Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"メロン"な日本酒ランキング
"メロン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.04ポイント
龍蟠
鈴木酒造店
秋田県
129 チェックイン
パイナップル
力強い
プルーン
メロン
ハーブ
甘味
苦味
フルーティ
御中元で頂いた初めてのお酒。 優しい香りと甘みの後の程よい酸味が好み。ボリューム感があるお酒。
鈴木酒造の特約店限定酒「龍蟠」3種飲み比べ。開栓から寝かせるほど旨みが増してオススメ。
鈴木酒造の特約店限定酒「龍蟠」3種飲み比べ。香り高くパイナップル風の甘み。
72位
3.04ポイント
閃
数馬酒造
石川県
104 チェックイン
旨味
キレ
苦味
閃せん 初めて出会うお酒が多くて 楽しい😆
濃厚な味わいであるものの、キレがあるので後に引かないスッキリ感あり。
甘い酸味がシャープに刺すリンゴ系だがアルコール、旨みもはっきり感じる香り 大人しめの口当たりから膨らみのある甘み旨み。 アルコールが鼻に抜けた後酸と少しの苦味が短めの余韻で終わる フルーティ食中酒で飲み飽きない感じが良いです😊
73位
3.03ポイント
正雪
神沢川酒造場
静岡県
1,344 チェックイン
辛口
バナナ
旨味
甘味
スッキリ
メロン
フルーティ
柔らかい
私が日本酒好きだと知っている同僚から、出張土産にいただきました。 初見でラベルが読めませんでした。 5℃くらいで飲むと、甘さ強め、でもなんだか水っぽさもあるような… 0℃で飲むと、甘さもあるけど締まりもあって、米の味もしっかりするような、なんだか不思議な日本酒でした。
(*^▽^*)🍶🍶🍶🍶 本日は正雪の愛山を頂きました😀 テカテカラベルは写真撮りにくいですね😈 香り穏やかであまりしないですが、飲むと愛山味がガツンと、酸も追ってきますが、サッと消えていきます😙切れが良いので旨口でも杯が進みますね🤔美味しいお酒でした🤤
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。2杯目は正雪 別撰 PREMIUM うすにごり 生酒。スッと 体に染み渡ってゆくような綺麗な飲 み口。クリーミーでシルキーな甘旨 系。刺身6点盛りと合わせて美味し く頂いた。
正雪を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
正雪
純米吟醸 吟ぎんが
720ml
しょうせつ
ぎんぎんが
神沢川酒造場
1,562円
正雪
純米吟醸 吟ぎんが
1800ml
しょうせつ
ぎんぎんが
神沢川酒造場
3,124円
正雪を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
正雪
【純米吟醸】
720ml
※箱入り
1,922円
正雪
【純米大吟醸】天満月
720ml
1,980円
正雪を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
正雪
( しょうせつ )
大吟醸 無量寿 ( むりょうじゅ )
720ml
静岡県
神沢川酒造場
【 2895 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,475円
正雪
( しょうせつ )
秋あがり 純米
720ml静岡県
神沢川酒造場
【 1787 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,499円
74位
3.02ポイント
善吉
中善酒造店
長野県
433 チェックイン
旨味
酸味
フレッシュ
フルーティ
バランス
メロン
苦味
甘味
初善吉♪試験米醸造🌾かおりは仄かな甘いお米の香り…呑み口甘旨っ!からの若干の苦味からのキレッ!長野酒🍶は外れがない!旨い😋なぁこりゃ…自分で釣った鯖を〆さばに…肴にちびちび呑んでます♪んっ〜良いねぇ〜♪旨い😋旨い😋
自宅にて。つぶちゃんが誕生日に選んだ逸品、偶然遠征先で見つけて、こりゃ買わないとと購入。 このさけのわで少しずつ、人気がアップしてきてるような印象。 そして今日開栓。香りは華やかフルーティ、口に含むと酸味、甘味があり、鼻に抜ける香りも酸味が目立つ。最後は少し苦味でサラッとキレていく。 少し時間をおいて試してみたいと思います。
善吉のこちら‼️ 善ちゃん美味いね〜😋甘旨がブワッと心地イイ 一升瓶だけどすぐ無くなりそう 今日は麻雀部の主要メンバーが北海道遠征してる模様‼️ 私は金が無いのでまた次の機会に ススキノでフィーバーしてるんだろうな🤣
善吉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
善吉
(ぜんきち)
辛口純米
720ml
【長野県木曽郡 中善酒造】
1,540円
善吉
(ぜんきち)
辛口純米
1.8L
【長野県木曽郡 中善酒造】
2,750円
善吉を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
善吉
( ぜんきち )
13 thirteen
720ml
/
長野県
中善酒造店
【 8463 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,705円
善吉
( ぜんきち )
特別純米 しぼりたて生原酒 美山錦
720ml
/
長野県
中善酒造店
【 8249 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,925円
75位
3.01ポイント
霧降
せんきん
栃木県
253 チェックイン
酸味
マスカット
旨味
フルーティ
ガス
安定
甘酸っぱい
メロン
先日、宇都宮出張でゲットした仙禽の『霧降』♪香りフルーティ、酸味、苦味が強めかな?精米歩合の割には、やんちゃなお酒🍶程良い酸味からの後味の苦味…酒米は何かな?食中酒🍶ならありかな…鰯握り、2日目は、焼鳥を肴に…開栓時の方が、このお酒🍶の良さを感じる。クセはあるけど…美味しいねぇ♪
こちら霧降高原に行った帰りに購入🍶 お土産にはピッタリな名前だな〜なんて思っていたら、仙禽の酒造でビックリ😳 火入れしてるから常温でいいということで,久しぶりに常温保存していました☀️ ですが、飲むとなると冷たい方がいいかな〜と冷蔵庫に入れて飲んでみると、仙禽っぽさが出ていて美味しい💖 火入れしても、自分が好きなガス感と酸味があるので生酒にけっこうこだわって日本酒を買っていましたが、ガラッと覆った感じです🍶
いつものリピート酒です❗️ 四合瓶ですが、あるのなら一升で買いたい😤笑 酸味があって美味しい✨
76位
3.01ポイント
磯自慢
磯自慢酒造
静岡県
4,655 チェックイン
旨味
スッキリ
フルーティ
辛口
綺麗
甘味
メロン
キレ
新酒ならではのフレッシュさに、 原酒らしいパンチのある味わい。 アルコール分も17度以上18度未満と高め。
フルーティーな吟醸香に、 旨みをしっかり感じさせつつ、 スッキリと切れる辛口。 酒米は静岡オリジナルの誉富士、 精米歩合は55%
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 初の磯自慢を頂きました😀 香りは穏やかな感じす。お味はバランスの取れていて、自分の中では昔のストロングスタイル😎美味しいお酒でした。
磯自慢を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
磯自慢
中澄 大吟醸
300ml
箱付
日本酒
磯自慢酒造
静岡県
2,530円
磯自慢
特別純米 雄町 53%
720ml
箱付
日本酒
磯自慢酒造
静岡県
3,080円
77位
2.99ポイント
会津娘
高橋庄作酒造店
福島県
1,651 チェックイン
旨味
酸味
優しい
フルーティ
甘味
メロン
苦味
ガス
同じ酒米でも、 田んぼごとに、 個性や特徴があることに注目した、 穣シリーズ。 私が飲んだのは、 圃場名「千苅」だそうです。 強いこだわりを感じます。 透明感ある甘さで、 食事に合わせやすかったです。
フルーティーで旨い。食中酒としてもいける。美味しいお酒です。
おぉ!美味しいじゃない。お世話になっているかどや酒店さん推しの本酒、シュワシュワと酸味はありますが適度で甘みもちゃんと感じられます。生酒ですが後味にしつこさは無いので、つい 『モ~一杯♪(´ε` )』となります。今日はまだ火曜日…。
会津娘を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
会津娘
純米吟醸 穣 徳久114
720ml
日本酒
高橋庄作酒造店
福島県
2,618円
会津娘
純米吟醸 穣 羽黒7
720ml
日本酒
高橋庄作酒造店
福島県
2,618円
78位
2.98ポイント
一博
中澤酒造
滋賀県
257 チェックイン
酸味
旨味
苦味
メロン
しっかり
甘味
セメダイン
フレッシュ
Sake Worldサミットでいただいたお酒です。 滋賀県産の吟吹雪を使用して醸されたお酒です。 生酛造りの酸味と旨みが上手く絡みあって 美味しいお酒でした。 食中酒にピッタリです。 同伴したワイン好きの友人もこのお酒の生酛造りの味を受け入れてくれました。
松尾大社 酒-1グランプリ㉔ 3年振りに飲む一博。うすにごり生酒の印象が強い 飲んだのは ●生酛 純米うすにごり生酒 生酛らしい酸味と飲みやすさが印象的だけど好みかと言われると🤔 ●純米うすにごり生酒 過去に飲んでるけど変わらず美味しい。 バランスめちゃ良いと思うんだよね。単体でも食中でも対応出来る万能タイプ
彦根に日帰り旅した時に、駅前のさざなみ酒店で購入👀 キレイで角打ちスペースもあり、店員さんも親切。 いいお店でした😙 せっかくなので、滋賀の飲んだことないお酒ということで、カズヒロさんをチョイス。 ふくよかで仄かに甘く、米の旨みが感じられ、しっかり飲みごたえあり😋 琵琶湖鮎の甘露煮とあわせて、ウマ〜❤️ さすが米どころ滋賀のお酒ですね😇
79位
2.98ポイント
三春五万石
三春酒造
福島県
56 チェックイン
JR芦屋駅構内のyamashoさんで購入。京都北部地盤の酒屋さんなだけあって丹後エリアのお酒が豊富な店って前に書いたけど久美の浦も置いてた。 割と甘め。マスカットやライチっぽい風味。火入れだけどフレッシュ。ここの生酒のんでみたいな。絶対美味しいと思う。 ネット情報だと無濾過原酒らしい 確かに火入れの割りに澱かな?沈殿物が目立つしね
三春 五万石 純米吟醸55% 国産米 美味い!
インパクト控えめな甘口🍶 すっきり綺麗な感じで美味しい
80位
2.98ポイント
東薫
東薫酒造
千葉県
200 チェックイン
濃厚
桜
セメダイン
バナナ
スッキリ
メロン
@ホテルエミオン 東京ペイ 使用米は、千葉県オリジナルの酒米「総の舞」 高祖父に雄町を持つ系統らしいですね。 こちらも和食と相性抜群の旨酒。 スッキリとして、旨甘がジワジワやってきます。 和食に限らず、オールマイティなお酒ですね。
使用米は、山田錦 マスカットのような香りから、ほんのり甘味とキリッとした後口。 雑味なんかありませんけど、開栓直後は少し尖っているかなーと感じました。 が、呑む毎に洗練されていく、と言うか味が出来上がってきました❗️ バランスも良いし、どんな味にもシチュエーションにも寄り添える万能なお酒ですね‼️ さすがフラッグシップ酒、美味しかったです❣️
🎄✨🎄✨💕
英語
>
日本語
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"落ち着く"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング
"梨"な日本酒ランキング