Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"いちご"な日本酒ランキング
"いちご"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.72ポイント
西堀
栃木県
52 チェックイン
セメダイン
関西さけのわ新年オフ会⑨ まだまだ楽しい会は続きます✨ 最初の辺りで珍しいお酒があると話題沸騰になったこちらで一献🍶 「西堀 槽がけしぼり」 蜜の入ったフルーティーな香り、呑み口嫌味のない甘味からキレて、心地よいすっきりした余韻 これは美味しいな😋 栃木の「門外不出」を醸す[西堀酒造]さんと酒屋さんとのプライベートブランド的な商品かな🤔 関西オフ会でも栃木愛🥰
日本酒…では無いですが、日本酒をつかったリキュール 開けたときは白ワインのような甘酸っぱい香り 飲むといちごの味と日本酒の香が鼻を突き抜けます 面白い
さけのわ関西支部2024年度新年会レポート2️⃣ お次も無濾過生原酒✨ 西堀は1度も飲んだ事が無かったので注文してみる事に💡 米の甘みが強くて、こちらも和三盆の様な甘さで、少し舌に残る。 よく見ると栃木酒だった👀 やはり栃木酒はレベルが高いと皆んなで言いながら飲んでいた様な⤴️
32位
2.72ポイント
純天山
天山酒造
佐賀県
91 チェックイン
「天山初夏の蔵開き」に行って、 昨年のしぼりたてを凍眠させたという 限定品を購入。 相変わらず「限定」という言葉に弱いです。 少し溶けた、キンキンに冷えた状態のお酒は、 口に入れた瞬間、良い香りと旨みが広がり、 のど越しもまた、一段と冷たいので、 余計にクリアで気持ち良く、 美味しゅうございました。 これから徐々に溶けていくお酒を 飲み進めていくのが楽しみです。
天山 純米吟醸生桃色うすにごり 活性強すぎて開栓に30分くらいかかった!🤯 赤色酵母使用酒らしくイチゴのような甘酸っぱい味わいは流石だが、かなりガスが強いため、ソーダ割りなどしなくても炭酸ジュースのよう!🤩 まだまだ知らない赤色酵母使用酒あるなぁ、もっと調べなきゃ!
甘め
33位
2.72ポイント
久比岐
頚城酒造
新潟県
64 チェックイン
確かにすっきり透明感のある味わいです。 甘みも少しあります
本当においしいです。 甘みもありながらも快適な味です
酸味がありますが、辛口が捕ってくれます 荒い酒。甘みが少し感じられます
34位
2.71ポイント
山陽鶴
山陽鶴酒造
広島県
81 チェックイン
花
広島旅行の土産の一部。
何となく白ワイン風の香り、80%精米ですが、雑味のないさっぱりした酸味、旨味を感じる味わい、どちらかというと辛口寄りかな🤔 バランスいいので、和洋いろいろな料理に寄り添いそう、今宵は手巻きをアテにいただきました😁
久しぶりの広島のお酒🍶
35位
2.71ポイント
司菊
司菊酒造
徳島県
63 チェックイン
キレ
知人からの頂きものです🍶 2本セットの2本目です 📌300ml ¥不明です 有り難く頂きます💕 早速コメです 本日は冷酒で頂きます 香りはフルーティーで 色味は綺麗です💕 呑み口はスッキリしていて😁呑みやすいです😁お米の甘味が全面に来ますが旨味もしっかりと感じ取れる旨いお酒です💕 単品で呑んでもスッキリしていて呑みやすくとても良いお酒です💕💕💕 知人に感謝です😁
徳島のお酒はまだ飲んでいなかったので、先週銀座へ行ったときに有楽町のアンテナショップで購入してみました😀 初めて飲む銘柄はお試し感覚で一合瓶だと安心ですね😁 香りはほのかですがリンゴ系の香りです✨ スッキリした飲み口ですね。やさしめの甘みからふくよかな旨味が広がります!酸味がすっきりしてるので美味いです😍 また見つけたら飲んでみたいと思える日本酒でした😊
辛口よりですが、濃い味で後味がキレる感じ。 美味しいです。
36位
2.69ポイント
からはし
ほまれ酒造
福島県
227 チェックイン
フルーティ
酸味
いちご
柔らかい
甘味
ガス
パイナップル
メロン
昨夜の2杯目🍶 美味しくいただきました(^-^)/
五ノ井酒店さんの送料無料キャンペーンで買ったラストの4本目は、自分の推し銘柄でもある「からはし」❗以前のレビューでも書いたが、フリーアナウンサーの唐橋ユミさんのご実家であるほまれ酒造さんが醸すお酒😘 山田錦の黒からはしはこれまで何度か飲んできたが、夢の香の白からはしは近くの酒屋さんで数回逃してきたので、この機会にポチッと☝️ 上立ち香は仄かに苺🍓 最初は甘旨だが、飲み込んだ後にじわっと苦味と酸味を伴った余韻が広がる。直前に開けた羽根屋の愛山に比べると辛口だが、すっと飲める引っかかりのなさが自分の好みで、割と何に合わせても相性の良い酒質😄 さけのわに銘柄が登録されていないのがとても残念…😢
先月飲んだからはしの生酒です❗️ 火入れがバランスが良く美味しかったので 生酒が飲みたくて購入しました😊 香りは控えめだけど生酒らしい フレッシュ感と仄かなガス感で美味い‼️ フルーティーと言うよりは和風な甘み🤔 で上品な味わいです❗️ 酸味は無いけどスッと消える後味で 飲み飽きしない美味しいお酒ですね👍
からはしを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
からはし
純米吟醸 夢の香 白ラベル
720ml
日本酒
ほまれ酒造
福島県
1,656円
からはし
純米吟醸 山田錦 黒ラベル
720ml
日本酒
ほまれ酒造
福島県
1,883円
37位
2.69ポイント
神川
上川大雪酒造
北海道
150 チェックイン
甘辛い
複雑
穏やか
いちご
フルーティ
上川大雪酒造の神川 純米酒です。上川町層雲峡のセブンイレブンで購入です。旨酸でキレの良い美味しい日本酒です。常温で頂くのが美味しいです。
旭川周辺の地域限定酒ですが、最近は飲食店でも見かけますね。 久々に呑みましたが、ラベルが変わったようです。 フルーティかつスッキリ爽やかな口当たりで、スルスルと呑めてしまいます。 お米の旨味もジワジワ感じる安くて良いお酒だと思います‼️
北海道の上川町か層雲峡のセブンイレブンに売っている日本酒です^_^ 3月くらいに上川岳にスノーボードで滑りに行った帰りに妻のお土産として購入^_^ 上川方面に行った際はついつい買ってしまいます…ホントに美味い!
38位
2.69ポイント
関西
片山酒造
福井県
27 チェックイン
熱燗
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )🍶🍶🍶+ 本日は頂き物の関西と言うお酒を頂きました😀初めて知った銘柄です😊福井ではよく飲まれている大衆酒らしいです。飲むと昔ながらの日本酒のストロングスタイル😚旨味、甘味、苦味がバランス良くいて、濃い〜の🥰オールマイティな常備酒のように感じました🤤
久々に外呑み、一族揃っての食事会 秋の夜、肌寒くなってきたので地元の酒を熱燗で 口当たり柔らかな旨味と燗付けした熱が身体を満たします 癖がなく呑みやすいこの関西の熱燗が、自分の熱燗比較の基準になってます ※ボトルの画像は公式ホームページからお借りしました
こちらも試飲して購入。 高アルコールを感じさせない甘旨 そして微量にナッツ感。 20度あるので量飲めないけど、アル添の普通酒でこんな旨いのヤバイよ💦 盛典の上撰無濾過生原酒に少し似た雰囲気 ここの蔵は長年 佳撰と上撰のみ作ってて純米出すのはかなり遅かったみたい
39位
2.68ポイント
富士千歳
松井酒造
京都府
51 チェックイン
カルピス
とろみ
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 やっぱ次は地酒ですね🍶 コメの香りが強く、とろみがあります。 さすが!割り水無しの原酒そのもの😆
スッキリ爽やか! ほのかな酸味の中にリンゴが感じられます 食事と合う味😋
アルコール度数高め、リンゴの甘み (C)
英語
>
日本語
40位
2.68ポイント
五人娘
寺田本家
千葉県
422 チェックイン
酸味
ヨーグルト
ガス
いちご
旨味
甘味
コク
甘酸っぱい
本日はイベントの関係で発酵の里の道の駅の近くまで行き、塩納豆、五人娘を手に入れて帰宅。 開栓は蓋の注意書きの心配なく、難なく開栓。 あれ、発酵してないの? うわずみは甘味がある!酸っぱくない。 混ぜ混ぜして、酸味が強まる。あれ?反対のイメージ。 美味しく飲み干しました。
今晩は、過日ぷくぷく醸造さんとのコラボ酒を投稿して興味をそそられ呑んでみたかった自然酒造りの寺田本家さんからこちら💁 五人娘 自然酒 生酛 純米酒 いちごミード樽熟成🍓🍓🍓 最近、ミード🍯が少し流行りつつあり気になっている今日この頃なのですがミードではないですがいちごミードを熟成した樽に寺田本家の生酛純米の自然酒を入れて熟成させたお酒です🍶熟成期間は不明ですが香りからして燻した玄米のような香ばしさと樽熟香、蜂蜜の濃厚さが感じられますがとても柔らかな芳香☺️ 味わいも生酛の酸味と蜂蜜いちごの甘旨味が絶妙でとても優しい味わいで体に沁み渡っていく感覚😌 これはとんでもなく美味しい😋😋😋 後口も少し日本酒らしさがありますがデザートワインや甘口の洋酒を頂いているようです。食後に単独が良さそう😃
2022年11月4日 自宅にて晩酌。 仕事が早く終わったので酒を 買い込んで一杯やる。1本目は 五人娘の純米吟醸生酒。程好 い甘味とさっぱり感で飲みや すい。イカとわけぎのぬた和 え、蓮根のきんぴらなどと合 わせて美味しく頂いた。
五人娘を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
五人娘
自然酒 純米酒 生もと
720ml
【寺田本家】
1,870円
日本酒
五人娘
純米吟醸酒 自然酒 生もと
720ml
【寺田本家】
2,365円
五人娘を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
寺田本家
五人娘
発芽玄米酒 むすひ 小瓶
720ml
(要冷蔵)
2,500円
五人娘
自然酒 生もと仕込純米酒
1.8L
3,400円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング