Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まつちよまつちよ
青森と名古屋のお酒好きなんですよね。 酸味は好きだけど苦味が苦手です😔 変態酒愛好会メンバー🫶

登録日

チェックイン

905

お気に入り銘柄

36

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

妙高山あらばしり 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
90
まつちよ
妙高山あらばしりです。 女将さんが新潟酒の陣で仕入れたお酒🍶 上立ち香はほんのり砂糖菓子のような甘い香り。 口に含むとふんわり綿菓子のような甘味。 あらばしりですが荒々しさはなくとても飲みやすい甘旨なお酒でしたね。 美味しかったです🍶✨️
亀吉生純米酒 あどはだり 玉垂しぼりだでッコ純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
102
まつちよ
亀吉のあどはだりです🐢 「あどはだり」の意味はchikaさんに聞いてください😊笑 上立ち香はほんのりフルーティな香り。 口に含むと青森のお酒にしては濃厚でジューシーな甘味にコクのある旨味。 生原酒好きにはたまらない濃いお酒😋 亀吉はキレッキレの純米酒しか飲んだことなかったので良い意味で期待を裏切られました。 美味しかったです🐢✨️
chika
か め き ち 🐢 菊乃井じゃなくて😆⁉️⁉️ あどはだり は 後から、はたる 後から求める…もう1回 おかわり🍶
まつちよ
お店の女将さんがこの前やってた青森の地酒を味わう会に行った時に仕入れたお酒なんだって。 菊乃井ヌーボー飲んでみたい🤔
ソガペール エ フィスヌメロ シス ノーマルロット純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
103
まつちよ
ソガペのノーマルロット2024です🥂 上立ち香は微かに酸を感じる甘い香り。 口に含むとさっぱり甘さ控えめ。 仄かな渋味と生酛の酸でキレていく感じ。 去年の3月に飲んだ時のイメージに似てるかな。 渋味が消えて味が乗って綺麗になるまでたっぷりネンネしてもらいます😌
ソガペール エ フィスヌメロ シス ドメーヌイケダ純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
101
まつちよ
ソガペのドメーヌ池田2024です。 発売後すぐに飲むのは初めてになります。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとさらりとジューシーな甘味と仄かに和三盆のようなコク。 去年の7月に飲んだ時に感じた渋味がなく綺麗になった感じ。 これからさらに味が乗れば旨いの確定だけど今でも十分美味しかった😊🥂✨️
ポンちゃん
まつちよさん、900チェックインおめでとうございます🎉🎊 お家にソガペ何本あるんですか〜😳いろいろ比べられるのいいですね〜✨ 今年同じイケダロット飲みましたがとっても硬く…普段の行いの違い!?
まつちよ
ポンちゃんこんばんは🍶 さすがポンちゃんやっぱり見つかっちゃいました😅 去年のソガペと合わせて20本くらいあると思います笑 あら、タンクの違いですかね?🤔
Masaaki Sapporo
まつちよさん、いつもありがとうございます👍900チェックインおめでとうございます🎊ソガペールエフェスでキリ番良いですね😋
まつちよ
Masaaki Sapporoさんありがとうございます🥂 今年も美味しいソガペを楽しみたいと思います😋
alt 1
Hidakaya (日高屋)
116
まつちよ
日高屋限定の文楽生貯蔵酒です🍶 仕事終わりに同僚とちょい飲みしてきました。 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むとほんのり柔らかな甘味とコクを感じる旨味。 意外とさっぱりした辛口なお酒でしたね。 餃子や日高屋の濃い味付けの野菜炒めと合わせるるとちょっと負けるかな笑 美味しかったです🍶🥟
信州亀齢ひとごこち純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Suzuden (鈴傳)
家飲み部
129
まつちよ
信州亀齢のひとごこち🐢 去年の年末、鈴傳の最終営業日にお店を覗いたところ、珍しく信州亀齢が置いてあったので遠慮なくゲットしてまいりました😊 今頃ですが冷酒で頂きました🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 爽やかな酸味にりんご🍎のようなジューシーな甘味。 やはり生酒の方がフレッシュ感はあるかな。 美味しかったです🍶🐢
花陽浴吟風 純米大吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
116
まつちよ
花陽浴の吟風おりがらみです🍶 上立ち香はおりがらみのお米感あるパイナッポー🍍 口に含むとパイナッポー🍍風味のまろやかなお米の甘旨味。 苦味も渋味もなくとても美味しかったです🍶✨️
義侠若水 1993BY純米古酒
alt 1alt 2
外飲み部
117
まつちよ
義侠の熟成酒。 若水は愛知の酒米🌾 燗で頂きました🍶 上立ち香は微かにカラメル感のある甘い香り。 口に含むと甘味が膨らみ穏やかな酸が立ってなかなか乙😊 若水なんでクリアな酒質だけど深みがありますね。 美味しかったです🍶
銀・紅純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
133
まつちよ
甍の銀紅🍶 甍の中ではフルーティなお酒だそうです。 上立ち香は確かにフルーティな甘い香り。 口に含むとフルーティな甘味に微かな渋味でキレていく感じ。 なんというか大信州っぽいですね🤔 美味しかったです🍶
風の森秋津穂 657 NeXT純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
119
まつちよ
話題の風の森NeXT🌲 やっと飲み屋さんで出会えました。 上立ち香は微かに爽やかな甘い香り。 口に含むと微かな渋味に微炭酸チリッ🫧 爽やか甘味に微かに硬水を感じる苦渋でキレていく感じ。 従来の秋津穂657と比べるとかなり綺麗になりましたね。 わたしはこっちの方が好きです😋 なかなか美味しかったです✨
新政タンジェリン 2023純米生酛
alt 1alt 2
外飲み部
123
まつちよ
新政のタンジェリンお初になります。 口開けを頂きました🍶 上立ち香は微かに蒸したお米のような甘い香り。 口に含むとフクノハナのまろやかな甘味に柑橘系の爽やかな酸。 カラーズは繊細な感じのお酒多いけど、タンジェリンは比較的飲み応えもあってなかなか美味しかったです✨
山本うきうき純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
118
まつちよ
山本のうきうきです🛟 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むと爽やかな酸味にジューシーなお米の甘味。 山本らしくさっぱりとしたおりがらみのお酒でした。 何度も言うけど山本の生酒は旨い😤 美味しかったです🍶✨️
竹鶴大和雄町 純米生原酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
132
まつちよ
竹鶴の生酒🎍 口開けを冷酒で頂きました🍶 上立ち香は微かに甘旨を感じる香り。 口に含むと力強い雄町の甘旨味たっぷり! 微かな苦渋でキレていく感じ。 開けたばかりなのでちょっと固めに感じたけど2、3日したらもう少し甘味がでるかも。 もしくは燗にするか🤔 なかなか美味しかったです✨🍶
bouken
まつちよさん こんにちは☀ これ酒度+12.5もあるらしいですね😳少し前に竹鶴の初しぼりを飲みましたが辛口スペックでも甘味やフルーティーさ感じて結構好みでした😋
まつちよ
boukenさんこんばんは🫶 熟成酒が売りの蔵の熟成してない生酒は飲みやすくて旨いの多いですよね😋
来福Coming Happiness Junmai 番外品生酒
alt 1alt 2
外飲み部
112
まつちよ
来福さんは初めましてになります🍶 上立ち香はほんのりライチやマスカットのような香り。 口に含むと爽やかな甘味と酸味。 香りがちょっとケミカルに感じる部分はあるのですが、なんか面白いですね。 どんな酵母使ってるんだろ。 美味しかったです✨
alt 1alt 2
外飲み部
123
まつちよ
大和屋善内はお初になります。 冷酒で頂きました🍶 上立ち香はやや華やかめな甘い香り。 口に含むとコクのあるジューシーな甘旨味味。 飲み応えがあってなかなか美味しかったです🍶✨️
楽の世山廃純米 滓絡み原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
126
まつちよ
楽の世の新酒です。 冷酒で頂きました🍶 上立ち香はほんのりお米の香りのする甘い香り。 口に含むと新酒の若々しさを感じる微かな苦渋味にジューシーで濃厚な甘旨。 今年は少し甘めらしく酸は控え目に感じました。 去年の暮れに杜氏がインスタで山廃の酸がなかなか出ないと言っていたので酸は気になっていたのですが、酸が出なくて結果甘味が強く感じているのか、それとも今年はあえて甘めにしたのか…🤔 なにはともあれ今年も楽の世らしさ全開のお酒でした😊 美味しかったです🍶✨️
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
116
まつちよ
磐城壽のしぼりたて生酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと微かにチリっと新酒の若々しさにフレッシュでまろやかな甘味 しぼりたて生酒にハズレはありませんね😊 なかなか美味しかったです✨🍶
三光ひのくち 無ろ過生原酒 朝しぼり
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
110
まつちよ
3月初めの週末に行われる三光正宗の蔵開きで販売されているひのくち朝しぼり🍶 今年も行きつけの飲み屋さんに入荷したので早速飲みに行ってまいりました😊 まずは冷酒で。 上立ち香は濃厚さを感じる微かな甘い香り。 口に含むと仄かな苦渋に穏やかな酸を感じるどっしり濃醇な甘味。 続いて燗で🍶 上立ち香はほんのり生酒燗の香りを感じる濃厚な甘い香り。 口に含むと穏やかな酸とまろやかなコクのある甘味。 このお酒は温めると苦渋が消えてとても好み😋 美味しかったです🍶✨️
ひるぺこ
まつちよさん、おはようございます☀三光正宗の朝しぼり、しぼりたての濃醇な甘味良いなぁ😋うちの近所の飲み屋も仕入れてたような?まだあるかな🤔
まつちよ
ぺこさんおはようございます🌞 それ四合瓶で出してるやつですかね?🤔 温めると旨いですよ😋
ひるぺこ
まつちよさん、近所の飲み屋行ったらもうなかったです😭蔵に毎年一升瓶買いに行ってて、仕入れても人気であっという間でしたとのこと。三光正宗の粕で作った粕汁は飲んできてめちゃ旨でしたよー😊
まつちよ
おお!毎年買いに行くって素晴らしい飲み屋さんですね😊 わたしも蔵に行きたいなあ。 粕汁も飲んでみたい😋
鳩正宗Crystal of snow純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
131
まつちよ
鳩正宗Crystal of snow❄ 鳩ちゃんにしてはシャレオツなラベル。 先日これの大吟醸バージョンを飲みましたが今回は純米。 chikaさんに頼んで送って貰いました😊 上立ち香はほんのり米感のある甘酸っぱい香り。 口に含むと華吹雪🌾らしいクリアな甘味に柔らかな酸味。 これは美味しい😋 先日飲んだ大吟醸が固かったんでしばらく冷蔵庫で寝かせた効果があったかな?? 来年は純吟のやつを飲んでみたいな🤔
chika
やっぱラベル🏷️がいいな😊🍶✨✨
まつちよ
そう。鳩ちゃんらしくなくて笑
若波純米吟醸 山田錦生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
126
まつちよ
若波の純米吟醸山田錦の新酒です。 糸島産の山田錦🌾を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのり甘酸っぱい香り。 口に含むとチリチリとした爽やかな酸味。 ジューシーな甘味がとても美味しい。 同じ蔵だからあたりまえですが味わいは蜻蛉と似てますね🤔 どちらも美味しいですけどね😊
chika
なんだなんだ まつちー、これはラベル🏷️から 美味しい感じがするんですが😍🍶✨✨
まつちよ
若波🌊美味しいよ😆
1