Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"熱燗"な日本酒ランキング
"熱燗"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.17ポイント
ワンカップ®
大関
兵庫県
279 チェックイン
安定
熱燗
重い
旨味
甘味
優しい
コーヒー
冷酒
295円。アサヒスーパードライ500ml缶より少し高い。 薄く梨のような匂い。 日本酒ぽさから空気を含ませると初めから苦味、あっさり薄口最後まで苦味ある。 アサヒスーパードライより3倍酔える気がする
のんべえ横丁をついに購入。 温かいワンカップはイケる。
やっと買えた! と言っても普通にスーパーに売ってた🤣 ワンカップはかなり久しぶりだけど 大好きな志村けんさんの顔に言葉に 引かれ6種買ってきました!
22位
3.17ポイント
楽々鶴
出石酒造
兵庫県
90 チェックイン
熱燗
昔ながら
まろやか
楽々鶴2本目 醸造酒で、度数が19〜20度とかなり高い💦 自信が無いので小瓶を購入したのですが、デカいの買っても良かったかも。 普通のサイズは角瓶で日本酒では珍しい形をしてました。 飲み方としては、ロックが良いと思いますが、そのままストレートでも以外に飲める、ただし、後が怖いですね😁 アイスブレーカーなど似たタイプのお酒は有りますが、比較的にハッキリとした味わいだと思います。 夏にオススメです👍
家族と出石そばを食べにお出かけ👍 食後に近くの酒蔵に寄りました。 出石はよく訪れてますがこちらの酒蔵は初めて、気になったお酒2本購入した内の1つ純米吟醸です。 多分純米はこれだけかな? このお酒は常温がオススメですね👍 冷酒は酸味が際立ち過ぎるがスッキリと飲める。 常温は、甘みも感じやすくなり全体的にバランスが良くなります。 ついでに、熱燗で飲みましたが、辛さを強く感じましたが、サラリとした感じです。 温度変化で、味の変化を楽しめるお酒ですね😁
軽快なアルコール香とドライさ、乳酸菌酸っぱみの中にほのかなブドウ香、苦味。
23位
3.15ポイント
関西
片山酒造
福井県
30 チェックイン
熱燗
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )🍶🍶🍶+ 本日は頂き物の関西と言うお酒を頂きました😀初めて知った銘柄です😊福井ではよく飲まれている大衆酒らしいです。飲むと昔ながらの日本酒のストロングスタイル😚旨味、甘味、苦味がバランス良くいて、濃い〜の🥰オールマイティな常備酒のように感じました🤤
久々に外呑み、一族揃っての食事会 秋の夜、肌寒くなってきたので地元の酒を熱燗で 口当たり柔らかな旨味と燗付けした熱が身体を満たします 癖がなく呑みやすいこの関西の熱燗が、自分の熱燗比較の基準になってます ※ボトルの画像は公式ホームページからお借りしました
飲み方のオススメで飲めば良かったようです。 美味しくいただいてます❗️😆
24位
3.14ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
933 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
25位
3.14ポイント
黒とんぼ
泉橋酒造
神奈川県
101 チェックイン
生酛純米🍶神奈川県産山田錦🌾 常温でいただく。想定外の爽やかさ✨強めの辛口。キレ。60度に温めて🍶。辛さが和らぎすぅーっと。軽やかに。津軽土産の鮭の切り込み、村上の名店・千年鮭きっかわの鮭の焼漬を肴に😋 次兄からのいただきもの@家飲み 20240302
米のふわっとした香りと若干の日本酒っぽいアルコールのカッとする感じあり でもすぐにアルコール感鼻に抜けて、甘さを感じる まったりした感じじゃないけど口に残る味わい ズッキーニ天ぷらといただく ほろ苦く口に余韻が残って天ぷら合う 美味しい 酒単体だと好みとはちょっとズレてるけど、食事と合わせると美味しく飲める味
ミックスビーフ 乾燥アルフォンシーノ
中国語
>
日本語
26位
3.14ポイント
扶桑鶴
桑原酒場
島根県
368 チェックイン
燗冷まし
熱燗
酸味
旨味
常温
しっかり
優しい
燗酒
最後は扶桑鶴 燗で頂きます。 上立香は太い米の香 呑み口は、スッキリとした米の旨味がダイレクトに伝わります。後香には多少の熟成感というか古感はありますが、かえって旨味に説得力を持たせてるなぁ。キレも柔らかい酸味と渋味でフワリと締めます。 なかなかダンディで渋めのイメージ。 扶桑とは昔の日本国の異名ですが、扶桑と言えば、トラックの三菱ふそう或いは帝国海軍の戦艦扶桑を思い浮かべます。中学生の時分にハマったアーケードゲームの1943では、扶桑の撃沈がゲーム前半の山場でしたね。 ふそう この響きが好きです。 ご馳走様でした!
使用量は、兵庫県産山田錦 フルーティ&クリア&円やかな口当たり 熟成感はなく、呑めば呑むほどにドンドン旨味が膨らみます。 これは、良いお酒ですね❣️ 美味かったです‼️
. 精米步合:70% 酸味が程よく若干辛口、深みがあって後味も長く続く。 少し色が着いていて熟成感もいい感じ! ✩4.0
扶桑鶴を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
扶桑鶴
【特別純米】凌雲
1800ml
3,190円
扶桑鶴を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
扶桑鶴
純米にごり酒
1800ml
ふそうづる
桑原酒造
2,860円
27位
3.14ポイント
十旭日
旭日酒造
島根県
871 チェックイン
常温
熱燗
酸味
旨味
辛口
しっかり
紹興酒
甘味
麹歩合39% 発酵の奥深さ、味の幅の可能性を求めて醸されたチャレンジ商品。詳しくはわからんが。。 貴醸酒よりの甘さと酸味が独特。 味もウンチクも色々難しいけど、楽しんで呑む。
BY違いの飲み比べ。 去年の濁り酒は噂どおりバナナでした。 十旭日のチャレンジ酒は今後もチェック。
鴨がもっちり💓😍💓お稲荷さんにもお詣り🐺
28位
3.13ポイント
香の泉
竹内酒造
滋賀県
136 チェックイン
熱燗
ピチピチ
旨味
フレッシュ
辛口
アミノ酸
ほんのり甘口。 こちらが好みですね。 メニューのお酒、片っ端から飲みたい気分ですが、本日はここまで。
日曜日は閉まっているので、なかなか来られなかった竹内酒造さん。 辛口❗️ お刺身に合います。 香の泉をよろしく。
のみやすい
29位
3.12ポイント
黒松白鹿
辰馬本家酒造
兵庫県
548 チェックイン
熱燗
辛口
スッキリ
旨味
穀物
甘味
冷酒
常温
飲んで保護猫活動を応援!
蔵開きで先行販売されてたけど行けなかったので正式リリース後に購入。上立ち香は少し高い炊いた米のよう。優しい甘味とボリューム感。思ってたより飲みごたえあってビックリ。 比較的低アルだけど、そう感じさせない味わい
黒松白鹿 純米 2Lパックです。お初の黒松白鹿です。普通に旨酸で美味しいですよ🍶🎶
30位
3.11ポイント
日置桜
山根酒造場
鳥取県
1,257 チェックイン
常温
旨味
燗酒
熱燗
酸味
辛口
しっかり
冷酒
華やかな旨味、飲みやすい😊 心地よいひと時を過ごせます🙋♂️
・ 酒米:玉栄 辛口で酸味が強め、お米の香りが広がる。後から上質なアルコール感がカーッと来て、キリッと切れる。余韻は弱めかな! お冷で美味しいお酒でした! ✩3.5
・ 酒米:玉栄 辛口ながら米の酸味と旨味もしっかりと感じられる。 ぬる燗が丁度良かったかな! ✩3.5
日置桜を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【レギュラー品も取扱開始】
日置桜
純米酒
1.8L
2,838円
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
栃木県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"カルピス"な日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング