Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"ゴクゴク"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.13ポイント
吉野杉の樽酒
長龍酒造
奈良県
149 チェックイン
紹興酒
スモーキー
しっかりと杉の木の香りです。お味もですね~ 菊正宗の樽酒以来の樽酒です! やさしい甘さ。くせもなくおいしくいただきました~
この日は家にお客さん来てたので大量開栓しました😅 樽酒で一回火入れは珍しいなと思い購入。 上立ち香は控え目だけど飲むと樽酒の木香がしっかり。フレッシュで思った以上に甘味感じる。最後は辛味で収束。 これ生酒のまま飲んでみたいな🤔
天川村で飲んだ
12位
4.02ポイント
白嶽
河内酒造
長崎県
65 チェックイン
チーズ
昔ながら
#長崎五島町# w川/大/松/堀/福/山 北陸のお客さんとお邪魔しました。 海の幸で対抗する為に、 長崎の平戸で捕れる"ウチワエビ"を 事前に相談し、市場で確保して貰い 刺身にして頂きました。 カブトガニを小さくした感じです。 大変喜んで頂きました😁 さて🍶は・・・ 一瞬、辛口かな?と思いきや、 甘さを感じます。爽やかさが、刺身に合います。 ウチワエビは、後で味噌汁にして貰いました🎉
2杯目はこちらも関西にいると見かけることのない対馬の地酒。 米の旨味が穏やかに広がる飲み飽きのしない1杯。 対馬もいつかは訪れてみたい場所です😌
にごりらしい。甘酒的な香り。 含んで甘~い。 既にガス感は消えている。 思ったよりさっぱりしたテクスチャ。 程よくフルーティーな酸味もあり、スッと引く。 喉越しが良い。ごくごく飲めそう。 好み度☆3.5/5
13位
3.97ポイント
TERA
蔵元林本店
岐阜県
56 チェックイン
ジュース
甘酸っぱい
コーヒー
米からできたとは思えない、甘みの強いお酒。
洒落たデザインを見て飲んでみたら、これがまた美味しい!コクとキレ!
本当にワインみたいな味がする!日本酒感はないけどおいしい。
TERAを買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
TERA
Life is good!
1,870円
14位
3.94ポイント
鉾杉
河武醸造
三重県
233 チェックイン
酸味
ハチミツ
パイナップル
甘味
ゴクゴク
優しい
熱燗
レモン
河武醸造の新ブランド! 天泣と書いてあまやどり! パイナップルの様な甘み🍍 ある添ながら生酒なのでジューシーな飲みごたえありつつ、 後半のじわじわくる苦味がたまりません👍 やっぱ三重酒は美味いのが多い😋
非常になめらかな舌触り、適度な旨さの王道純米酒です(´・ω・`) 鉾杉は杉の子カップも抜群で、カップ酒の良さが素晴らしいですね 燗すると順当なパワーアップ 辛みや酸味はほんのりで、うまく深みに作用します あてもいかにもなのが合います あんま書くことのない良さがあります 太田氏は長崎の再放送 やっぱうまそうなものの宝庫ですね 良いお酒も色々ありますし、憧れの地です
あんまり甘くないのに飲みやすくておいしかった🤤
15位
3.92ポイント
香梅
香坂酒造
山形県
131 チェックイン
芳香
華やか
辛口
使用米は、美山錦 私にはそれほどキツくは感じませんでしたが、華やかな甘口系が好きな相方の口には厳しかったようです。 確かにアルコール感が先に来て、口当たりは決して円やかではないですね。 日にちが経つと角が取れて程よくなってきたので、ジックリ付き合った方が良いかもしれませんけど、これはこれで嫌いじゃないですけどね。
銀座の山形アンテナショップにて試飲。 金賞受賞酒らしいです。 ややお高めなので、試飲があり助かります。 フルーティさを感じる、キレの良いお米の香り。 淡麗辛口ながら甘さもあり。 アルコールの味わいもしっかりして、コクも充分。
【銘柄】香梅 峻(しゅん)〜息子の挑戦 Part2〜 【蔵元】香坂酒造株式会社(山形県米沢市) 【酒の種類】純米吟醸 【使用米】出羽の里 100%(山形県産) 【精米歩合】60% 【アルコール度数】16% 【日本酒度】+3 【酸度】1.6 【酵母】山形酵母16-1 【酒器】お猪口 【香り】+1.5(青リンゴ、白桃、炊き立て米) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】やや短めで、キレはある。 わずかに米の甘みが残る。 【印象】穏やかで柔らかい芳醇辛口 華やかな吟醸香が立ちすぎず、バランス良くまとまっている。果実系の香りと米由来のふくよかさがどちらも主張しすぎず、食中酒としての汎用性が高い。 クドさがなく、冷や〜常温まで対応できる万能型。 【リピートスコア】2.0
16位
3.90ポイント
裏死神
加茂福酒造
島根県
106 チェックイン
じわじわ
濃厚
沖縄尚学優勝おめでとうございます。 来年のドラフトが楽しみですね。 本日は裏死神をいただきます☠️ 家ではお初の死神です。フォント感がすごいですよね。 香りはバニラの旨さと、ブドウののフルーティーさを感じます。口にすると旨さと甘酸があり、辛さが残って消えていきます。全体的にバランスのよい感じです。お寿司とあわせてますが、美味しいです。油ののったお刺身とベストマッチです。美味✨
後味に仄かな酸味を感じさせてくれる。名前とは全く似つかない優しいお酒。
直球のザ酒!と言いたげな濃い味が良きです また実は工場にお邪魔したことありますが手作りに拘る感じが良く良いです😋
17位
3.88ポイント
但馬
此の友酒造
兵庫県
164 チェックイン
スモーキー
フルーティ
クリーミー
コク
華やか
ゴクゴク
酸味
まろやか
近所の酒屋さんが但馬の取扱い始めたので購入してみました。 意外とフルーティーでビックリ。フレッシュで程よい甘さで美味しい。思ってた以上にモダンなお酒。 門外不出の後に飲むと日本酒感強めに感じる🤔
神戸阪急のイベントで試飲して印象良かったお酒で、ねむちさんが絶賛してたお酒。 近所の酒屋さんが特約店なったけど、このお酒は入れてくれないなぁーと思ってたら木下名酒店に置いてました。 ポイント制のお酒の冷蔵庫に入ってたので、まさかのポイント交換?と思ったら普通に買えました😅 紛らわしいよ💦 米は兵庫錦との事。 甘めの香り。火入れだけど結構濃醇な味わい。冷やし過ぎないほうが良さげな雰囲気。 少しスモーキさもある。
御朱印と美味しいお酒😌♨️城崎温泉~竹野浜シーカヤック⛵
18位
3.85ポイント
井筒長
黒澤酒造
長野県
66 チェックイン
コーヒー
続いて「井筒長」を開栓! 開栓するとあまり香っては来ませんが、少しカフェオレなどコーヒー感ある香りが感じられます。 口当たりは淡麗ながらも味わいはミルキー感ある味わい。中には苦味や渋味もあって、何だか抹茶ラテを飲んでるような感覚です🍵 最後はサッと消えていき、後には渋味が余韻として残ります。THEカフェイン飲料! これはこれで癖になります👍
かなり甘いね
いただきました。香りもよく米の旨みもあり優しい甘さで美味しいです。
19位
3.81ポイント
開花
第一酒造
栃木県
52 チェックイン
カルピス
ブドウ
仙介のあとに飲んだので、順番間違えました。 いいお酒だと思います🍶
冷やしてすっきり美味しくいただきました☺️ 好きな味でした
佐野厄除け大師の前のお土産屋さん?で購入 キリッと辛さと甘さがあり美味しい😋
20位
3.78ポイント
飛騨のどぶ
渡辺酒造店
岐阜県
136 チェックイン
濃厚
とろみ
クリーミー
ガス
(*^_^*)🍶🍶🍶+ 白川郷の道の駅にて購入品No.2です。 キンキンに冷やして飲みました✨多少のアル感はありますが、旨味を感じれて美味しい。度数が高めですがゴクゴクいけました😀
🥂 トロトロ美味しいにごり酒でした 🤤
濃いにごり酒です。辛さもありいいですよ。
1
2
3
こちらもいかがですか?
兵庫県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"冷酒"な日本酒ランキング
"紹興酒"な日本酒ランキング
"砂糖"な日本酒ランキング