっかりした山廃を造ってた山本杜氏の面目躍如と言ったところでしょうか。
まつちよ
過去に投稿した三光天賦や高垣杜氏の奥播磨なんかがそうですけど、本物は違いますね。
三芳菊好きになったらおわりね
alt 1
個性的なお酒愛好会
120
まつちよ
三芳菊の新しいお酒です。 熟成酒のような色してますがR6BYのお酒だそうです😅 上立ち香は甘酸っぱいりんご?🍎 口に含むと濃醇なりんご酢サワーのような甘酸っぱさ。 面白いけど詳しいスペック不明🤔 なかなか美味しかったです🥹🫶
まるいし生酛 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
まるいしの生酛純米吟醸です。 上立ち香はほんのり酸を感じる麹の甘い香り。 口に含むと爽やかな酸味にジューシーなお米の甘味。 去年と比べると軽めに仕上がってるかな。 個人的には去年の濃いめのコクのある甘旨の方が好きだけど🤔 これはこれで美味しかったです✨
田酒うすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
126
まつちよ
田酒のうすにごり。 荒々しさが残ってると聞いていたので冷蔵庫で寝かせて今頃飲みました😊 華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香は微かに麹と清涼感のある甘い香り。 口に含むと微かに舌先チリリ🫧 新酒の若々しさがまだ少し残ってますね😊 ジューシーな甘味に仄かな酸味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨️
alt 1alt 2
外飲み部
108
まつちよ
2年ぶりのあおりんごぽむぽむ🍏 上立ち香は微かに酸を感じ甘い香り。 口に含むと甘めの日本酒に爽やかな酸味のあおりんごジュースを混ぜたような感じ。 デザートですねこれ😊 美味しかったです🍏✨
chika
おー 呑んでみたい😍🍶✨✨ 今出たばかり🤔🍶⁉️⁉️
まつちよ
これ12月出荷だけどちょこちょこ出してるみたいよ。 八鶴置いてるあさりさんとこ聞いてみたら?
chika
あさり🤣⁉️⁉️
ひるぺこ
まつちよさん、こんばんは。まつちよさんが、あおりんごぽむぽむと言ってるだけで面白い🤣やっぱりデザートでしたか🍏
まつちよ
ぺこさんこんばんは🍶 ジュースですね🍏 日本酒度−68、酸度5.5のある意味変態酒です🥹🫶笑
楽の世山廃純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
呑酒場 ウル虎
外飲み部
120
まつちよ
またまた楽の世の会に参加して参りました。 こちらは楽の世の新商品雄町。 四段目がフクノハナ🌾から雄町🌾に変更になってます。 ラベルが出来上がり次第発売だそうです。 常温で頂きました🍶 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むと濃厚な旨味を伴う仄かな酸。 三段目まで山田錦で四段目が雄町なんで旨味がさらに濃く感じるかな🤔 酸もそこそこあるので常温生熟成したら面白そうだなと想いました。 写真2枚目は飲んだお酒🍶 写真3枚目は村瀬社長 楽の世はスペック公開してませんが、村瀬さんに聞いたら純米は基本酸度3以上、本醸造はアル添分薄くなるので2.7前後との事。 その他、酒造りの事など色々とお話出来てとても楽しかったです😊
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 楽の世フクノハナ使ってたんですね😳 やはり剣菱絡みで兵庫方面と繋がりあるんですかね🤔雄町は気になりますねぇ😆
まつちよ
boukenさんこんにちは🌞 そうかもしれませんね😊 雄町は初めてなんで来年以降改良が加えられるかもしれませんけど、なかなか美味しかったですよ🍶
山本天杉 生原酒純米山廃原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
121
まつちよ
山廃純米天然秋田杉の木桶仕込みの今回から協会1号酵母仕込みと情報量大杉ですね😂 口開けを頂きました🍶 上立ち香はほんのり蜜のような甘い香り。 口に含むとジューシーな甘味に山本らしくさっぱりとした後口。 同じ1号酵母を使用しているソガペヌメロアンに香りや甘味が似てますね。 木桶感はないけど山本の生酒はやはり旨い😤 美味しかったです🍶✨️
川中島幻舞雄町 しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
112
まつちよ
幻舞のしぼりたて雄町🍶 上立ち香はほんのりコクを感じる甘い香り。 口に含むと雄町らしいコクのある甘旨味で旨味が濃い😋 幻舞らしい甘旨で美味しかったです🍶✨️
chika
川中島幻舞は呑んでみたい🤔🍶
まつちよ
幻舞はchikaさんの好みじゃないかな🤔
花邑雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
113
まつちよ
花邑の雄町🍶 雄町の生酒は2年ぶりかな。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと雄町らしいコクのあるジューシーな甘味。 先日飲んだ美山錦と比べれば普通に美味しいのですが、2年前に飲んだ華やかで艷のある香りがないんですよね🤔 最初に買って飲んだ出羽燦々の1回火入れでも凄く良い香りしたんだけどなあ。
chika
花邑興味があるんですが 美味しいの🤔🍶⁉️⁉️ 私に合いそうです🤔🍶⁉️⁉️
まつちよ
2年前と比べると落ちる。 今は赤武の方が美味しいと思う。
東北泉雄町純米 辛口生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
116
まつちよ
東北泉の生酒はお初になります。 冷酒で頂きました🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと東北泉らしくさっぱり辛口ですがほんのり雄町の旨味。 舌で転がしながら飲むと旨味が増してきます。 これ燗つけたら旨いだろうなあと思ってたんですが、先程HPのメニューを見たら消えていたので売り切れたのかな🥹 なかなか美味しかったです🍶✨️
たかちよ59 Takachiyo 森のくまさん🧸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
121
まつちよ
お久しぶりのたかちよ森のくまさんです🧸 2年前に初めて飲んだたかちよです。 上立ち香は…微かに甘い香りがするかな🤔 口に含むと爽やかな甘みに仄かな酸味。 2年前ほど香り華やかではないですが、このジューシーな感じ嫌いじゃないです。 美味しかったです🧸✨️
玉川純米酒(山廃)白ラベル 無濾過生原酒 2023BY
alt 1alt 2
外飲み部
119
まつちよ
場所を選ぶで出てこないのですが、方南町にある酒屋に玉川の山廃にごりを買いに行ったら白ラベルの山廃があったので角打ちで味見してきました。 とりあえず冷酒で🍶 上立ち香は微かに酸を感じる甘い香り。 口に含むと完全発酵を感じる控え目な甘味にまろやかな旨味を伴う酸味。 これは燗上がりしそうなお酒😊 たまに行く大将の店で仕入れてくれないかしら🤔 美味しかったです🍶✨️
豊盃花筏🌸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
りんごの花
外飲み部
120
まつちよ
豊盃の花筏🌸 華想い🌾のお酒🍶 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと程良い甘味とコクのある旨味。 弘前公園の花筏一度見てみたいですね😊 美味しかったです🍶
稲村屋かすみにごり酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
108
まつちよ
稲村屋かすみにごり。 こちらは華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香は麹や炊いたお米の香りのする甘い香り。 口に含むとにごりのまろやかな甘味。 微かなにごりの辛味でピリッとキレいきます。 華吹雪らしいさっぱりキレの良いお酒でした😊 美味しかったです✨🍶