Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
akikoda3akikoda3

登録日

チェックイン

99

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
16
akikoda3
来福 M Special Edition presented by Raifuku 『Raw Low』生酒 評価4.4 アルコール度数13度、精米歩合55% 農大同級生たちによる縁で結ばれたお酒。来福酒造に実習でお世話になった米農家が作ったお米を使い、日本酒バー店主がSAKEプロデューサーとして企画発案。ふたりの同級生でもある来福の蔵人が責任者として仕込んだ。 適度な甘苦と爽やかな後味。
alt 1alt 2
21
akikoda3
仙禽 かぶとむし 生酒  原料米:ドメーヌさくら山田錦精米歩合:麹:50%、掛:60%、アルコール度数:14度、日本酒度:非公開、酸度:非公開 夏のお酒用に別仕立てで仕込んだ山田錦50%のお酒。夏の限定品らしい度数が14度の低アルコールの原酒ながら、軽快でありながら存在感。 甘酸っぱい味わい。生もと化によって、より特徴的であった酸は、全体の輪郭としてスマートに。夏を感じさせる爽快軽快なリンゴ酸はシャープにキュートさも兼ね備える。低アルコール原酒でありながら骨格は仙禽らしさを残し、クリア感と立体感を両立。柑橘系果実やハーブ類を思わせる香り、口に含むとギュッとライムを絞ったかのような存在感のある酸味が口中に広がる。キラキラとした美しい酸。
alt 1alt 2
19
akikoda3
あべ FOMALHAUT IMPERIAL SAKE アルコール分13度 4年目の貴醸酒×貴醸酒 UNITEDARROWS×あべとの取り組み。 それほどまったり甘くない。適度なあまみと酸味。普通に仕上げのデザート酒としていい感じ。果実特に葡萄を齧ったような果実味。
alt 1alt 2
19
akikoda3
花陽浴 純米吟醸 THE MATCH55 無濾過生原酒  評価4.5 精米歩合:55%、アルコール分:16度 山田錦の太く力強い味わいと雄町の柔らかさ、可愛らしさが融合した素晴らしいお酒に仕上がっている。花陽浴独特のダイナミックな香りと、フレッシュで瑞々しい「おりも絡んで」の魅力。
alt 1alt 2
18
akikoda3
龍勢Lab.Works.【試験醸造酒】夏専用酒 第二弾 夏の記憶 評価4.3 アルコール度:14%、日本酒度:+6.7、酸度:1.8、原料米:萌えいぶき、精米歩合:60% 「夏に飲んでおいしい火入れのお酒」というコンセプト。軽やかで安定した味わいを火入れで挑戦。酵母無添加の生酛仕込み。 第二弾は、100年前の麹菌を使って仕込んだ。味わいの重心が低い麹のほのかな滋味深い甘みと、やわらかな酸味が穏やかに調和。後口には、わずかなほろ苦さが残り、味わいに奥行きと余韻をもたらす。 低アル柑橘風に。ジン・トニック、カクテル風に軽やかに。
alt 1alt 2
20
akikoda3
冩樂 純米吟醸 酒未来 評価4.4 アルコール度:16%、原料米:酒未来、精米歩合:50% ふくよかな果実の含み香が感じられ、含んだ後の切れ味もよく、旨味もあり。柑橘風に。から苦みの余韻。ややまったり感。
alt 1alt 2
21
akikoda3
飛鸞 極みの辛口 BLACK JACK 評価4.4 原料米 山田錦、こしひかり、アルコール度数 15度、精米歩合 60%、日本酒度 +9、酸度 1.5 原料米には蔵元の地元平戸産の山田錦を使用。単にキレが良いだけの辛口酒とは異なり、口に含んだ時に感じる程よい甘味から始まり旨味に酸味、そしてスッキリ軽快な後切れの良さで杯が重なる非常にバランスが良い辛口酒。 ライトに酸効いた柑橘、ライチ風に。スッキリな余韻。
alt 1alt 2
18
akikoda3
萩乃露(はぎのつゆ) ミネルヴァの梟(ふくろう) 自然栽培旭米 生酛仕込 純米酒 評価4.4 原料米:滋賀県高島産旭、精米歩合65%、アルコール度数13度 無農薬・無施肥で自然栽培した伝承米「京都旭一号」。 スモーキー、軽やかイオン水ライクに。カクテル風、水割り風に飲みやすい。
百十郎純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
akikoda3
月詠~ARIA~ツクヨミ 出羽燦々純米大吟醸無濾過生原酒 評価4.5 アルコール度:15、日本酒度:-5.6、酸度:1.5、原料米:出羽燦々、精米歩合:50% 深みのあるゆったりとした香味、ひとくち飲めば心を落ち着かせ深い安らぎが心を満たす。白桃風の香りがいい感じ
alt 1alt 2
24
akikoda3
天明 さらさら純米 生 lovely summer 天体観測 Stargazing  評価4.3 「さらさら純米」という名にふさわしく、軽やかで透明感のある飲み口。やわらかな酸と輪郭のある旨みが、涼やかに。表記上の精米歩合「80%」は、ブレンドに使用された中で最も削られていない酒に合わせて記載。アルコール度数14度、低アルに。
alt 1alt 2
25
akikoda3
DATE SEVEN SEASON 2 episodo 4-【 浦霞 style 】-海ボトル- 評価4.3 山田錦100%、精米歩合48%、宮城酵母、きょうかい12号酵母、純米大吟醸酒、アルコール度数15度 華やかながらも主張しすぎない香り、上品な甘みと酸味のバランスの取れた味わいの純米大吟醸。
alt 1alt 2
29
akikoda3
DATE SEVEN (ダテセブン) SEASON2 episode4 【伯楽星style】-山ボトル-  評価4.4 山田錦100%、精米歩合48%、自社酵母、純米大吟醸酒、15度 完熟したメロンを思わせる艶のある上立ち香。口に含めば白葡萄に似た気品ある味わいが広がります。フレッシュな酸味が優しい甘さと折り重なりながら儚くも綺麗に消えてゆく。
alt 1alt 2
26
akikoda3
くどき上手 穀潰し 純米大吟醸 評価4.5 アルコール度 17度以上18度未満、原料米 出羽燦々 山形県羽黒町産、精米歩合 22%、使用酵母 小川10号・M310、日本酒度 -5.0前後、酸度 1.2 山形県オリジナル酒米「出羽燦々」を22%まで磨き上げて仕込んだハイスペックな純米大吟醸。まさに採算度外視。香りは心地よくフルーティーで華やか、とても奇麗で上質、きらやかに澄んだゴージャスな味わい。
alt 1alt 2
25
akikoda3
W(ダブリュ) 秋田酒こまち 純米無濾過原酒 瓶火入 評価4.4 原材料:秋田酒こまち(秋田県産)100%使用 精米歩合:50%、アルコール度数:17度 原料米に「酒こまち」。柔らかく口当たりがあり、お米の素材感が膨らみ、イチゴのフレーバーが存分に広がります、香味と旨さが非常に綿密に溶け込んでいる傑作酒と言える。
alt 1alt 2
25
akikoda3
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 限定品 評価4.4 原料米 :酒未来(山形県産)、精米歩合 50%、酵母 山形酵母、日本酒度 -10、酸度 1.5、アルコール 16.1% 栄光冨士で酒未来を使った唯一の純米大吟醸 高木酒造の高木辰五郎氏が山酒4号と美山錦を交配させて育成したのが酒未来。 フルーティで甘口、親しみやすい純米大吟醸。 香りはフルーティで華やかな香り。 味わいは甘口にふっており、冷たい温度が適切。がっちりと冷やしてデザートワイン感覚で。
栄光冨士純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
24
akikoda3
栄光冨士 CRIMSON GLORY(クリムゾン・グローリー)-ピンクサファイヤ- 評価4.5 アルコール度:10.4%、日本酒度:-64、酸度:7.9、原料米: はえぬき、精米歩合:50% 状態:火入 【赤色酵母】×【低アル】×【はえぬき】純米大吟醸。甘酸ジューシーなお酒を醸す赤色酵母を使用。冨士酒造・創業266周年記念。酒銘は「栄光の赤」として名付けられている。 赤色酵母として「ピンクサファイア」とサブタイトル。甘みは爽やか。甘酸っぱく、赤紫蘇を思わせる爽やかな風味。アルコール度数は10%と軽やか。甘くジューシーに。イチゴ、ライチ系低アル。
北安大国純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
akikoda3
北安大國 純米吟醸無ろ過生原酒 雪中貯蔵酒 評価4.4 使用米:ひとごこち、精米歩合:55%、使用酵母:長野R 搾りたてを無濾過で瓶詰めし雪の中で貯蔵。調和のとれた丸みある味わいとキレの良さ、ふくよかな香りの真夏の真冬酒!県内3店舗限定!りんご風まったりと