Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ワイン"な日本酒ランキング
"ワイン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.14ポイント
与謝娘
与謝娘酒造
京都府
81 チェックイン
ワイン
酸味
旨味
前から訪れてみたかった津乃嘉商店さんで購入。最寄り駅は京阪墨染駅か京阪藤森駅かJR藤森駅。 取扱銘柄は都鶴、玉川、弥栄鶴、白木久、久美の浦、神蔵、与謝娘、萩乃露、六方(喜楽長の蔵のお酒)、若戎、城陽、穂乃花(若宮酒造のお酒)と名門酒会のお酒など。他に酒販店同士の会や組合限定のPBみたいなのがいくつか置いてた。英勲や月の桂が造ったお酒だった。 2種類あって両方ともフルーティーとの事で1801にした。香り系酵母の割りに余り香らないけどボリューミーで甘め。 前に飲んだ八咫烏に少し似てる気がする。コシヒカリで甘口のお酒作るとこんな味になるのかな?少し雑味があってゴチャッとしてるような…
昔に夏限定酒の「そのひぐらし にごり酒」を飲んだことあるだけの与謝娘酒造。 今回は一番高価な「ヨサムスメ 純米大吟醸 五百万石 四割磨き」。 旨味あってスッキリ。 価格帯では良心的だと思われます。
京都ブランド飯米の京の輝きで醸した特別本醸造🍶 日本酒度−10にビビりましたが、アル添のバランスの良さで起承転結が上手く表現されてます😋 19度ある、しっかりした酒ですが飲み易い。 止まらんやつ。
32位
3.12ポイント
鳴門鯛
本家松浦酒造場
徳島県
1,297 チェックイン
トロピカル
ワイン
フルーティ
酸味
甘味
旨味
辛口
さわやか
初めて飲みました^ ^ 今まで飲んだ中では一番スッキリしているお酒です^ ^ 食事を全く邪魔しません。ホントにスッキリして旨味もしっかりあるお酒です^ ^
これも徳島旅行で買ってきた。 ワイングラスでなくても美味しくいただけました。
四国のお酒ってこんな感じだよね、って味わい。 和食に良く合う。美味しい!
鳴門鯛を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
鳴門鯛
純米吟醸 雄町 1800 ml
【本家松浦酒造場】
3,630円
日本酒
鳴門鯛
純米 にごり生酒 Silky wave 1800 ml
【本家松浦酒造場】
4,180円
33位
3.09ポイント
酔園
EH酒造
長野県
102 チェックイン
ワイン
4連チャン地元飲み4日目 あんまり覚えてないけど旨かった❗
4連チャン地元飲み4日目 あんまり覚えてないけど旨かった❗
信州安曇野の酔園。 長野県酒でひとごこちの59%、ということで気になり購入。 ラベルに書いてあるとおり、旨口でスッキリ。 人気の長野県酒の上位レベルまでは行きませんが、長野県酒らしさ、片鱗は何となく感じる雰囲気。
34位
3.07ポイント
三井の寿
みいの寿
福岡県
3,187 チェックイン
辛口
ワイン
スッキリ
酸味
旨味
さわやか
甘味
苦味
自宅にて。 初福岡、初三井の寿。 初じめて日本酒を試される方が呑み易いようにと紹介されてました。香りは華やかでフルーティ、飲み口は何の抵抗感もなくスゥーっと入り、喉越しに少し苦味を感じました。非常に呑み易い逸品ですね。 明日はお休み、ソガペールと一緒にガッチリ呑んでやろうと思います❗️
安西先生日本酒呑みたいです。 米の甘い香りに粘土のような香り。 刺激少ない呑み心地、舌に触れた時はあまり主張なく飲み込む時に米の良い香りと旨味心地よい甘み、ほどよいアルコール感ある。 食事を食べながら飲むとすっきり流してくれて、旨味酸味が食事のフォローをして何からなにまでうまい。これで飲むしかなくなったぜ。
北海道も春らしくなってきました♪ ふきのとうの天ぷらと一緒にいただきました^_^ ふきのとうのエグみとよく合います^_^
三井の寿を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
三井の寿
夏純吟 Cicala ( チカーラ )
720ml
福岡県
みいの寿
【 3042 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,733円
三井の寿
夏純にごり Cicala ( チカーラ )
720ml
福岡県
みいの寿
【 3068 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,733円
三井の寿を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
三井の寿
コチネレ 純米
500ml
日本酒
みいの寿
福岡県
1,270円
三井の寿
春純吟 Quadrifoglio クアドリフォリオ 生
720ml
日本酒
みいの寿
福岡県
1,573円
三井の寿を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
三井の寿
純米酒 コチネレ Coccinella
500ml
みいのことぶき
みいのことぶき
みいの寿
1,270円
三井の寿
夏純にごり Cicala チカーラ
720ml
みいのことぶき
みいのことぶき
みいの寿
1,732円
35位
3.06ポイント
玉風味
玉川酒造
新潟県
155 チェックイン
ワイン
ジュース
燗酒
冷酒
甘酸っぱい
酸味
マスカット
味噌
返礼品シリーズ。 世界に向けてというコンセプトで、アルコール12℃ 新潟の新興勢力だという認識で気になっていたものです。 外国向けということで、まるっきり白ワインテイスト。ほぼ白ワイン。終始酸味の主張が強くて、ワイン苦手な私はギブアップ。
新潟県魚沼市(旧、守門村)の玉風味の、50%磨きの純米大吟醸、目黒五郎助。 魚沼酒らしく、吟醸酒ながら香りすぎない味吟醸です。 かつて、西武新宿線・沼袋のやきとん「たつや」で飲んだ記憶があります。
予想以上にライト、酸っぱさと甘味、米感。 色が結構付いていたので飲む前は心配しましたが、裏書きラベルにも説明があったのでひと安心。 玉風味の蔵は、通常銘柄の玉風味は魚沼の王道をゆく淡麗辛口酒ですが、このイットキーや、46℃の越後武士(さむらい)も醸していてかなり尖った個性の酒蔵だと改めて認識。
36位
3.04ポイント
玉旭
玉旭酒造
富山県
711 チェックイン
酸味
ワイン
旨味
甘味
甘酸っぱい
チーズ
余韻
しっかり
初めて飲む銘柄です❗️ このお酒は販売店が限られているそうです❗️ 酒米作りに関わった酒屋さんのみの販売らしいです🌾 香りがヨーグルト❗️ 味もかなり酸味が強くて日本酒というよりは白ワイン風な味です😊好き嫌いが分かれそうですが個人的には有り👍な美味しいお酒でした😄 写真撮るのを忘れてて飲みかけですいません😅
トヤマバー2杯目 玉旭 18度 甘旨味で、アルコール分も高い、 辛口タイプ、舌先にピリピリ来る
先月飲んだ頂き物ですが、ワインの様な味わいで、日本酒苦手な人でもお薦めできる旨さです。一本すぐに空けてしまいました。店で見つけたら絶対買いたい😋
37位
3.00ポイント
IWA5
白岩
富山県
147 チェックイン
複雑
シャンパン
ワイン
花
蜜
酸味
IWA5 Assemblage3。ドンペリを醸してる外国人の方がデザイナーをしているお酒。味わい綺麗だけど麹の味がしていて新政の亜麻猫とかそっち系かなぁ。でも、美味しい。値段は一旦置いておいて…。
4.5 香りが好き。米感 味が濃い。
アルコール15度 山田錦、雄町、五百万石 ・しっかりした、ブレのない酒 ・米の香りを感じる ・日本橋富山県アンテナショップにて
38位
2.96ポイント
WAKAZE
WAKAZE (三軒茶屋)
東京都
120 チェックイン
チョコレート
ガス
ワイン
ハーブ
柑橘
栗
ヨーグルト
酸味
米でこの味になるのかと驚きです😳 ワイン樽で熟成させているとのことで、赤ワインのクセのある風味を感じます🍷 味はすごく濃くて、日本酒度は−23度ですが、強めの酸味のおかげでジュースみたいに甘々と言うわけではなく、キレがあります😊 濃口の食事に合いそうです🍖🍛 おいしかったです(^。^) 500mlで3000円しますが、この新感覚の日本酒はおすすめです💸
WAKAZE、初めて飲みました。 酸味強め&若干甘口の白ワイン…かな。 いわゆる日本酒とはカテゴリーがちょっと違うので(品目も「その他の醸造酒」となっています。ハーブが原材料に含まれるから?)、たまの刺激として楽しむのが良いと思います♪ ("THE BOTANIC"…植物学、の意味なんですね)
事務所の仕事机で飲むのは少し背徳感があります😆 珍しく事務所で飲んだ😋 近くのローソンで購入 少し迷って柚子にしました まぁ美味しかったらノーマルも飲んでみるか よっぱメモ_φ(・_・ 強めの炭酸🫧 結構ガツンとくる 柚子の香りが爽快感を増幅 ちょっと苦味が目立つかな うーん、そこらのストロング系の缶チューハイより強いね ちょっとだけをガッと飲むのにはちょうどよいかな😃 美味しかったです😋😋 でもリキュールなのにコスパがなぁ…🙁
39位
2.94ポイント
白木久
白杉酒造
京都府
849 チェックイン
酸味
ガス
甘酸っぱい
ワイン
リンゴ
甘味
ミルク
旨味
飲んでみたいと東京出張の際に購入。もうすぐ一年、ようやく開栓。甘いです、酸も感じて、ワイン酵母の仕事かな。最後に米の旨味は丹後産コシヒカリの味わい。確かにコウモリ。 22年産はカルナローリというイタリア米で醸したとのこと、飲んで見たかった。
関西さけのわ新年会⑦ 黒麹と黄麹使用したお酒。 甘酸っぱくて濃厚で美味しい。 クエン酸って感じのレモネード的な甘酸っぱさ😋
リンゴ酸高生産酵母を使用した日本酒です^_^ 飲んだ瞬間リンゴの甘酸っぱさ… 飲んでいくうちに日本酒のお米感… 新感覚! 美味しいです!
白木久を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
白木久
BLACK SWAN ブラックスワン 5BY
720ml
販売店限定品
日本酒
白杉酒造
京都
1,815円
星降る夜のshirakiku 純米無濾過生原酒
720ml
白木久
販売店限定品
日本酒
白杉酒造
京都
1,815円
白木久を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
白木久
URANISHI 無濾過生原酒うすにごり
720ml
日本酒
京都府
白杉酒造
夏酒 要冷蔵商品
1,980円
白木久
MIRROR MIRROR 無濾過生原酒
720ml
【日本酒/京都府/白杉酒造】【要冷蔵商品】
2,090円
白木久を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
白木久
光芒 #51 -KOUBOU KOI-
720ml
1,980円
白木久
黒麹仕込 特別純米酒 BLACK SWAN(ブラックスワン)
1,980円
白木久を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
白木久
純米無濾過原酒 MIRROR MIRROR(ミラーミラー)
720ml
2,090円
40位
2.94ポイント
人気一
人気酒造
福島県
653 チェックイン
ワイン
フルーティ
甘味
酸味
ガス
旨味
さわやか
スッキリ
人気一 ゴールド人気 純米大吟醸です。きれいな辛口の美味しい日本酒です。
職場の同僚から頂きもの、いいネーミングですね。 味も良いですね。人気なんですねって会話できる酒ですね。派手じゃない吟醸いいです。
ヨドバシの酒売り場冷蔵庫も火入ればかりなんだけど、たまーにシレッと生酒おいてたりする。 良く見ないと気づかないんだよね。 わりとフルーティー。フレッシュでサラッとした口当たり。果実っぽい甘さもあるけどお米の甘さも感じられる。余韻が長め。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング
"力強い"な日本酒ランキング
"ブドウ"な日本酒ランキング