Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
boukenbouken
2018年 甲子で日本酒沼に… どうやらオマチストみたいです🙄 変態酒愛好会メンバー🫶(幽霊部員) プレ酒も好きですが縁が無いのでマイナー酒飲みがちな人 兵庫酒もっと正当に評価されてほしい🥺 飲んでみたい 若清水、千歳盛、山陰東郷、千瓢、一人娘、聖乃御代、和田龍登水、奥六、津乃峰、紗利、山陽鶴、旭鳳、岩清水、扶桑鶴、惣邑、小国桜川、菊石、開当男山、天遊琳

登録日

チェックイン

4,171

お気に入り銘柄

37

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
90
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part59 新潟① 上越市の小山酒造店さん 後継者不足ほ為廃業を決めていたのを日本酒製造に興味を持ってた同じ新潟県のバイオテックジャパンという植物性乳酸菌の専門メーカーが事業継承し存続 醸し香で、かもしかと読むみたい 精米歩合90% 五百万石 14度 酒度-19 2640円 サイトによっては酒度-26と書いてる 甘め美味しいけど少しクセあるかな? 精米歩合90%とは思えない綺麗な味だけど 帰ってから価格調べてビックリした。価格と味が釣り合ってないような🤔
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
96
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part58 山梨ブース 山梨は飲んでない蔵は来てないのでスルーしようとしたら、どうぞ〜と言われたので1品だけ😅 11度 1980円 生詰酒 スパークリング日本酒 フルーティーな香りでシュワシュワしてて美味しい。 甘過ぎずドライな飲み口
比婆美人八反純米吟醸純米吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part57 広島⑦ こちらも庄原市の比婆美人酒造さん 精米歩合55% 八反錦 15.8度 酒度+7 1705円 スッキリしてて淡麗。他のスペックも飲んでみたいですね🤔 写真撮り忘れ💦 広島はまだ他にも飲んでない蔵あるけどこれで打ち止め JALそっくりなラベルの山陽鶴は会場のリストに無かったから品切れだったのかな
花酔桜酔純米吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
87
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part56 広島⑥ 庄原市の花酔酒造さん 庄原市は桜の名所みたいだし銘柄とマッチしてますね 精米歩合50% 山田錦 15度 2000円 ごちゃっとしててオフフレーバーいる…
みゆきプチみゆき大吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
91
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part55 広島⑤ 広島市西区の小泉本店さん 明治天皇の御一行が小泉本店で休息された事を記念して御幸と命名 厳島神社へもお酒を奉納している プチって何?公式サイト見ても分からなかった😅 HPが平成レトロ感満載で懐かしい気分に🥺 精米歩合50% 千本錦 13〜14度 酒度+3.0 1360円 公式だともみじ酵母、酒屋さんのHPだと せとうち21号酵母となってる 酒造好適米使ってて大吟醸なのにかなり格安 スッキリフルーティー😋
老亀亀甲青海波純米吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
91
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part54 広島④ 北広島町の小野酒造さん 名前は聞いたことあったけど関西には買える店無さそう 創業300年を超える歴史ある酒蔵 精米歩合60% 八反錦 もみじ酵母 2500円くらい? 少しガスってて苦甘い コチラのお酒は購入したので詳細は後日投稿します😊 老亀は商品リニューアル中みたいで検索しても同じ商品が出てこない…
島の香氣(ふうき)純米吟醸
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
89
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part53 広島③ 江田島市の津田酒造さん 島の香という銘柄の酒蔵 精米歩合60% 使用米不明 15度 酒度-1 1600円 香り強めで甘旨だけど少し重めでクセ感じる ラベルの表記見た限りコチラの蔵は現在醸造しておらず、三宅本店に委託してる模様 同じ精米歩合だし、おのみち寿齢と中身同じだったりしないかな? でも微妙に味わいは違う気がする 個人的におのみち寿齢と島の香で三宅本店さんの評価爆上がりしそう。前に飲んだ千福の生酒も結構美味しかったしね
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part52 広島② 江田島市の江田島銘醸さん 同期の桜はAmazonで売ってるのを見たことある Wikipediaによると海上自衛隊関係者に愛飲されていて、海自や警察学校、消防学校などの贈答に使われているとか 海軍兵学校出身者の要望で元々違う銘柄だった物を同期の桜に変更したんだって 精米歩合60% 使用米不明 16〜18度 酒度+3 1687円 公式サイトに一番の人気商品って書いてた 飲みにくいクラシックな酒をイメージしてたけど、思ったよりフルーティーで甘めなモダンな味でビックリ 広島はラベルとギャップあるのが続く
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
95
bouken
國酒フェア 2025 2日目 part51 広島① 広島ブース、初日は終了間際に三谷春だけ飲んだので更に知らないのを攻めていく 尾道市の吉源酒造場さん 尾道駅近くにある酒蔵のようで訪れやすい場所ですね 精米歩合60% 中生新千本 15度〜16度 酒度+1 酸度1.6 1870円 思ったよりフルーティー。ラベルとギャップありすぎ😅 こちらの蔵は1980年代に自社醸造を辞めており現在は旭鳳酒造と三宅本店に委託してるみたい 製造所固有記号データベースで検索するとコチラの商品は千福の三宅本店で製造してる模様
ジャイヴ
boukenさん、こんばんわ🌛 尾道は何回も行ってますがあんな所に酒蔵が有ったのは知りませんでした😲 今年も尾道参りに行く予定なのでちょっと偵察してきます🥰
bouken
ジャイヴさん こんにちは☀ 訪問しやすい立地なのに知られてない感ありますよね😅 ジャイヴさんの蔵訪問レビュー雄町しております😊
長命泉一度火入純米大吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
93
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊿ 千葉⑦ 成田市の滝沢本店さん 長命泉って良い名前ですよね。石川の長生舞と間違えそうやけど😅 長生舞で思い出したけど宝生舞って女優さんいたよね 精米歩合45% 兵庫県産山田錦/岡山県産雄町 15度 酒度+2 酸度1.4 アミノ酸度1.2 3650円 山田錦と雄町の組み合わせ わりと普通のフルーティー辛口タイプかな🤔
東魁盛東魁 粒すけ純米吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
91
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊾ 千葉⑥ 富津市の小泉酒造さん 名前は知ってるけど見かけないお酒 精米歩合60% 粒すけ 15度 -1 1870円 フルーティーでマスカットぽい。今風なタイプ 正面向いてるチーバくんがかわいい😻 國酒フェア、飲むのに必死で関西で買えないお酒も多数売ってたのに買うという行為に向かう余裕がなかった😅
寿萬亀天翔亀純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊽ 千葉⑤ 鴨川市の亀田酒造さん 2019年頃に近鉄百貨店ハルカスのイベントに来てた気がするけど記憶違いかもしれない🤔 あの時は荘の郷やねのひ買ってたみたい😅 数年前テレビで千葉に移住した昔アコムのCM出てて今は過払い請求のCM出てる小野真弓さんの自宅キッチンに寿萬亀の一升瓶が鎮座してたビックリした記憶ある🤣 精米歩合33% 吉川産特A特等山田錦 17度 酒度+3 8800円 作なぐわしを抜いて國酒フェアで飲んだ最高額のお酒😳 華やかフルーティーで少し辛め。めちゃ良い酒って感じバリバリ出てる もう少し味わって飲めばよかった😅
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊼ 千葉④ 勝浦市の吉野酒造さん 腰古井、名前は知ってるし売ってるのも見たことあるけど飲むのは初 15.5度 千葉県産米 酒度+2.1 1386円 クラシックだけどいい味わい。スッキリ。 地元で昔から親しまれてる人気のお酒だそう 色々ラインナップある中で普通酒の上撰持ってくるのが渋すぎる
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
91
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊻ 千葉③ 一宮町の稲花酒造さん 稲花正宗って銘柄もあるみたい 元祖扁平精米の蔵と公式HPに書いてた このお酒は大阪の小林商店さんで見かけた事があるし、守口の例の酒屋さんにも色々置いてた気がする 精米歩合60%(扁平精米) 使用米非公開 15.5度 酒度+1 M310酵母 1362円 熟れたフルーツの様な香り。味わいはスッキリしてて食中向き
不動一度火入れ純米大吟醸
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
102
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊺ 千葉② 神崎町の鍋店さん 不動は結構飲んでるけど勝鹿の人が僕が好きなお酒なんですけどどうですか?みたいな感じで勧められたので飲む😁 精米歩合50% 秋田酒こまち 15.8度 酒度-4 1870円 フルーティーでバランス良いお酒 価格以上にリッチな味わいでコスパも良いと思う そう言えばここも伝統蔵に買収されたんだよね 不動って結構見かけるし意外だったんだけど、経営的な問題じゃなくて後継者居ないとかそういう理由かな?
まつちよ
boukenさんおはようございます🌞 HP見たら株式譲渡とは書いてないので完全買収ではなさそうですね🤔 でも共同購買で米仕入れたり出来るからコスト削減の意味で面白いかも。
bouken
まつちよさん こんにちは☀ 経営難や後継者不在ではなくスケールメリットと言うか大きな資本に入るメリットもあるんでしょうね🤔
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
90
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊹ 千葉① 野田市の窪田酒造さん 野田と言えばキッコーマンのイメージ 葛飾=勝鹿なのかな? 蔵の方が来られてました。 ネット情報だと杜氏さんが30代前半の方みたいなので、来てたのは恐らく杜氏さんだと思う 県外には出て無くて千葉県内でもあまり流通してないとの事 日本酒だけでなくみりんも有名みたい 精米歩合60% 国産米 15.5度 酒度+3 1210円 クラシックだけど程よい甘さある。常温や燗酒で飲むタイプやね。他の人もレビューで書いてたけど何故かみりんっぽい味する 少し独特の味だけど美味しい うちだけ他の蔵と位置が離れてるって話してて、周りは大手さんばかりと言うので貼られ酒蔵マップ見ると 宝酒造 松戸工場 合同酒精 東京工場 流山キッコーマン ニッカウヰスキー柏工場 が載ってた 流山キッコーマンでは料理用清酒 北斎を製造してて、ニッカウヰスキー柏工場では焼酎 一番札を製造しているみたい
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 野田はJ&Nの故郷なんです🥹と言いつつ野田のお酒は飲んだこと無いんですが😅 小学生の時に野田に越してきたんですが、最初の頃は漂う醤油の香りにビックリした記憶があります😆
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ なんと野田のご出身だったんですね😊 野田に酒蔵あるの知りませんでした😅 昔近所に明治のマーガリン工場がありましたが、独特の香りがしました😁
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
98
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊸ 大分⑤ 日田市の老松酒造さん ここは焼酎が主力のイメージ 精米歩合60% 五百万石/アケボノ 14度 酒度+1 酸度1.4 1210円 スッキリした淡麗辛口だけど少しの甘味やフルーティーさも感じる。綺麗なお酒。 もっとクラシックなのイメージしてたけど少し違った モダンかと言われるとクラシック寄りなんだろうけど 大分はどれも旨くてレベル高いなと思った 焼酎文化の地域なので焼酎との競争でレベル上がったのではないかって誰かが言ってた🤔 日本酒と焼酎の杜氏が同じ蔵も結構あるみたいなので、それぞれの技術や培った経験をフィードバックしてるのかなと個人的に思いました
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
102
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊷ 大分④ 臼杵市の久家本店さん ハレトケさんで、ここのUSUKIって生酒を見たことがある。ここの蔵も前はヨドバシに並んでたような🤔 精米歩合40% 山田錦 15度 酒度+4 酸度1.4 2970円 ふくよかな吟醸香。スッキリしてて綺麗な味わい
薫長KUNCHO NEXT 亀の尾純米吟醸生酒
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
106
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊶ 大分③ 日田市のクンチョウ酒造さん 過去にイオンでピンクにごりを買ったことがある ピンクにごりはやまやとか色んな所で売られてますね 精米歩合60% 亀の尾 14度 酒度±0 1760円 NEXTシリーズは生酒みたい スッキリ甘めでキレいい これめっちゃ美味しいけど、どこで売ってるんだろう? 特約店とかあるんかな?それとも問屋流通?
グラ
boukenさん こちらでも失礼します。薫長、福岡でも見かけません。福岡から1時間ちょいで酒蔵に行けるので酒蔵にて購入した以外は見かけないですね…🍶歴史のある蔵ですが少しモダンさもあり美味しいですね。
bouken
グラさん こんにちは☀ 近い福岡でも見かけないんですね💦 ラベルも目を引く感じですし売り込んだら人気でそうなんですけどねぇ🤔
alt 1
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
95
bouken
國酒フェア 2025 2日目㊵ 大分② 竹田市の佐藤酒造さん 千羽鶴、前はヨドバシに置いてたのを見たことある🤔 守口の関西では珍しい銘柄ばかり扱ってる酒屋の在庫リストにも載ってたような でも買ったことないので飲むのは初めて 精米歩合60% 八反錦 16〜17度 酒度+7 酸度1.8 1700円 華やかさはあるけど辛めで大人しいタイプ 九州の蔵は高確率でグラさん飲んでて凄いなと思った😆