Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"メロン"な日本酒ランキング
"メロン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.27ポイント
吉田蔵
吉田酒造店
石川県
451 チェックイン
ガス
フレッシュ
メロン
ヨーグルト
優しい
酸味
フルーティ
さわやか
店員さんのオススメで飲み比べ😁百万石乃白は石川門よりもさらにスッキリしていて、後から程良い苦味を感じました😚どちらも微発泡でとても飲み易く、大満足な美味しいお酒でした😊
店員さんのオススメで飲み比べ😁石川門はスッキリそしてフルーティで後から旨味がきて、とても美味しかったです😚こちらの方が好みでした😍
呑みたかった吉田蔵。ラベルも穏やかで美味しさ感がありますね。 ピチピチしててちょっとした酸味が旨いです。
42位
3.24ポイント
月桂冠
月桂冠
京都府
1,433 チェックイン
桃
メロン
フルーティ
甘味
ブドウ
ジュース
スッキリ
辛口
初めて買ってみた。 どうなんだろ?と思ってはいたが、普通にイケる。 見直しました。
2024年1月16日 自宅にて晩酌。 正月のお屠蘇用に両親が買っていた ものを飲む。常温ですっきり甘苦系。 燗にして寄せ鍋に合わせると美味し。 鍋に熱燗、心も体もほっこりする最 高の組み合わせですなぁ~(*´ー`*)
2024年1月21日 自宅にて晩酌。 いわゆる機能性日本酒というやつ。 両親が買っていたものを飲ませて 貰った。さすが糖質ゼロだけあり、 超絶ドライ&超辛口。凄まじいま でのすっきり感だが、食中酒とし ては意外とアリかも。大手酒造な らではの面白い試みの酒だ。鮪の 切り落とし、すき焼き風煮物、茸 御飯などと合わせて美味しく頂い た。
43位
3.23ポイント
東魁盛
小泉酒造
千葉県
522 チェックイン
ガス
メロン
甘味
フルーティ
酸味
フレッシュ
旨味
華やか
いただき物の東魁盛の純吟、千葉県が開発した『粒すけ』100%で醸した純吟♪チーバくんのパッケージとは裏腹に、呑み口ピチピチのフレッシュ♪香りほのかなお米の香り…甘苦からのキレッ!うんっ!なかなか本格派!新物のボイルホタルいか、鯖刺しを肴に…チーバくん侮れない…旨し♪
オフ会🥂(昨日からの続き) 10杯目 東魁盛(とうかいざかり) ちゃんまやPさんオススメ✨ 🌾自社田五百万石100% 程よい甘さで 飲みやすくて美味しかった😋 この日に飲んだお酒は どれも美味しかったなぁ♡
美味しい肴と店主との会話でお酒がさらに進む 美味しい頂きましたー
東魁盛を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
東魁盛
純米吟醸 No.77
500ml
日本酒
千葉県
小泉酒造
夏酒 要冷蔵商品
1,320円
東魁盛
特別純米瓶火入れ 兵庫県産山田錦
720ml
【日本酒/千葉県/小泉酒造】【要冷蔵商品】
1,760円
東魁盛を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
東魁盛
特別純米 兵庫県産 山田錦
720ml
日本酒
小泉酒造
千葉県
1,760円
東魁盛
純米吟醸 あおい
720ml
日本酒
小泉酒造
千葉県
1,870円
44位
3.23ポイント
KAWABU
河武醸造
三重県
80 チェックイン
ガス
桃
メロン
甘酸っぱい
苦味
鮮烈
フルーティ
東京オフ会 サケラボトーキョー 4杯目は初めての河武KAWABU やっぱり皆んなで飲むと飲んだ事ない 銘柄が飲めて楽しい 料理はどんどん出てくるが 飲みと話が忙しく、次の料理が 来ますからと急かされるように食べていた😅
🥂 フル―ティーでスッキリした ガス感のある飲みやすいお酒でした 😋
とても美味しい。♪
45位
3.22ポイント
群馬泉
島岡酒造
群馬県
764 チェックイン
熱燗
酸味
常温
旨味
メロン
燗酒
梨
しっかり
(* ̄∇ ̄*)🍶🍶🍶🍶 本日は石川県は雪が降ってとても寒い⛄️1日だったので燗をつけてみようと群馬泉を開栓しました😀まずは常温から頂きます😁最近山廃をチョコチョコいただいていましたので山廃の感じがちょっとわかってきたかも🤔どっしりとした味わいで旨い😋燗🍶をつけると香りも味も倍倍になって旨い。寒い日には熱燗も良いですね😙
純米酒派なのでアル添酒はあまり飲まないのですが、とても飲みやすい‼️ うすにごりで醸す森みたい✨✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
少し濁ってて軽いガス感あり。フレッシュでキレッキレ。大人のラムネ的な印象。前に飲んだ群馬泉も美味しかったけどコレは更に好み。
46位
3.20ポイント
金泉
相原酒造
広島県
36 チェックイン
雄町米100%活用の日本酒🍶 雄町の旨味と甘さが口の中に広がり、あとから感じる酸味がより美味さを引き立てます。 スッキリ、爽やかな喉越しで飽きを感じさせない美味しい日本酒です!
あけましておめでとう御座います。 雑煮を作ったりして漸く初呑みです。 一昨日友人から頂いた金泉から今年を始めます。 香りも良いですが、呑み口が最初に甘さ・フルーティが口中いっぱいに広がり、後は爽やかな酸味が余韻を引いていき、最後に米の味が残る感じ です。 友人曰く、金泉は昔堀本酒造が作っていた際から 呑んでいて、廃業して雨後の月の相原酒造に杜氏 さんと一緒に継承してからも好きなお酒だそう です。 本年も宜しくお願いします。 度数: 16度、精米歩合: 40%
雄町米100%使用の日本酒🍶 穏やかな甘さが口の中に広がり、その後に心地よい酸味も感じバランスが良い。雑味が無くスイスイ飲めて、喉越しもスッキリ✨ 雄町にハズレは無いと感じているが、この日本酒は今まで飲んだ雄町の中で、1番美味しいと感じました😊
47位
3.17ポイント
惣誉
惣誉酒造
栃木県
1,226 チェックイン
酸味
旨味
辛口
メロン
セメダイン
熱燗
スッキリ
バナナ
爽やかな香り、すっきりとした味わい。後味も残らず、美味しく頂きました。
この酒は、中程度の口当たりと酸がきれいな後味を与えてくれる。 ドライアプリコットを思わせる味わいに、洋梨の甘みが加わっています。 豊かで色彩豊かなフレーバーに感じます。
英語
>
日本語
常温で。 ほんのりリンゴやアンズ、干し草?を感じる吟醸香、やわらかな口あたりでするりと喉を通ります。ほんのりとした甘味と苦味、軽やかな澄んだ酸味の後に旨みとコク😌 モダンとクラシックの間のような、控えめな香りの穏やかな味わいです。 アル添と酸の効果で後口スッキリ。やさしく食に寄り添う落ち着いた味わいに、ほっこりです😌
48位
3.16ポイント
開運
土井酒造場
静岡県
2,624 チェックイン
旨味
メロン
フレッシュ
スッキリ
甘味
酸味
辛口
フルーティ
前から呑みたかった一献…薄い琥珀色、甘いフルーティな香り…甘味強めの甘苦。マグロ赤身刺し、鯖塩焼きを肴に、ちびちびやってます♪そのまま呑んでも旨いが、食中酒でも有りだなぁ…赤磐雄町呑んでみたいなぁ…こりゃクオリティ高いは!旨し♪
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 静岡県お酒で初めての開運です。 だるまのラベルでジャケ買いしたした。 すっきりと飲めて後味は純米らしく、キリッとしていて、美味しい。
今日は開運を😆 すでに酔ってるから、感じた事だけをwww 香りはフルーティーで味わいは甘旨ジューシーで綺麗な酸味のフェードアウト👌苦味はなし😆👍 妻に日本酒買って貰えるか心配だけど日々の努力を積み立てて買ってもらうぞ‼️ って毎月やってる事をやるだけなんだがwww とりあえず来月の小遣いは現金で本当にお願いします🙇♂️
開運を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
開運
純米吟醸
720ml
2,580円
開運
(かいうん)
特撰 純米吟醸
[ 日本酒 静岡県 720ml ]
3,200円
開運を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【箱入】
開運
祝酒
720ml
[父の日ギフト推奨]
1,155円
開運
山田錦 純米無濾過生原酒 [父の日ギフト推奨]
1,639円
開運を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
開運
かいうん
特別純米 涼々 りょうりょう
720ml
要冷蔵
1,540円
開運
かいうん
特別本醸造 祝酒
1800ml
2,200円
開運を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
開運
純米 ひやづめ
1800ml
土井酒造場
静岡県
3,410円
開運
(かいうん)
大吟醸
[ 日本酒 静岡県 720ml ]
3,630円
開運を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
開運
純米大吟醸 波瀬正吉
1800ml
【土井酒造】
11,440円
49位
3.16ポイント
宮泉
宮泉銘醸
福島県
2,953 チェックイン
ラムネ
ガス
酸味
旨味
メロン
苦味
フルーティ
甘味
バナナ、青リンゴ、少しお酒っぽい爽やかな匂い。 バナナっぽい爽やかさでバナナ感が伸びる。ずっしりした酸味、旨味あり苦味が少し感じられる。おいしい。キレ良い。夏でも日本酒!
「写楽」で有名な蔵元。 「写楽」を意識しながら飲みましたが、 こちらは切れを鋭くした感じ。 メロン香は上品かつほのかで、 食中酒により向いていると思います。
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 宮泉の福乃香を頂きました😀 開栓直後、フルーティーな香り。呑むと強烈なマスカットの味と香りで華やかなお酒となっております。美味しい頂きました😙
宮泉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
會津
宮泉
純米酒 火入
720ml
あいづみやいずみ
宮泉銘醸
1,897円
會津
宮泉
純米吟醸 渡船弐号
720ml
あいづ みやいずみ わたりぶねにごう
宮泉銘醸
2,593円
50位
3.16ポイント
朝日鷹
高木酒造
山形県
759 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
メロン
華やか
マスカット
まろやか
フレッシュ
カラービニールにラムネの様なお菓子をいれた駄菓子通称マンボ菓子の匂い、梨、米の匂い。 梨、米のフルーティーさ酸味から始まり、巻き返す様に辛みがきてコク旨味甘さ。熟成した様なカラメル感が来て、砂糖ほど甘くない甘味と軽い苦味が伸びる感じ。 続けて飲むと口の中が甘ったるいけど、冷たい酒を注ぎ直すとさっぱり飲める。続けて飲みすすめると舌が慣れてカラメル感が良いアクセントに感じおいしく飲める。うまい。 ホクホク感ある感じになるのかなと温め、沸騰するほど間違えて温めると米汁に酸っぱさで酸っぱさ強調の感じ。60度ほどにすると辛み酸味米のホクホク感。
やっぱり朝日鷹はオイシー❕🍶 美味しくいただきました(^-^)/
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 酒粋 醍醐さんにて(その12) 初めての朝日鷹を頂いてきました😀 飲み放題と言うことで贅沢にも十四代の本丸と飲み比べです。感想はどちらも美味しい。他の本醸造とは全く違う様に感じました😙また飲みたいです😁
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"するする"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"上品"な日本酒ランキング