Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ふっくら"な日本酒ランキング
"ふっくら"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.20ポイント
喜久醉
青島酒造
静岡県
171 チェックイン
こってり
辛口
キレ
旨味
梨
野毛に長男夫婦と① 土曜日に長男からLINEが来て、日曜日我家の近くの岩盤浴行こうと思うから、その後、食事しない?とのこと。(家内が娘のいる出雲とお義母さんがいる高松に行って一人だから誘ってくれた?) いいよ、何時頃?と聞くと昼ということ。 うちの近くは、昼から飲めるところは、あまりないから、なんだかんだで結局野毛に行くことに😆 初めて入る「貝」の店 喜久酔を熱燗で(雨でちょっと寒いし)🍶 長男のお嫁さんは、日本酒飲むので丁度いい これは初めて飲む しかも、あまり熱燗で普段飲まないからよくわからないけど、いい感じ😋 酸味を感じる。そして香りがふわっとくる お燗で正解だったかな 食べすぎないで、次の店へ
※ 12ヶ月チャレンジ終わったから気にせず写真撮る前に飲んじゃった笑 味も感じる前にツマミ食べちゃった笑 好きな酒がある 美味いアテがある 幸せです
2025 0122 ☆☆☆ 喜久酔(きくよい) 普通酒 青島酒造 静岡県 藤枝市
喜久醉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
720ml
1,320円
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
1.8L
2,640円
32位
3.18ポイント
桜吹雪
金光酒造
広島県
184 チェックイン
ガス
甘味
フルーティ
ピリリ
桜吹雪 大吟醸 大吟醸ならではのスッと入ってくる。 なのに旨味甘味めちゃめちゃ旨い!
林檎 美味い 少し甘め 出品酒らしい綺麗な味 賀茂金秀の蔵
美味しい。少しアルコールの角がある
桜吹雪を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【箱入】
桜吹雪
農と醸の矜持(のうとじょうのきょうじ) 大吟醸斗瓶採り 2022BY
720ml
11,000円
33位
3.17ポイント
銀鱗
那波商店
秋田県
87 チェックイン
燗冷まし
酸味
秋田旬吟醸の一本め。 初めましての蔵ですが、何かのご縁です❗ 二日めになると、生もとの香りが奥に引いて、淡麗できれいな味わいになりますが、生もと造りが、一歩引いた所から旨みを演出してくれている様な、適度の深みを感じます。 このお酒、私、💓になりました。
おいしい!あっさりしていて飲みやすい。 甘くて苦味が少ない。 日本酒苦手な人にも勧めやすそう。
超あっさり。飲みやすい。いつの間にか酔いつぶれちゃいそう。
34位
3.16ポイント
神川
上川大雪酒造
北海道
148 チェックイン
甘辛い
複雑
穏やか
いちご
上川大雪酒造の神川 純米酒です。上川町層雲峡のセブンイレブンで購入です。旨酸でキレの良い美味しい日本酒です。常温で頂くのが美味しいです。
旭川周辺の地域限定酒ですが、最近は飲食店でも見かけますね。 久々に呑みましたが、ラベルが変わったようです。 フルーティかつスッキリ爽やかな口当たりで、スルスルと呑めてしまいます。 お米の旨味もジワジワ感じる安くて良いお酒だと思います‼️
北海道の上川町か層雲峡のセブンイレブンに売っている日本酒です^_^ 3月くらいに上川岳にスノーボードで滑りに行った帰りに妻のお土産として購入^_^ 上川方面に行った際はついつい買ってしまいます…ホントに美味い!
35位
3.14ポイント
秘幻
浅間酒造
群馬県
188 チェックイン
辛口
スッキリ
プラム
梨
父親の草津土産です。 仄かな甘味を感じるすっきりちょい辛なお酒でした🍶 燗につけても行けそうな気がする。
侍のような絵柄と血飛沫のような色合いでしかも日本酒度は+15 これは気にならずにはいられなかったので買ってみました! 開栓して注ぐと辛口酒らしいスーッとした香り。蒸米のような香ばしさもあります。 口当たりは辛口の淡麗さと純米のふくよかさが良い具合に絡み合ってツルツルとした感覚です。 酸味もあるからか、味わっているとほのかに蜜柑っぽく感じられます🍊 吟醸香っぽくて、良い意味で純米らしくない良い香りです! 後口もさっぱりしていて終始飲みやすいです👍 シンプルな辛口酒かと思ってましたが、意外と果実感があって爽快な美味しさでした!
さっぱり青りんごのような風味で、スーッとフェイドアウトしていきます。 日が経つと旨味も出てきて、味わい深くなります。
36位
3.14ポイント
モヒカン娘
三浦酒造
青森県
154 チェックイン
派手
フルーティ
常温
熱燗
外飲み。 名前のインパクトで注文。 注がれると、しっとりとした甘い薫り。 味わいは期待通り(?)甘味しっかり。味わうと米の旨みもある。後味に渋み少々。 口当たりはすっきりしていて、水💧のような感覚があり、きれもよい。 含み香に独特の甘い薫り。 芳醇甘口で丁寧な作りを感じとれるお酒🍶 あとで調べたら「豊盃」の文字が😳 そうだったのかー😚
純米生酒🍶モヒカン生娘✨豊盃米🌾 甘めの爽やか✨オレンジジュース?🍊 コップよりも平皿の方が甘味が薄れて飲みやすいかも🤔。甘辛ピーマンと合わせると、スッキリ、くいくい。モヒカン娘の生酒バージョンなので、モヒカン生娘なのね😅 海と@高田馬場 20230913
バランスのとれた味。
37位
3.13ポイント
喜多の華
喜多の華酒造場
福島県
102 チェックイン
甘味
華やか
砂糖
ハチミツ
酸味
ラム
会津の酒屋さんのおすすめの逸品。 この美味しさ、ストライク❗️❗️❗️
これも宗太のハンプ会限定🍶 喜多の華もはじめましてです。 上立ち香は微かにコクを感じる甘い香り。 口に含むと生原酒らしい濃い目のコクのある甘旨から仄かな渋味でキレていく感じ。 山田錦のコクと渋味が美味しかったです✨
初銘柄の喜多の華 日本酒先生との裏取引品です。 裏取引と言っても、どんな希少酒でも酒屋から買った値段そのままで譲って頂いてまして、あんまりだから交通費位は持ちますよと言っても、頑として受取って貰えません。 何でも、少しでも高く売れば、酒屋さんに転売人として受取られ、それ以降は希少酒等は絶対に売ってもらえなくなるのだそうです。 普通に十四代なんて宅呑みできるのは、売り手と買い手、互いの信頼関係の上に成り立ってるってことですね。 さて喜多の華、映え映えのラベルですね。 上立香はさほど感じませんが、何やら奥に丸っこい嗅ぎ慣れない香りがあるね。 呑み口は、しっとり落ち着いた品のある甘さと、柔らかな旨味、後香では先程の丸っこいのが果実感を帯びてきます。酸味も苦みも控えめで、只々フワッと締める不思議なキレ。 ホントに丸っこくて優しい不思議酒、コレもバランスの一つなのでしょう。 ご馳走様でした!
38位
3.11ポイント
駒泉
盛田庄兵衛
青森県
109 チェックイン
ハチミツ
力強い
厚み
ほのか
同じ日に飲んだ辛口の中では一番
作田がおいしいと知人に聞いて、近くに特約店がなくふるさと納税にあったので注文しました。二本セットなので真心からいただきました。 醸造アルコールが入った吟醸酒 マスカットのようなフルーティな吟醸香、甘味や旨味を最初感じるけど、透きとおる水かと思うような中間の余韻、後に酸味がきてさっぱりした辛口の日本酒
ほろ苦さと甘みのバランスが好い。
39位
3.09ポイント
田村
仁井田本家
福島県
165 チェックイン
燗酒
常温
熱燗
旨味
酸味
お寿司と一緒に🍣
ダメだ〜 苦手チャレンジ、惨敗。
続いて、福島から田村の生酛純米酒をお燗でいただきました🤍
40位
3.08ポイント
十右衛門
豊島屋酒造
東京都
114 チェックイン
フレッシュ
燗冷まし
旨味
ガス
メロン
ちびちび
酸味
蜜
屋守でお馴染み、豊島屋酒造の『十右衛門』…流石です!中取り無濾過生原酒、ぴちぴちフレッシュ♪八反錦は、香りが良い良い♪大好きなフルーティ♪呑み口…程良い苦味の甘苦からの八反錦のキレっ!期待を裏切らない!屋守よりこっちが好きな人も多いだろうなぁ…牡蠣焼きながら、ちびちびやってます♪旨しっ!
【屋守の別ブランド😚】 家の近くのスーパーで購入。 豊島屋さん得意の八反錦で、味の方向性も屋守とまあ大体同じだと思う。 開栓直後はやはり微発泡感があり、上立ち香よりも含み香がフルーティーで、メロン系🍈 ベースは甘旨だけど、屋守の八反錦よりも飲んだ後はより辛口に感じるかも。 うま〜〜い👍👍 今回最高のマッチングは鯛のバターソテー。しっかり味のするものの方が合う😋 屋守は大好きな銘柄なのだが、これは屋守より好きまである…気がする❗❗ 今度買う時は屋守と同時に開栓して、ちゃんと飲み比べしてみたい😆
いつも店で いつもの感じで スッキリ、スイスイ 美味しく頂いたました!
十右衛門を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
十右衛門
純米
中取り生原酒1800ml
【豊島屋酒造】
3,850円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
徳島県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング
"穏やか"な日本酒ランキング