さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
荒井 正史
荒井 正史
登録日
Feb 7, 2020
チェックイン
251
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
北安大國
5
(7.04%)
大雪渓
3
(4.23%)
夜明け前
3
(4.23%)
原田
3
(4.23%)
澤乃井
3
(4.23%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 39 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
長野県
41
(16.33%)
福島県
20
(7.97%)
新潟県
17
(6.77%)
山形県
13
(5.18%)
山口県
13
(5.18%)
すべて表示
チェックインの多いお店
広島屋
50
(25.25%)
国立 金乃花
34
(17.17%)
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
23
(11.62%)
産直屋 たか
9
(4.55%)
居酒屋 ぶちえらい
8
(4.04%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
荒井 正史
宝剣
純米
宝剣酒造
広島県
Aug 5, 2022 3:25 AM
23
Aug 4, 2022
焼ジビエ罠 八丁堀
荒井 正史
蝦夷鹿ロースの脂がバターのような濃厚な味わいで、この骨太な酒の味に良く合う。宮崎県産日本鹿があっさりした味わいでこれも美味。
荒井 正史
宮泉
純米
宮泉銘醸
福島県
Aug 5, 2022 3:22 AM
16
Aug 4, 2022
焼ジビエ罠 八丁堀
荒井 正史
羆に合う、太い味。都合2杯。
荒井 正史
飛露喜
純米吟醸
廣木酒造本店
福島県
Aug 5, 2022 3:20 AM
16
Aug 4, 2022
焼ジビエ罠 八丁堀
荒井 正史
もっきり零し過ぎ。
荒井 正史
初陣の誉
原酒
樽酒
金井酒造店
神奈川県
Aug 5, 2022 3:18 AM
13
Jul 31, 2022
荒井 正史
陣屋オリジナルのお酒。升酒。塩でいただく。
荒井 正史
千代鶴
ひやおろし 東京 季節限定
特別純米
中村酒造場
東京都
Jul 30, 2022 1:48 PM
14
関孫酒店
家飲み部
荒井 正史
この時期にひやおろし?去年の売れ残りかな~。普通に普通の味わい。
荒井 正史
鍋島
富久千代酒造
佐賀県
Jul 28, 2022 11:50 AM
1
Jul 27, 2022
まん福亭
荒井 正史
作
清水清三郎商店
三重県
Jul 28, 2022 11:49 AM
1
Jul 27, 2022
まん福亭
荒井 正史
花陽浴
吟風 直汲み
原酒
生酒
無濾過
南陽醸造
埼玉県
Jul 28, 2022 11:47 AM
26
国立 金乃花
荒井 正史
華やかな香りと甘い口当たりは花陽浴らしい。味わいの余韻が長く続く。
荒井 正史
黒澤
豊穣祈願祭 山恵錦
純米吟醸
生酒
黒澤酒造
長野県
Jul 26, 2022 9:29 AM
17
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
旨みと冴えたキレ。山恵錦?らしくない、苦みと辛さが良い感じ。
荒井 正史
御湖鶴
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
諏訪御湖鶴酒造場
長野県
Jul 26, 2022 9:25 AM
16
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
生原酒らしい濃さやとろみは無い。まるで火入れした酒。穏やかだが酸味も感じる。
荒井 正史
互
先発
純米吟醸
原酒
生酒
長野県
Jul 26, 2022 9:23 AM
13
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
しっかりした旨み、キレとコク。スタンダードなうまさ。
荒井 正史
秀鳳
BEACH SIDE
純米吟醸
秀鳳酒造場
山形県
Jul 21, 2022 11:04 AM
17
国立 金乃花
荒井 正史
強い酸味で、始めの濃厚な甘みは残らない。アルコール度は高めの17%。
荒井 正史
美寿々
純米吟醸
生酒
無濾過
美寿々酒造
長野県
Jul 21, 2022 7:42 AM
19
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
こちらはキリリとガツンと旨い。コレは絞まる。
荒井 正史
北安大國
純米
原酒
生酒
無濾過
北安醸造
長野県
Jul 21, 2022 7:40 AM
17
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
安定の甘さと旨さ。
荒井 正史
積善
バナナ酵母 金紋錦
西飯田酒造店
長野県
Jul 21, 2022 7:39 AM
16
Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)
荒井 正史
ホントにバナナの香りがするw。これは笑いがこみ上げる。
荒井 正史
日日
秋津山田錦
日々醸造
京都府
Jul 19, 2022 12:33 PM
26
国立 金乃花
荒井 正史
特定名称非公開。やや酸味強めの低アル。安定感のある、それでいて爽やかな飲みごたえ。
荒井 正史
紀土
夏の疾風
純米吟醸
平和酒造
和歌山県
Jul 19, 2022 2:51 AM
39
Jul 15, 2022
国立 金乃花
荒井 正史
低アルコールなのにしっかりした味わいで物足りなさが無い。後味爽やかな夏の酒。
荒井 正史
土田
シン・ツチダ
純米
土田酒造
群馬県
Jul 17, 2022 12:07 PM
19
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
荒井 正史
生酛造り、90%精米。令和2酒造年度(2020-2021)。古酒のような琥珀色と、熟成酒の味わい。低精米だからか、複雑な酸味と甘み。
荒井 正史
藍の郷
純米
南陽醸造
埼玉県
Jul 15, 2022 11:33 AM
23
国立 金乃花
荒井 正史
マスカットかメロンのような香り、口に含むとハッキリした甘みとボールドな味。心なしか稲の青さを感じる。ここが花陽浴を作るとは。
荒井 正史
秋田晴
はれのち晴
大吟醸
秋田酒造
秋田県
Jul 14, 2022 12:28 PM
13
Jul 3, 2022
広島屋
家飲み部
荒井 正史
チェックインし忘れ。