Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"いちご"な日本酒ランキング
"いちご"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
2.68ポイント
愛宕の松
新澤醸造店
宮城県
949 チェックイン
バナナ
酸味
さわやか
甘酸っぱい
いちご
ガス
スッキリ
フレッシュ
酒米がひとめぼれで、ひと夏の恋ってネーミングが面白い。 味わいはシャープでキレがあり、高嶺の花に憧れる恋なのかとか想像しながらストーリーを楽しめるお酒です。 肴は出汁巻き
ん〜美味かった以外に記憶ないなぁ😭
爽やかな飲みやすいお酒です。後味なく、まさに食中酒向きですね🎵ラベルに惹かれました。
愛宕の松を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
愛宕の松
別仕込み本醸造
720ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,320円
愛宕の松
Sparkling
360ml
発泡
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,320円
愛宕の松を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
愛宕の松
別仕込本醸造
1800ml
あたごのまつ
新澤醸造店
2,380円
愛宕の松を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
愛宕の松
別仕込本醸造
1800ml
3,400円
愛宕の松を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
愛宕の松
(あたごのまつ)
ひと夏の恋 純米吟醸 ひとめぼれ 宮城県産
720ml
1,936円
愛宕の松
(あたごのまつ)
ひと夏の恋 純米吟醸 ひとめぼれ 宮城県産
1800ml
3,190円
愛宕の松を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
愛宕の松
あたごのまつスパークリング720ml
※開栓注意
1,991円
42位
2.63ポイント
誉池月
池月酒造
島根県
483 チェックイン
酸味
旨味
辛口
いちご
甘味
華やか
苦味
ガス
誉池月 超辛口純米酒あらばしりです。フレッシュ爽やかで旨みもしっかりあってキレも良い美味しい日本酒です。程良い酸味も良いですね😋
初の島根のお酒 すっきりした 綺麗なお酒 すいすい飲めます
誉池月 純米大吟醸 山田錦40 直汲み 中取り 無濾過生原酒です。お初の蔵ですが、店主に勧められ購入です。甘旨酸で少しとろみを感じました。美味しい日本酒です。
43位
2.62ポイント
菊の司
菊の司酒造
岩手県
527 チェックイン
フルーティ
酸味
ガス
みずみずしい
甘味
旨味
華やか
フレッシュ
先週の結婚記念日に、メトロポリタン盛岡ニューウイングの対い鶴さんにて妻との飲み会(笑) 続きましては、菊の司 純米酒 きくつか 夕。 同じシリーズのきくつか 陽が夏酒らしい。 こちらは熟成させた秋あがりということか。 甘めながらもスッキリ。 べたつく感じは一切無し。 穏やかな味わいは、利尻昆布と海老真丈に合う。 明日も早起きしないといけないので、今日はここまで。 お休みなさい。(-_-)zzz
続いては菊の司 製造年月から伺える怪しさ やっぱりヒネてました😭 コチラはスッキリ系のお酒ですが、ヒネ感が加わると何とも言えない感じになりますね。 けど、まるっきりダメではないです。 ご馳走様でした!
★★★★☆
44位
2.62ポイント
大和川
大和川酒造店
福島県
91 チェックイン
YAMATOGAWA 純米 米の旨みの中にコクと辛さを感じるしっかりとした日本酒。美味しいです。
丹精を込めて醸した当店の高級酒の先駆けとなった逸品、上品な香りと米の旨味が特徴です。 味と香りとのバランスの良さが売りで、洗練されたふくらみのある豊潤な味わいに仕上がっています。 純米大吟醸 酒星眼回を飲んで日本酒が好きになった! 日本酒にハマるきっかけになった! というエピソードを聞く事も多く、フルーティーさや軽い甘味を心地よく感じて頂けるので、日本酒を飲まれない方、これから日本酒を覚えたい方にピッタリの日本酒です。
裏磐梯レイクリゾートのコラボ フルーティーだが甘さよりドライ感、辛さ、キレが良く飲み疲れしないかも。 サッパリしたパイナップル感、
45位
2.61ポイント
流輝
松屋酒造
群馬県
1,483 チェックイン
酸味
甘味
ガス
甘酸っぱい
柑橘
桃
フルーティ
ジュース
甘い❗️とにかく甘い❗️ ミルキーな甘さ、しかも低アルコール。 食事とは合いません😅 食後のまったりタイムに、スナック菓子や甘い物と一緒だと合うような気がします。 どうやって飲もうかな❓
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ🍶🍶🍶🍶´- 昨晩は赤イカ釣りに行って参りました😀前回よりは釣れましたが、例年ゃりは全然少い😓今回は18杯で末端価格は1匹380円程度となり、気軽に食べれるお値段となりました😭 本日は釣った赤イカの刺身と流輝を頂きました😄香りは、穏やかでリンゴ?のよう😭口に含むとしっかりとした甘味と米の旨味が広がり、追っかけて酸味😊後味は甘味が徐々に消えていくようでしつこくない😊甘旨系の美味しお酒でした🥰
マスカットらしさを漂わせながら、 五百万石らしい淡麗さが印象的✨ うまい😋
流輝を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
流輝
純米 DRY 一回火入
720ml
日本酒
群馬県
松屋酒造
辛口酒 冷蔵推奨
1,612円
流輝
純米 夏囲い無濾過生
720ml
日本酒
群馬県
松屋酒造
要冷蔵商品
1,793円
46位
2.59ポイント
三春駒
三春酒造
福島県
157 チェックイン
スッキリ
スパイシー
桜
旨味
果物
いちご
メロン
辛口
いわきの地酒🍶を現地で調達♪買うつもりはなかったのですが…アマガエル君が…思わずジャケ買い♪精米歩合55%磨いてます♪甘〜いお米の香り…呑み口も甘っ!からの後味の苦味、雑味が気になるが…地酒ならでは…うんっ!お米の旨味を感じますっ!美味しいねぇ…日本酒は、奥が深い!この出会いが日本酒の醍醐味、一期一会を大切にしたい…
酒菜 天味にて
ほのかに香るやや甘めの味わいです。非常に飲みやすいお酒でした。
47位
2.59ポイント
澤乃泉
石越醸造
宮城県
246 チェックイン
ジュース
辛口
しっかり
いちご
苦味
酸味
どっしり
旨味
使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
戴き物の澤乃泉 以前に呑んだ純大では、宮城酒らしい、綺麗な淡麗辛口で、(勝手な想像ですが)杜氏の生真面目な性分を感じました。 控え目だけど、しっかりした淡麗辛口の藏というイメージがありました。 で、この特純の澤乃泉です。 上立香はさほど感じませんが、呑み口ビックリの甘旨系!日高見程度には甘さがあって、どっしりした旨味も重なってメチャ旨い!軽めの酸苦からのスッキリした切れ味。 良いよ!これ! 四合瓶で¥1300程度と、値段も割と安いのに必要十分な説得力! 石越醸造さん。見くびってました。すみませんでした。 こういう足元にも新発見があるから、日本酒は面白いですね ご馳走様でした!
本醸造🍶生貯蔵酒✨ いい意味で、アル添の味わい。後味辛口。少し苦味。サーモンと合わせると、マイルドに☺️。鯛と合わせると甘み。うまい😋。茶碗蒸しでは辛さが。カジキ煮付けがベストマッチ👍食事に合わせて味変が楽しめました😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
48位
2.58ポイント
千両男山
菱屋酒造店
岩手県
88 チェックイン
レーズン
ハチミツ
しっかり
続いて真ん中の「千両男山」 蜂蜜のような香り。 口当たりはサラサラしていますが塾酒系に近い風味。ぺットリ感もあって蜂蜜やシロップ感があります。 しかし全体的に主張は控えめだからか、くどさやえぐみなどはなく飲みやすいです! サッパリだけど濃密。言葉に悩む奥深い美味しさです!
GW 奥さんと3泊4日往復1,500km🤣 三陸マイカー旅に行ってきました🙂 仙台近くで1泊して三陸に 久慈駅で予約済の うに弁当を頂き 2泊目は宮古で 宮古の酒蔵 菱屋酒造店 千両 男山を 創業45年以上の老舗酒場 海鮮料理 無礼講 にて新鮮美味しい海鮮料理と頂きました 今日は 基本予約の方でカウンターで良ければどうぞと感じの良いご年配の夫婦で切り盛りしてました
國酒フェア2025 in 大阪_71 岩手県ブース⑥ 宮古市にある菱屋酒造店。海の方にあって、東北震災で被災し、全国からの支援により比較的早くに酒造りを再開し、しっかり復活した蔵。 ◉千両男山 純米酒 クリアながら酸味から旨味であと味が締まる。旨味がしっかりあっていい感じ。 福来では「現代の名工」に選ばれた辻村勝俊杜氏の技が伝承されている。辻村杜氏は元々「田酒」の西田酒造で2代目の杜氏を務めており、平成17年(2005年)の秋から菱屋酒造店で酒造りに携わるようになり、現在は受け継いだ蔵人が醸している。
49位
2.58ポイント
一喜
飯沼本家
千葉県
78 チェックイン
キャラメル
ミルク
ピリリ
鮮烈
初めて甲子いただきました☺️ 匂いは良好! コクがあり、しっかりした味わいです。 白身魚と相性良し☺️
甲子 RAIMEI 雷鳴 純米吟醸 生酒 720ml【飯沼本家】 千葉県 印旛郡 日本酒 清酒 要冷蔵 きのえね 1899円 口に含んだ瞬間、雷鳴のようにとどろく衝撃。今の甲子の象徴とも言える、フレッシュで華やかな香りとボディー感、ピリピリと弾けるガス感を保ちながら、秋まで-5℃の冷蔵庫で熟成させ、角の取れた優しい味わいに仕上げました。開栓直後の衝撃から、少しずつ遠のいていく雷鳴のように、穏やかに変化する 製造元・商品名 飯沼本家 甲子 RAIMEI 雷鳴 純米吟醸 生酒 内容量 720ml 原材料 米、米麹、醸造アルコール 保存方法 要冷蔵のため、お届け後は速やかに冷蔵保管をお願いします。 商品スペック 精米歩合58% アルコール度数16度 ※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がござい
⭐️⭐️⭐️.5 一喜特有の、なんとも言えない酸味が、口の中いっぱいに広がって来るが、今ひとつだったのか、⭐️0.5落ち
50位
2.58ポイント
燦爛
外池酒造店
栃木県
352 チェックイン
ガス
酸味
フルーティ
燗酒
旨味
いちご
甘味
ジュース
自宅にて。初めて呑むお酒。 読み方をやっと知ることができました。 まずひやで頂くと、喉越しに少しアルコール感を強く感じ、オススメのぬる燗で再チャレンジ…見事にまろやかな口当たり、甘味旨味が増す変化❗️ お米の甘さ、旨さを感じるいいお酒、流石栃木酒と、唸らされました。
栃木県益子町の外池酒造店さんのお酒。 口当たり良く、青りんごのような味わい。フルーティーで、スッキリとしていてワイングラス🍷で飲みました。 美味しかった‼️
まろやか、さっぱり、フルーティー🍶 舌先ピリリ✨ 香りもまろやかフルーティー🌸🍶✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
"派手"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング
"するする"な日本酒ランキング