Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まのづる真野鶴
1,149 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

真野鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

真野鶴のラベルと瓶 1真野鶴のラベルと瓶 2真野鶴のラベルと瓶 3真野鶴のラベルと瓶 4真野鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

真野鶴を買えるお店

商品情報は5/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

尾畑酒造の銘柄

真野鶴佐州正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県佐渡市真野新町449Google Mapsで開く

タイムライン

真野鶴純米大吟醸発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
121
@水橋
真野鶴 かなでる / KANADEL 純米大吟醸おりからみ pizzicato 原料米 越淡麗 精米歩合 50% アルコール度 14.5% 昨年10月に上越信玄酒祭りで蔵元ブースで購入したもの。 学校蔵で作られたお酒とか。調べてみると廃校となった学校を酒蔵として再生されているそう。カフェは営業されてるようですが、宿泊は準備中になってます。他にも個性的な蔵元あるし、佐渡に行ってみたくなりました😄 さてお酒は🍶ビックリするくらいシュワシュワしています。瓶内2次微発、ガス圧はそれほどないのに器に注ぐとシュワシュワ、ほんと不思議です。  かなでるシリーズ、他のも飲んでみたいです😋
ma-ki-
@水橋さん、おはようございます 真野鶴さん美味しそうですね😋 ガス圧そこそでもグラスに注ぐと凄い気泡のお酒あります~不思議で造り手さんの凄さを感じますね✨ 佐渡は妻の出生地なので行ってみたいです😊
@水橋
ma-ki-さん、おはようございます😃 奥様の出生地なんですね😄 それは行かないといけないですね😉 五蔵あるみたいですよ〜 このお酒、試飲して美味しかったから、購入したんだと思いますが記憶が曖昧💦
ヒロ
@水橋さん、こんにちは😃 真野鶴さんは硬派なイメージがありましたが、かなでるシリーズは新機軸を打ち立ててくれそうですね🤩 金色の丸がラベルのお酒を見たら反応します😆
@水橋
ヒロさん、こんばんは🌆 そうなんですよね、私も今さらながら驚いてます。かなでるシリーズ、機会があれば是非試してみてください✌️
alt 1alt 2
73
くるま麩
佐渡に旅行に行った友人からのお土産 真野鶴は以前飲んだことがあり印象に残っていたのでとても嬉しい😄 香りはフルーティー、優しい甘さを感じます 味わいは結構しっかりしていてキリッと辛口 鼻に抜ける穀物系の香りが余韻として味わい深いです♪
真野鶴辛口鶴 朱鷺ラベル本醸造
alt 1alt 2
カップ酒部
111
WOM
お土産にいただいた。真野鶴のカップ酒。可愛い朱鷺に似合わず本格派。米の旨みたっぷりのお酒です。鶴って名前の銘柄って結構ある?
alt 1alt 2
26
数ちゃん
真野鶴 辛口純米酒  酒米:五百万石、精米歩合:60  日本酒度:+14~16、酸度:1.1~1.3、AL度数:15 ⭐️⭐️⭐️⭐️  +15と、結構な辛口なんだけど、お米の柔らかさを感じさせる爽やかな仕上りで、思ってほど辛口ではなく、料理邪魔しない飲みやすい酒
真野鶴青紋吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
27
y's
久しぶりの真野鶴! 香りはすっきりめ。 口当たり滑らかで味はスッとした酸味と辛口ながらも深みのある米の旨みでうまし! ほんのりラムネっぽさもあるかも!
1

尾畑酒造の銘柄

真野鶴佐州正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。