Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"とろみ"な日本酒ランキング
"とろみ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.78ポイント
Monsoon
笑四季酒造
滋賀県
115 チェックイン
甘味
バナナ
濃厚
初めて貴醸酒を頂きました。 今まで飲んできたものとは違う甘みがあり、飲みやすく感じました。
初心者の感想 匂いでアルコール臭さを感じ、飲むと医療用アルコールな感じがして苦手だと思った
甘みとキレのバランスが好き!
92位
2.78ポイント
越生梅林
佐藤酒造店
埼玉県
177 チェックイン
余韻
辛口
旨味
甘味
常温
苦味
さらり
渋み
久しぶりに蔵に寄りましたよ。以前は火入れの特別純米と「まりこの酒」という女性杜氏?の方のお名前の入ったお酒をいただきました。両方ともけっこうな辛口クラシカル酒で、良くも悪くも地方の地酒ってこういうのだよねという印象でした。にごりはおそらく初めてなのですが、美味しそうだったので買ってみました!その際売り場にいらした美人さんがもしやまりこさんご本人だったのかな? バナナ感のあるクラシカルな香り。立ち香よりは含み香でそれを感じます。 クラシカルな味わいで辛口なんですけど、なんなら単体でも飲めますよこれ!濁りがとにかく多いので、旨みがしっかりしていて、甘味を感じやすくしていてたいへん飲みやすいです。 キムチ鍋で飲みましたがやはり濃い味だったり鍋物と相性良いと思います!他には肉とも相性良さそうで、豚肉の生姜焼きやチキンステーキときっと合います。 イメージは菊姫のにごりとか玉川のにごりですね!正直、越生梅林きっての名作だと思うのでなんだったら一升瓶で買ってゆっくり飲んでもいいくらいですね。たぶん春先までなら常温保存にも耐えられそう。
埼玉初埋めは、まりこのさけに決めていました。 佐藤酒造店は、佐藤麻里子杜氏が酒造りを行っています。 アルコール感はほとんど無く、旨味を多めに感じて後から辛みが来ます。 甘旨ですが、辛みが若干残るかな。
越生梅林(おごせばいりん)の山廃辛口。 スッキリとした山廃。 肉巻きアスパラ、ちくわきゅうり、豆腐、などと。
93位
2.78ポイント
渓流
遠藤酒造場
長野県
603 チェックイン
リンゴ
甘味
フルーティ
濃厚
酸味
旨味
冷酒
スッキリ
嫁さんの誕生日🎂のお祝い🎉に…子供達とわちゃわちゃ晩ご飯♪香り甘酒の様な甘い香り♪呑み口も甘くて呑み易いなこりゃ!新たな需要の創造に繋がりそう♪釣ってきた鯖の自家製〆鯖と手作り春巻きを肴に楽しく呑んでまぁす〜♪
最近、にごり酒が飲みたい呑みたい、と思っていました😆 昨日お店で見かけて、今日買いに行き、明日開栓…のはずが待てずに今日開栓して飲んじゃいましたよ😅 色んなにごり酒がありますが、こちらは純米!パチパチしゅわしゅわ&米の「旨味とやさしい甘味」がナイスです😻🎉 元々同じ酒造さんの「3倍どむ」が候補でしたが、純米に心奪われコチラに決定。十分オリは濃いですが3倍だとスゴいんでしょうね🧐
どむろくのうわずみのみを詰めたお酒。少し微発泡。濃厚な甘さだけど、最後のほう少しアルコール感強めかな…。 遠藤酒造場さんの公式オンラインショップ、健康食品やサプリメントの通販サイトみたいなフォーマットで草🤣 温度上げたほうが美味しいかも? ナッツ系やカラメル系の甘味出てくる
94位
2.77ポイント
鬼夜叉
北雪酒造
新潟県
75 チェックイン
クリーミー
鬼夜叉 遠心分離 純米吟醸 にごり酒です。クリーミーな口当たりで旨みの後に苦みが来て喉越しの良い美味しい日本酒です。やや辛口のにごり酒だと思います。旨いですよ😋ラベルは上下絵になってます。普通の鬼夜叉のラベルと向きは逆転してます。
怖い顔ですが、味わいは優しかったです。佐渡島のお酒です。
☀️ やや琥珀色🟨 ラベルは逆さにすると笑っているおじいちゃんの顔👴🏻になるそうな。2面性があるお酒なのかも…とワクワク感があります😄 渋くない渋みと甘味はないが甘い感覚があるなんとも言えない味わい😑 むむむ、疑心暗鬼になってしまう👹 捉え所がないのに加えて、アルコール感もなくてすっきり飲みやすい。 全てが中庸に感じるお酒🍶 食中で千変万化しそうな酒なのですが、今は焼きソーセージ🌭しかないのが残念😱 お酒🍶の個性がとらえにくく、気分や体調で味が変わるかもしれないお酒🍶です。 個人的な感想ですが、際立つ酸味で酒質の低さを誤魔化すのは容易く、甘味を立てて整えるのも容易いと思ってます🤔 全てに中庸なのは誤魔化しがきかない分、完成度に杜氏さんの腕が反映されるのでは❓と思いました。 今後も要チェック✅なお酒になりました🤗
95位
2.77ポイント
ワンカップ®
大関
兵庫県
268 チェックイン
安定
熱燗
重い
旨味
甘味
優しい
コーヒー
冷酒
295円。アサヒスーパードライ500ml缶より少し高い。 薄く梨のような匂い。 日本酒ぽさから空気を含ませると初めから苦味、あっさり薄口最後まで苦味ある。 アサヒスーパードライより3倍酔える気がする
のんべえ横丁をついに購入。 温かいワンカップはイケる。
やっと買えた! と言っても普通にスーパーに売ってた🤣 ワンカップはかなり久しぶりだけど 大好きな志村けんさんの顔に言葉に 引かれ6種買ってきました!
96位
2.77ポイント
和心
難波酒造
岡山県
65 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
本日の〆
97位
2.77ポイント
ど
山本
秋田県
997 チェックイン
ガス
辛口
クリーミー
スッキリ
濃厚
ヨーグルト
酸味
旨味
究極のにごり!100%、いや120%濁っている。 初めての ど ! 蓋をひねってみて、吹き出さないなと、気を抜いたら吹き出し始め慌てて閉める。チョット吹きこぼす。 エンジェルシェアだと思うことに。違うけど、、 グラスに注いで、ドロドロ。 白川郷、飛騨のどぶには上澄みがあったかな? どは、全くなく、嬉しい。 口に含んで、程よい重厚感。とっても満足! お味はもちろん、ゴリゴリのにごり!なので美味いです、
この日本酒は軽くてきれいで辛口です。 鯖の蒲焼きを食べていたためか、キュウリの風味は感じられませんでした。
英語
>
日本語
ピチピチした発泡感がありドライな甘酒のような味わい。旨味たっぷりで飲みごたえも十分。とても美味しいです。
98位
2.77ポイント
鬼ころし
老田酒造店
岐阜県
105 チェックイン
辛口
余韻
名前の割には飲みやすかった
空けた瞬間甘い香りが漂ってきました なので甘いのかと思いきやキレッキレの辛さ! さすが鬼ころし…! でもやっぱり香りが甘くて辛さを和らげてくれてる感じがします 楽しい一杯です😁
かなり、シンプルなお酒
99位
2.77ポイント
澤正宗
古澤酒造
山形県
86 チェックイン
久しぶりに山形に行きました😊 叔父さんの家で飲ませてもらった日本酒 まろやかでお酒らしいお酒、普段飲みにはこういうのが丁度いい😊 夜は朝日鷹もあったはずだけど飲んだ記憶もなく、 撮り忘れ🥲
ワオー純米だなぁ米の香りが深みあり 後味がズドンときます。
やはり、蔵の味はあるのだなぁと感じる。 後味が蔵の味か。 蔵見学で買った1本。
100位
2.77ポイント
鈴正宗
矢尾酒造
滋賀県
93 チェックイン
パイナップル
酸味
アミノ酸
酒屋さんのSNSで新入荷との事だったけど製造は去年4月で蔵熟成かな?含み香は軽い生熟感。フルーツ感ある甘さで旨味もしっかりしてて美味しい。
わりと寝てまいましたが 甘露でございます よかですよ
酸味強めですっきり しっかりアルコール わりとすき
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
東京都の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング
"メロン"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング