Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"優しい"な日本酒ランキング
"優しい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.34ポイント
喜久酔
青島酒造
静岡県
695 チェックイン
穏やか
旨味
常温
辛口
綺麗
スッキリ
メロン
優しい
特別純米🍶 想定外にクリア✨。軽口に感じるが、含むと旨味と甘み。洋梨🍐静岡のお酒は清らかな気がする🤔最近定番の烏賊の麹漬け🦑と合わせて😋 海と@高田馬場 20230516
喜久酔さんは初めて飲みました(多分)。アル添はあまり得意ではないのですが、こちらはアルコール感強くなく、スッキリ美味しく感じました。この3本の中では一番好きな味でした。
東京都豊島区で購入♪ アルコール度@15度以上16度未満 日本酒度@+6.0 酸度@1.4 使用米@山田錦 精米歩合@60% 個人的お薦め度@3.8/5.0 ※学校帰りに居酒屋のバイトを探している娘に日本酒原価酒蔵を薦めましたが、本人の希望した店舗にバイトの空きがなく募集をしていないと言うことで、他のイタリアンバルに決まってしまいました。 家族割で安く飲めるようになるかもと思ったのに残念😢 さて前回の流輝が甘口だったので、少し辛口のお酒が飲みたいと言うことで静岡酒を探しに行きました🤗 静岡酒ってあんまりmodernな酒を作っているイメージがないんだけどあるのかなぁ😅 さて取り敢えず冷蔵庫から出して冷やで飲んでみる😃 うん、スッキリした辛口だけど意外に口当たりは柔らかくて飲みやすい😗 これは絶対にぬる燗🍶の方が美味しくなると思い、温めてみると口当たりがますます柔らかくなってきたー❣️ 何か特別、特徴があると言うお酒ではないが、値段もそこそこで、買って損はないのかな🤭
喜久酔を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
喜久酔
【特別本醸造】
1800ml
2,640円
喜久酔
【純米吟醸】
720ml
※箱入り
2,750円
72位
3.34ポイント
末廣
末廣酒造
福島県
1,079 チェックイン
旨味
酸味
熱燗
甘味
スッキリ
バランス
苦味
フレッシュ
福島らしいお酒🍶 美味しくいただきました(^-^)/
今日はいろいろあって大変だったので…、ちょっと好転すれば良いかな~って思って、コイツをチョイス😊 山廃と言えば、末廣🍶 末廣と言えば、山廃🍶 誰かの受け売りで、よく分かってません😆 ただオイシーのはワカリマス❕ あっさり、まろやか、甘旨辛苦でオイシー❕ コレハタマラン💠 明日は良い日になるよう祈って、 今夜も美味しくいただいてます(^-^)/
初末廣です❗️ 会津旅行に行った時、至る所に看板があった 末廣酒造さんのお酒😊 香りは控えめ! 思ったよりスッキリした味わいだけど 旨みも感じられてとても飲みやすいお酒です👍 いろんな食事に合いそうなバランスがよく 美味しいお酒でした‼️
末廣を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
末廣
吟醸 鬼羅
1800ml
日本酒
末廣酒造
福島県
2,750円
73位
3.34ポイント
気仙沼男山
男山本店
宮城県
85 チェックイン
辛口
本醸造🍶 かなりスッキリ、水のよう。辛口。美味しいものを食べるのに邪魔しない。デイリー酒としては満点💯 すがとよ酒店@気仙沼で購入 家飲み 20230103
今日は気仙沼男山の特別純米酒ひやおろしで煮落花生、揚蓮根、秋刀魚の塩焼、しめ鯖をいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
その名の通り、かつおのお刺身にぴったり。ほのかにキリ感があり、飲みやすさ故に気をつけないとたくさん飲んでしまいそう。自宅用に買う際には是非カツオのお刺身(又はたたき)と一緒に。
74位
3.33ポイント
萩の鶴
萩野酒造
宮城県
2,953 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
華やか
甘味
さわやか
フルーティ
旨味
夏酒らしい爽やかな酸で、 アルコール分も15度とやや軽め。 ラベルの猫がいい感じ。 「ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です」 との裏ラベルに、思わず頷きます。 酒米は美山錦、精米歩合は50%
新鮮な果実想わせる華やかな香り、発泡で瑞々しい口当たりが心地よいお酒です。 肴は出し巻き卵の揚出し
「ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です」 ラベルに書いてある通りだと思います! 優しい甘さと、華やかな香り。 食中酒にピッタリです。
萩の鶴を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
萩の鶴
かわるがわる 純米吟醸生酒
1.8L
【宮城県栗原市 萩野酒造の限定日本酒】
3,410円
萩の鶴を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
萩の鶴
新酒の生メガネ専用
720ml
日本酒
萩野酒造
宮城県
1,760円
萩の鶴
純米吟醸 真夏の猫
720ml
日本酒
荻野酒造
宮城県
1,925円
萩の鶴を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
萩の鶴
純米吟醸 うすにごり 生 数量限定
1.8L
1800ml
萩野酒造
日本酒
地酒
宮城県
3,630円
萩の鶴を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
萩野酒造
萩の鶴
はぎのつる
純米吟醸
720ml
日本酒
1,650円
萩の鶴
純米吟醸
1800ml
3,300円
萩の鶴を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
萩の鶴
別仕込み 純米吟醸 ( 真夏の猫ラベル )
720ml/
宮城県
萩野酒造
【 5436 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,925円
萩の鶴
純米吟醸 別仕込(さくら猫ラベル)生原酒
1.8L/
宮城県
萩野酒造
【4723】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,630円
75位
3.33ポイント
日本心
武田酒造
愛媛県
79 チェックイン
セメダイン
バランス
甘い口あたり 辛口の爽快感 熟成したまろやかな味わい
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑱ 読売新聞ブースのラストはコチラ 日本心は買える店あるし飲んだ事あるけど、高額なお酒は見たことない… 山田錦精米歩合40% 家飲みした日本心よりモダンなラベル😁 華やかやけど日本酒感強めに感じた… ラベルもモダンで英語表記あるし輸出向けなのかな?
こちらも古伊万里と同じく、ゆーへーさんと一緒の時に購入したやつ。 米は松山三井。 メロンっぽさとゴーヤの様な強めの苦味。もう少し甘味あるかと思ったけど結構辛め。 メロンと言うかセメダインっぽい。 結構苦手なタイプ…。
76位
3.32ポイント
磐城寿
鈴木酒造店 長井蔵
山形県
574 チェックイン
旨味
酸味
スパイス
甘味
キレ
穏やか
さっぱり
苦味
いまでやさんの「希望の光 東北3銘柄 応援セット」を購入。 訳あって到着日を遅くしてもらったので、やっといただきました。 自分も頑張ろう…元気をもらいました。
今晩は、13年前の出来事を風化させないようにこちらのお酒を開栓します💁♂️ 磐城壽 ゴールデンスランバ 2022BY 1年前のお酒である事はご容赦頂きつつ、お酒のタイトルからでしょうか、福島県産の夢の香を使用したお酒🍶 立香は熟成感なくとても若々しく瑞々しい果物とアロエ感。味わいは品のよいラムネ、サイダーで微発砲感があってとても美味しい。後口に苦味の余韻が続いてまどろみの夢の中を浮遊しているよう。 きっと忘れる事はないけど前を向いて歩を進めているポジティブさを感じるお酒ですね☺️
長井蔵て雪女神を使用して作られた寿。 穏やかな香りだけどしっかり米の旨みが感じられる。 燗酒にして飲みたいところだが暑いから今時期は冷酒ですな。
77位
3.31ポイント
極上吉乃川
吉乃川
新潟県
426 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
さわやか
キレ
甘味
冷酒
まろやか
柑橘系のフレッシュな吟醸香、甘味と芳醇な旨味を感じながらキリッとした辛さでキレて行きます、お刺身や塩辛によく合います😋
. 酒米:五百万石 精米步合:55% 日本酒度:+7 酸度:1.2 豊橋の本駅にある「天串」さんにて 辛口で酸味は弱め。 さわやかな香りとツルツルとした透明感のある口当たり。 ☆4.0
スッキリ爽やかな香り 😌 フレッシュで濃醇な味わいの美味しいお酒でした😋
78位
3.30ポイント
雪中梅
丸山酒造場
新潟県
447 チェックイン
甘味
旨味
柔らかい
常温
昔ながら
スッキリ
辛口
花
新潟土産の頂き物です🙏 雪中梅といえば淡麗辛口のクラッシック なイメージてしたがコチラは季節限定の 夏酒らしく、スッキリとした味わい🎶 ほんのり甘くキレも良いです アルコール度数が高めだったので ロックで飲んだ方が美味しかったです👍
その昔、新潟の三梅といえば、超入手困難銘柄。仕事で新潟高田を訪ねることが多くあり、よく披露された。当時、日本酒に全く興味がなく、ほとんどスルーしていた。 令和の今、越乃寒梅はイオンでも容易に買える。峰乃白梅も菱湖として近所の酒屋でよく見かける。 さて、雪中梅はと言えば私の地元ではなかなか見かけることがない。と言うことで、上越出張の折りにゲット。 春の味覚、ホタルイカとブロッコリーのオリーブオイル和えに合わせてみた。 セメダインかバナナか程よい香り。甘いです。ホタルイカやブロッコリーの甘み苦みと調和する。ラストに最後の苦みがあって口の中がスッキリ美味しい!
故郷の兄からの贈り物です。 新年会で飲み比べをした残りで今日は晩酌。 安定の本醸造とそれに綺麗さを増した大吟醸。 新潟の淡麗辛口ですがどちらもいい酒でした。
雪中梅を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
雪中梅
普通酒
720ml
1,210円
雪中梅
純米酒
720ml
1,760円
雪中梅を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
雪中梅
普通酒
1800ml
2,318円
雪中梅
本醸造
1800ml
2,915円
79位
3.30ポイント
蓬莱鶴
原本店
広島県
89 チェックイン
醤油
円やか
薄い
日本酒デビュー戦
広島のお酒🍶 こちらもフルーティで飲みやすい!
今年の萌えいぶき第2段です。 去年発売されて気になってたお酒を今年は購入、 そして初の蓬莱鶴さんです。 市内中心部に程近い酒蔵さんなので何時でも買えるかと遠のいてました、 味は多少のフルーティー感で萌えいぶきの旨味あり。 少しお酒は辛口に振っているのでしょうか? これが、 この時期には欠かせない子イワシのお刺身に合います。 お醤油は刺身醤油ではなく宮島醤油のウマクチを使ったのですがお醤油が又美味しい。 なんかお酒から話が遠のきましたが、 美味しいお酒でした。 今日のビールは、 SUNTORYさんのMASTER‘S DREAMです。 苦味が多少キツイ感じですが呑みなれると良い感じです。
80位
3.29ポイント
富翁
北川本家
京都府
712 チェックイン
甘味
しっかり
スッキリ
フルーティ
フレッシュ
スパイシー
ワイン
酸味
京の琴と言う佐々木酒造と京都市産業技術研究所が共同開発した酵母を使ってるそうです。それならラベルに書いてアピールすればいいのに 結構華やか系だけどバナナ系。最後は酸味でキレてく。今のところ富翁の生はハズレ無い気がする。
富翁の山廃って珍しそうと思い●まやで購入。乳酸感じつつ甘み。そこから穀物感ありつつ苦味。少しクセあるかな?少しナッツ感もチラホラ。 カラメルとかクリーミーさもあり複雑な味。 数日経って飲むとヨーグルトやカルピスっぽさ感じる 更に数日経つと表現難しいけど自分が苦手なタイプの癖が出てきた…
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・) 非常に黄色いです 期待通りの旨さ濃醇さ 伏見の酒造様ながらこのお酒は山陰酒が好みのほうが間違いなく合うと思います 京都は新コロ以来怖くて行けないですが、これを買いに伏見行きたくなりますね しかしまだ観光客多数の京都方面だけは電車に乗る根性ないです それでも勇気出して震えながらでも伏見行く決断ができそうなほどこのお酒に魅力があります
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
"メロン"な日本酒ランキング
"レモン"な日本酒ランキング
"蜜"な日本酒ランキング