Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ハムハム
日本酒大好きな台湾人です。 日本酒も日本語もまだ勉強中ですが、 いろんなおいしい日本酒と巡り会えるのを楽しみにしています。🥰 いつか全国制覇出来るかな🥲🥲🥲

登録日

チェックイン

945

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
38
ハム
リンゴのような香りと、乳酸菌飲料を思わせるコクが特徴。冷やして飲むとさわやかな酸味がより引き立ちます。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
ハム
誕生日に飲みました。 毎年限定本数で販売される希少商品! 槽場で直汲みされた薄にごりの生原酒です。立ち香は柔らかなリンゴの香り。口に含むと、日本酒度 -16 がもたらすふくよかでやさしい甘みと、生原酒特有の微炭酸が口中にやわらかく広がります。余韻は軽やかでキレがいいです
Masaaki Sapporo
ハムさん、誕生日おめでとうございます🎊お酒も料理も美味しそうですね😋
alt 1alt 2
41
ハム
仙禽酒造の毎年夏限定酒で、透明な瓶と童趣あふれるカブトムシのラベルが特徴です。新鮮な果実感と微炭酸があふれています。 先月出張で来たときには買えませんでしたが、友達が買ってくれて本当に感謝しています。
alt 1
alt 2alt 3
38
ハム
お料理を待っている間、日本酒のサービスもいただきました。安心して楽しめる、とても美味しい真澄でした!
alt 1
alt 2alt 3
39
ハム
2024年12月23日未明、古屋酒造店(深山桜・和和和 醸造元)は火災に見舞われ、蔵が全焼するという大きな被害を受けた。 その後、黒澤酒造の設備を借りて「深山桜・和和和 純米吟醸」を醸造し、発売することとなった。 この作品には、あの火災の中で奇跡的に焼失を免れた貴重な酒米が使用されていると、酒屋さんから紹介してもらったときに強く心を惹かれ、どうしても飲んでみたくなって購入した。 復興の一杯!いただきます! ぶどう的な香り、ほのかな甘みと適度な酸味がキレを出すシャープな後味! 自分の誕生日プレゼントのキセキのグラスで味わって、 こうした素晴らしい酒蔵が、これからも末永く残り、もっとたくさんの素敵なお酒を楽しませてくれることを心から願っています。
ジェイ&ノビィ
ハムさん、こんにちは😃 和和和さんは以前の長野酒旅で美味しくいただいていたので、火災のニュースには驚きました😔自力での復活にはまだ時間がかかりそうですが🤔蔵元同志の助け合いで頑張ってもらいたいです😌
alt 1
alt 2alt 3
42
ハム
夏酒らしい爽やかさと軽快感が特徴です。 香り:開栓するとラムネやメロン、青りんごのようなフレッシュで甘酸っぱい香り。 味わい:口に含むと軽やかな甘みとスッキリした酸が広がり、シュワっとするような清涼感。 後味:苦みや渋みが少なく、きれいに切れていくので、夏の冷酒にぴったり。
七賢スパークリング 空ノ彩
alt 1
alt 2alt 3
40
ハム
七賢を代表する純米酒「風凛美山」で贅沢に仕込み、瓶内二次発酵させた比類なき1本。その味わいは、奥深い旨みとフレッシュな酸味が絶妙。 バナナのような落ち着いた甘みと、リンゴやグレープフルーツのようなフレッシュで若々しい
くどき上手150年記念酒会長仕様
alt 1alt 2
alt 3alt 4
44
ハム
山形県の銘酒「くどき上手」より、創業150周年を記念して醸された超限定純米大吟醸。酒米の王・山田錦を贅沢に精米歩合15%まで磨き上げ、雑味を徹底的に削ぎ落とし、米の芯の甘みと旨味だけを引き出しました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
ハム
福島県産酒造好適米夢の香を55%まで磨き、うつくしま夢酵母で醸し、とことん福島県ブランドにこだわった純米吟醸です。すっきりとしたきれいな香りと、シャープでさらりとしたキレのあるバランスよい味わい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
ハム
さすが酒蔵が紹介したように 「料理に合わせて頂ける純米酒」ふくらみのある旨みとキレの良いあと味はお料理のお供に最適です。 販売期間通年 特別 純米酒 junmai
alt 1alt 2
30
ハム
香りはフルーティ(洋梨・白桃系) 口当たりは柔らかくジューシー 遠心分離特有のクリア感+うすにごりのふくよかさ 後味はキレよく、甘みと酸味がバランス
alt 1
alt 2alt 3
41
ハム
毎年1月に限定発売、年に一度だけの販売。 乳製品やキャラメルのような甘く濃厚な香りを持つ。 常温で飲むのがより理想的で、酸味が舌に長く残る。 生酒らしさは控えめで、全体のバランスが非常に良い。 チーズバースデーケーキと合わせたら、本当に絶妙な相性でした。
alt 1
alt 2alt 3
41
ハム
香り:穏やか〜華やかまで幅広く、リンゴや洋梨のような吟醸香が多い 味わい:米の旨みがしっかりしていて、甘みと酸味のバランスがよい 口当たり:なめらかで柔らかく、飲みやすいタイプが多い 後味:キレがよく、重く残らない
alt 1alt 2
37
ハム
低アルシリーズ唯一の速醸仕込、山恵錦の軽快にあがる米質を最大限に活かした純米原酒。 ライチ様の果実感が鼻に心地よく抜け、ジューシーな酸が口中に弾けます。
alt 1alt 2
40
ハム
初めて飲んでのは伊東の酒屋でした。 台湾では初めてです。 精米は80%を合わせたが、とてもスッキリです! 強くて鋭い辛さの食感は、風刃が舌面をなぞるように強くて急で、尾韻の米の旨味を引き出し、口当たりは滑らかで、さわやかで口当たりが良い。
alt 1alt 2
39
ハム
大好きな産土と同じ酒蔵の物です 「梅花」は、花の香酒造の最高級純米大吟醸酒で、35%まで精米した山田錦を使用し、9号酵母と自社酵母で仕込まれています。華やかでフルーティーな香りが特徴で、口に含むと米の旨味が広がり、程よい苦みが全体を引き締めます。
alt 1alt 2
36
ハム
味わいは米の旨味+しっかりとした酸が特徴で、冷酒でも常温でも、幅広い温度帯で楽しめる万能酒旨味が濃く、酸とのバランスがしっかりしている