Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"トロピカル"な日本酒ランキング
"トロピカル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.28ポイント
髙龗
高千代酒造
新潟県
329 チェックイン
フルーティ
酸味
ガス
フレッシュ
甘味
リンゴ
スッキリ
旨味
今晩は、これまたお気に入り銘柄のこちら💁 髙千代 高龗 藍判 (アオバン)2023BY🐲🐉 久しぶりのアル添酒となりますが高龗はどれも美味しいのですがこの藍判は家ではお初です🙌 今シーズンから四合瓶もリリースしてくれたので大変ありがたいです☺️ さてさて、香りからですがマスカットやライチの爽やかな果実香があって飲み口もフルーティな甘みと酸味のバランスが心地よいです😊 アル添を感じさせない柔らかさの中に淡麗さが共存していて頗る美味いです😋😋😋
『朱』の季節限定生バージョンの『藍』 にごりなし、香りフルーティ。 ドライな感じだが軽い甘さ、苦さ、飲み込む時のアルコール感、バランス良くて美味しい。 アル添だけど飲みやすいコスパ良い酒。
. 淡麗ではあるけどやや甘味もあって味わいは単調にあらず 低アルでスイスイいけるし食中酒に最適👍️ 焼き牡蠣、ホタテ焼きにバッチリでした👌
82位
2.27ポイント
結ゆい
結城酒造
茨城県
1,239 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
酸味
ジューシー
しっかり
フレッシュ
( ´▽`)🍶🍶🍶🍶 本日はGW旅行で購入しました、初めての結ゆいのヒタチノメグミを頂きました😀 購入した後で酒蔵が火災で焼失したと知り、残念でした。結城酒造さんのお酒を飲んで、再建を願います🥺 香りは穏やかで、また穏やかな米の旨味、厭味のない酸でまとめている🤔後味もスッキリ😚美味しいお酒ですので次は基本の結ラベルを頂きたいです😊
角打ち3杯目♪ そろそろ帰るよと言われ、最後の1杯に選んだのは、火災現場から救出された奇跡のお酒の結ゆいです^ ^ スッキリした口あたりで…飲んだ後もスッキリ! とにかく飲みやすい!そして美味しい! 今度は食事に合わせて飲んでみたいお酒です(*´-`) 一日も早い蔵の復興を心から願っています🙏 おまけ。。。 この日は暑かったせいか、おつまみの紀州南高梅が品切れで食べれませんでした(T . T)
本日、手に入れたのは結! 開栓して香り良し。 口に含んで、すんなり、甘さはさほど感じず、酸味なし。でも、苦味ではない何かを感じる。 そこまでが限界、、、 米の特徴も分からず、、次こそは! たぶん、、
結ゆいを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
結
ゆい 特別純米 きたしずく 直汲み 無濾過生原酒
1800ml
【クール便】
4,290円
83位
2.26ポイント
燦爛
外池酒造店
栃木県
333 チェックイン
ガス
酸味
フルーティ
燗酒
いちご
旨味
ジュース
甘味
自宅にて。初めて呑むお酒。 読み方をやっと知ることができました。 まずひやで頂くと、喉越しに少しアルコール感を強く感じ、オススメのぬる燗で再チャレンジ…見事にまろやかな口当たり、甘味旨味が増す変化❗️ お米の甘さ、旨さを感じるいいお酒、流石栃木酒と、唸らされました。
栃木県益子町の外池酒造店さんのお酒。 口当たり良く、青りんごのような味わい。フルーティーで、スッキリとしていてワイングラス🍷で飲みました。 美味しかった‼️
まろやか、さっぱり、フルーティー🍶 舌先ピリリ✨ 香りもまろやかフルーティー🌸🍶✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
84位
2.25ポイント
美冨久
美冨久酒造
滋賀県
444 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
しっかり
桜
フルーティ
甘味
ガス
自宅にて。 滋賀酒シリーズ、最終回です。 香りに華やかさがあり、口に含むと甘味、酸味があり、最後は軽い苦味でキレていく、非常にスッキリした味わい。 滋賀酒、多賀、笑四季、二黒土星と3種頂きましたが、また他の種類も試してみたいと思いました。
オリが多めでトロッとした口当たり。甘さ控えめで、心地良い酸味と米のつぶつぶが面白いですね。後半の苦味もオリの余韻でまろやかに感じます。
(´・ω・`)非常に軽めの舌触りながらしっかり甘さ、燗で香ばしさのある穀物感も出てきて確かに書かれてるように燗が最高です 冷だと物足りんくらいです だし割も確かにちょうど良くなりそうです 普段辛口本醸造ばかりですが、こういった甘さの感じる本醸造も良いですね 幅を広げるきっかけになります
美冨久を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
美冨久
しっぽ
mifuku
スパークリング
350ml
滋賀県
美冨久酒造
日本酒
693円
美冨久
山廃純米熟成 純米酵房
[ 日本酒 720ml ]
1,375円
85位
2.25ポイント
今西
今西酒造
奈良県
399 チェックイン
苦味
ラムネ
バナナ
酸味
旨味
甘味
フルーティ
洋梨
今風のおしゃれ感すら覚える甘さ。 フルーティーできれいに切れる。 食中酒としても万能タイプ。 備前雄町100%、精米歩合65%。
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ まったり、やや酸っぱ~⤴️ 甘旨🐴、やや苦でオイシー⤴️⤴️❗ めっちゃオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
みむろ杉でお馴染みの今西酒造さん。 あまり見かけたことないけど、名前を冠する日本酒は力が入ってるんだろうなと購入。 香りは控えめながらもラムネのよう。 あっさりした甘みでキレがよく、食事と合わせる日本酒かな。 ややアルコール感あり。 朝日米は低GI食品と聞きますが、この日本酒も低GIだといいなぁ🤣
今西を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
今西
純米吟醸 朝日
720ml
日本酒
今西酒造
奈良県
1,834円
今西
純米吟醸 朝日
1800ml
日本酒
今西酒造
奈良県
3,429円
86位
2.25ポイント
義左衛門
若戎酒造
三重県
609 チェックイン
さわやか
フルーティ
スッキリ
さっぱり
旨味
甘味
キャラメル
フレッシュ
行きつけの焼鳥屋さんでの三杯目は、呑みきりの新政の中休みでいただいた、義左衛門夏だもん。 こちらも大好きな三重のお酒の夏酒でとても気になっていたお酒です。 香りはそれほど感じません。 口に含むとピリピリっと刺激を感じる元気なテイスト。 そして、爽やかな甘味と苦味を感じるバランスがよくとても美味しいお酒でした✨
義左衛門 純米大吟醸 秋だもんです。香りは穏やかですが口に含むとマスカットの様な香りがします。程良い酸味でまろやかな味わいの美味しい日本酒です。冷し過ぎない方が旨いです。
津ナイトのラスト五盃目 以前にも投稿した気がしますが、 義左衛門といえば、黒いラベルのイメージです。 口当りはまろやかですが、シッカリと旨味が乗っている濃い目のお酒です。 安定した旨さですね❗️ 三重酒堪能しましたー、ありがとうございます♪
87位
2.25ポイント
四季桜
宇都宮酒造
栃木県
520 チェックイン
桜
旨味
辛口
しっかり
柔らかい
酸味
軽快
華やか
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 辛味と酸が印象的なお酒でした。
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 JALファーストクラスで採用された名酒。 精米歩合35% 淡麗辛口だけど品や風格を感じさせるお酒。
冷酒で頂きましたがほっこりした気分です♪
88位
2.24ポイント
龍が沢
榮川酒造
福島県
380 チェックイン
苦味
優しい
旨味
辛口
フルーティ
甘味
パイナップル
酸味
ちょっと厳ついラベルの 會津龍が沢から夏の生酒🐉 スッキリ甘旨ジューシーで スルスル飲めちゃいます😋 コスパも良く 今日のような暑い日にはピッタリ ですね👍
穏やかな上立ち香です。上品なお米の甘味と旨み。やさしい酸味とともに微かに塩味?を感じる、芳醇甘口の純米大吟醸です。
純米吟醸生原酒🍶豊穣祈願祭✨福島県会津産夢の香🌾 二十四節季の「清明」に豊作を祈願して発売😆 スッキリ、爽やか✨のキレと辛口。瑞々しい🎉。でも、豚生姜焼きの濃いめの味にも負けない強さも兼ね備えていて、食中酒としてもいい感じ👍 森田商店@浦和で購入 家飲み 20230430
89位
2.24ポイント
文楽
北西酒造
埼玉県
927 チェックイン
レモン
酸味
柑橘
甘味
さわやか
フルーティ
ガス
苦味
桃、酸味感じ炭酸のような匂いある。温度上がってくると砂糖のような甘い匂いアルコール感膨らむ。 微発泡、口に含んでもんでいくとフルーティーな風味が膨らんでいく。米感、甘み、梨のような酸味、まろみ苦旨味。低アルで飲みやすい。文楽おいしい。安い。また買う。 2日目。アルコール16%。低アルじゃない。果実感ある飲み口に独特の酸味がありキレよく飲みやすい。
甘くなさそうな桃、プール、草、アルコール、マンゴーの匂い わずかに微炭酸、甘ジューシー、ズーンとする独特酸味。うまい。直前に食べたものにひっぱられる感じ。 常温くらいになると優しい感じでレモン水のように飲みやすく美味しい 2日目。酸味がフルーツよりに。まとまりよく昨日より飲みやすい。匂いは甘酸っぱい匂い。
薄くフルーティーな匂い。 トロッとしていて酸っぱさを少し感じたところで梨、ひなあられ、はちみつレモン、グレープフルーツを感じ。苦味とフルーティーさ独特の酸味、硬水?の複雑な味わいで広がりを感じうまい。甘味が一番よくわかりすっきり。苦味とフルーティーさ、旨味とフルーティーさが共演していてクセになる。どれかが主張し過ぎてない。 だんだんと一気飲みしたくなってくるほど飲みやすい1500円台だったようなお買い得すぎる。今日明日で飲み切ってしまいそう
90位
2.24ポイント
笹一
笹一酒造
山梨県
539 チェックイン
旨味
酸味
フルーティ
辛口
さわやか
フレッシュ
甘味
クリーミー
〰 21/11🌾山梨県産 山田錦/あさひの夢 しぼりたてのフレッシュ感 生原酒のボリュームとコク やや辛口が丁度良くとても美味い😋
. 酒米:山梨県産夢山水 精米歩合:60% 豊橋の西駅にある 「YAMATO酒場 日の丸や」さんにて 若干辛口で苦味を伴ってキレて行く! ✩4.0
初の「笹一」です! 先程の「甲斐の開運」よりも旨味は控えめですが、その分酸味がかっていて飲みやさが倍増した印象です✨ いつか「旦」も飲んでみたいなぁ
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"優しい"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング