Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"辛口"な日本酒ランキング
"辛口"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.83ポイント
三井の寿
みいの寿
福岡県
2,938 チェックイン
辛口
ワイン
スッキリ
酸味
旨味
さわやか
甘味
キレ
自宅にて。 初福岡、初三井の寿。 初じめて日本酒を試される方が呑み易いようにと紹介されてました。香りは華やかでフルーティ、飲み口は何の抵抗感もなくスゥーっと入り、喉越しに少し苦味を感じました。非常に呑み易い逸品ですね。 明日はお休み、ソガペールと一緒にガッチリ呑んでやろうと思います❗️
安西先生日本酒呑みたいです。 米の甘い香りに粘土のような香り。 刺激少ない呑み心地、舌に触れた時はあまり主張なく飲み込む時に米の良い香りと旨味心地よい甘み、ほどよいアルコール感ある。 食事を食べながら飲むとすっきり流してくれて、旨味酸味が食事のフォローをして何からなにまでうまい。これで飲むしかなくなったぜ。
北海道も春らしくなってきました♪ ふきのとうの天ぷらと一緒にいただきました^_^ ふきのとうのエグみとよく合います^_^
三井の寿を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
三井の寿
秋純吟
Porcini
720ml
日本酒
みいの寿
福岡県
1,573円
三井の寿
純米吟醸
朝日
720ml
日本酒
みいの寿
福岡県
1,573円
32位
3.83ポイント
雑賀
九重雑賀K
和歌山県
604 チェックイン
辛口
スッキリ
酸味
さっぱり
キレ
旨味
フルーティ
ガス
下々の者は今日もいい酒を開栓します👍 2018年ワイングラスでおいしい日本酒アワードで出品901点の中から最高金賞を受賞したようです😍 初めて行った酒屋で丁寧に薦められたので買ってみました😋 確かにワインみたいと言えばそうかも。香りが素晴らしい。ワイングラスで飲むべきでした😅 甘味はわずかですが、米の旨味はしっかり。濃厚かと思いきや、キレもいい。コスパも良く、いい酒です‼️
まだまだ牡蠣に合わせたいので 辛口のお酒〜😆 香りは穏やかだけどフレッシュな香りです。 口当たりも爽やかです😆 爽やかキリって感じですね😳 旨いですね〜
純米吟醸生酒🍶おりがらみ✨ カルピスソーダ🥛。甘さの後から辛口。微炭酸✨。桃🍑梨🍐の味わいも。鶏唐南蛮の酸味とも合わせやすい。サヨリの天麩羅をサラッと流す。ちょい苦味も。 海と@高田馬場 20231222
雑賀を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
雑賀
族
ZOKU
辛口純米
1800ml
ぞく
2,750円
雑賀
吟醸
大辛口
1800ml
さいか
2,750円
33位
3.79ポイント
七福神
菊の司酒造
岩手県
201 チェックイン
辛口
キレ
旨味
スッキリ
しっかり
ちびちび
ミルク
こんばんは!😀 6月になりましたが、梅雨寒のような天候に服装をどうしたら良いのやら、という感じですねぇ~😅 明日は、今日よりもさらに2度下がるそうです。 何ともヤレヤレの天候が続くのかなぁ~😱 さて、先月末の総会は地元のグランドホテルにて盛大に行われましたが、使われた日本酒は菊の司酒造の七福神・純米。 味わいは、淡麗な甘口という感じ。 ベタ甘いのではなく、さらりとして飲みやすく仕上がっています。 飲み放題の日本酒だからと手を抜いた造りでは、ドンドン日本酒から離れる人が増えるだけで、目先の誤魔化しが効かない昨今です。 美味しゅうございました!😁
こんばんは!🙋 いろいろあり過ぎて凹むことの多い今日この頃😓 あまりよろしくないニュースが多いせいなのか? 引きずられないように気をつけないといけません。 さて、先週末に対い鶴さんで行なわれたイベントに参加してきました。 岩手県雫石町で酒米を中心に稲作栽培をされている、砂壁と書いてしゃっかべと読む方を取り上げての「酒米から生まれた物語」という美味しいお酒と料理の会でした。 一番最初に乾杯したのは、実は写真4枚目のハワイで作られた純米大吟醸でした。 ハワイの蔵にお米を提供して作られた日本酒って?と思いながら、鷲の尾の工藤社長の乾杯!に続いて飲む。 あら、素直な柔らかい甘さの味わい。 ハワイまで行って買おうとは思わないけど、環境の違うところでここまで美味しいのにはちょっと驚きました。 でもって、次に注がれたのか七福神の超辛口。 キレを追求した一本ということで、確かに淡麗辛口だけど、お米の旨味も感じられて美味しい。 ここからどんとでてきます!😁
☀️ 酒米は結の香🌾 微かな甘味、米の旨味もあります☺️ 口当たりは滑らかで、きれもよいです。 「超辛口」と書いてあるものの甘味を感じて飲みやすいです🤗 日本酒の辛口って古いタイプかなと思わせられる言葉だなと思いました🧐
34位
3.74ポイント
ねぶた
桃川
青森県
245 チェックイン
辛口
透き通る
スッキリ
ねぶた〜の響ーきだけで、頼むーさーけーもあるーよね♪ とスピッツのチェリー風に口ずさんで頼んだけど全スルーされました。 なので寂しく呑んだ桃川のねぶた。味わからんですが自業自得。酔いすぎです🫣 まー自分でもよくわからないですが、東京も関西もついてこれないレベルにいるようです😱 ヤツだけが全てを見てました。
このお酒は、最近飲んでいたお酒とは違っていい感じです。 熟したマスカットのような砂糖のような甘みがあります。 中程度の口当たりで、後味はわずかに乾いていて、すっきりとした後味です。 美味しいです。😋
英語
>
日本語
さっぱりしてて飲みやすい。 メニューに辛口と書いてあったけど、後味にほんのり辛みを感じる程度。 揚げ物を食べているところだったので、ちょうどいいペアリングになりました😆
35位
3.73ポイント
真野鶴
尾畑酒造
新潟県
1,111 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
甘味
フルーティ
キレ
しっかり
バーベキューで
前から飲んでみたかった真野鶴。 米は五百万石。 優しい口当たりで華やかなリンゴ系の吟醸香。大人しめの甘味主体な味わい。シャープですーっと消えてく感じ。 これで佐渡島の蔵は全部飲んだ事になるけど北雪は味憶えてないから改めて飲んでみたい。
真野鶴 佐渡島のお酒 こんな時期ですが次男坊がPCR検査を 実施してからの職場仲間と夏季休暇で 佐渡島に自粛しろ…とも☹️…で これがいけないのか…とも思いつつ 佐渡島から直接GWぶりに帰ってきました お土産にと買って来ました😀 大吟醸なので4号瓶だと いいお値段らしく社会人1年生色々 金欠らしくチビ瓶で…と🤣 お酒は辛口でズバッと旨みでキレます しっかりしたわりには大吟醸 飲みやすく 美味しいです
真野鶴を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
真野鶴
まのつる
辛口純米酒1800ml【尾畑酒造】
3,025円
日本酒
超
真野鶴
まのつる
辛口純米無濾過生原酒1800ml【尾畑酒造】
3,410円
36位
3.72ポイント
陸奥男山
八戸酒造
青森県
574 チェックイン
辛口
フレッシュ
キレ
旨味
ピリリ
フルーティ
ガス
スッキリ
あっさり、辛口🍶 出張先にて、美味しくいただきました(^-^)/
陸奥八仙は少し飲んだのですが、陸奥男山は完全に初めてです!少し前の陸奥八仙は2日目以降は一気に味が落ちる印象でしたが最近はかなり味が保つようになりましたね。陸奥男山はどうなんでしょう? 立ち香は草とか土とかに似たボタニカルな香りががほんのわずかに香るくらい。それが、含むとびっくり!陸奥八仙に通ずるカプ系の華やかな香り!立ち香これで含み香これってあんまり経験ない気がします! 味は確かに甘味少なめで旨味はちゃんとある。それでいて華やかな含み香なので、辛口ながらだいぶ味が出ているように思えます。 辛口なのにポピュラーで、三代目?EXILE?石原軍団?なんかそういう感じです笑 2日目からは味が落ちるとか味を保つとかじゃなくて、香りが落ち着いたのか、味にまろやかさが出たのか分かりませんが飲みやすくて更に美味しくなりました! 確かに辛口だコレ!華やかな吟醸香とキレのある辛口だ!スイスイいきすぎて気づいたら飲み干してたパターンの美味しいお酒笑
甘口、辛口飲み比べ🍶✨✨ 去年裏八仙いったので 今年は裏男山😁 スッキリドライで 料理の邪魔はしない感じ🍶 個人的に 日本酒単体なら裏八仙🍶 ペアリングなら裏男山🍶 かなー😊🍶
陸奥男山を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
陸奥男山
超辛純米
1,650円
37位
3.72ポイント
刈穂
秋田清酒
秋田県
2,778 チェックイン
辛口
旨味
酸味
さわやか
スッキリ
甘味
苦味
フルーティ
ちょっと気になって通販した、kawasemi。 刈穂は初めてです♪ 辛口…後口はスッキリしてるけど、口に含んだ時がムワッとくる。 飲み進めたら美味しいと思う。うん。 最近実家に行ったら新生獺祭の空き瓶があって、ちょっと羨ましかった〜買えば良いんだけど、ほかに飲みたいのがたくさんあって買えない〜。
日本酒度+6。 数字だけ見れば辛口酒。 でも華やかで豊かな香りに、 スッキリした切れの中に感じる、 甘さが印象的なのが不思議。
お店の紹介ポップに惹かれて購入しました。
刈穂を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
刈穂
吟醸酒
六舟
300ml
660円
刈穂
山廃純米
超辛口
300ml
660円
38位
3.70ポイント
銀盤
銀盤酒造
富山県
812 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
しっかり
酸味
甘味
華やか
苦味
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)🍶🍶🍶🍶 本日はカップ酒の剱岳を頂きました😋 スッキリとした飲み口に、コクのある旨味、後口はサッパリ😚 200mlのカップはあっという間に無くなっちゃいました🥳👍
#品川港南口# 最後はこちら。 酔ってるからかな~水の様に飲めます😆 サラッとして滑らかな口当りのお酒ですね~😁 淡麗辛口って感じですかね🤔
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑥ 次に頼んだのはラインナップに2種類あった純米大吟醸を頼もうとこちらで一献🍶 「銀盤50 純米大吟醸」 澄み切った香りに、呑み口甘味を抑えて酸味が際立ち、キレて心地よい余韻
39位
3.65ポイント
常山
常山酒造
福井県
1,350 チェックイン
辛口
ガス
旨味
酸味
スッキリ
フルーティ
苦味
フレッシュ
コロナ流行後初の大きな宴会で飲みました。辛口ですが今時の旨味のお酒です。美味しく飲めました。
今晩は、X'mas モードが抜けきれてない+お初シリーズを投下します💁 常山 スパークリング にごりざけ 2023BY ✨🫧 にごりロードを爆進中ですが次から次へと欲しいのが出て来て買うペース>呑むペース で完全に追いついていません😅 という事で早速呑んでみましょう。 こちらのお酒も五百万石100%使用とのこと。開栓は無事でしたがガスが上がってきて澱が雲のようにもくもく☁️ 自動撹拌完了です🫡 香りは、スッキリ×乳酸の良い感じで味わいはとてもドライで苦味とアルコール感がメインの作りでとても呑みやすくて美味しい😋😋😋 廣戸川にごりより更にドライなので辛口好み向け、食中酒としても成立するお酒です🍶
埼玉の酒屋さんの頒布会酒本数が少なくて店主が呑んでいないとか。そんな話ウソでしょと思いながらいただきます。 案内に書いてある通りジューシーなアッタクですがシャープに切れます。うまいです。正雪もうまかったけど常山もうまい。 送料かからないし、地元の酒屋の頒布会はいいいですね。今月がラストなので寂しいけど楽しみです。
常山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
常山
(
じょうざん
)
純米吟醸
辛口
“飛”
直汲み生
720ml
/
福井県
常山
酒造【
6731
】【
要冷蔵
】【
日本酒
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
2,090円
常山
(
じょうざん
)
詠花
(
えいか
)
無濾過生原酒
720ml
/
福井県
常山
酒造【
6844
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
2,200円
40位
3.65ポイント
瀧自慢
瀧自慢酒造
三重県
1,403 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
さわやか
キレ
甘味
しっかり
バランス
(*´∇`*)🍶🍶🍶🍶 初の瀧自慢です。伊勢志摩サミットに出たお酒らしいです。えらい人達が飲むお酒を呑んで偉くなった気分で頂いてます。美味しい。
今日は、昔飲んでいて、ちゃんと記録を取っていたものを上げます。 大阪に出張した時にお店で飲んで美味しいと思ったので、自分で探して購入したのが「はやせ」 辛口と書いてあったが、スッキリした飲みやすい味わいで、ほんのり旨味。 お刺身にとても合います。 大変美味しゅうございました!(^O^)
滝水流と書いて「はやせ」と読む。伊勢志摩サミットでも供されたというお酒😮 日本酒度は+10だが、決して大辛と言うわけではなく、旨辛のお手本の様な酒質。後味にしっかりとした辛みは感じるが、まろやかな米の旨味を伴っていて飲みづらさは全くない。 直前に飲んだ紗利もこの滝水流もどちらも間違いのない食中酒だが、表現の仕方が異なっていてとても面白い😁 やはり日本酒は奥が深い❣️
瀧自慢を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
瀧自慢
【純米大吟醸】IWC金賞受賞酒
720mlギフト
御歳暮
御年賀
2,530円
瀧自慢
【純米】はやせ
辛口
1800ml
2,750円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
東京都の日本酒ランキング
"バナナ"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング