やす☆辰泉こだま別誂本醸造山廃原酒生酒辰泉酒造福島県2022/1/9 6:06:222022/1/8ばんめし家ぽっけ21やす☆H30BY。冷やだとまったりと甘く、アル添とは思えない美味しさ。燗だとまろやかな甘さと旨味が開く。
やす☆磐城壽アカガネ純米生酛鈴木酒造店福島県2022/1/9 5:59:232022/1/8ばんめし家ぽっけ21やす☆R1BY。冷やだと上品かつしっかり感のある旨味。燗だとまろやかな旨味が開く。どちらも美味しい。
やす☆角の井百合仕込み純米原酒生酒無濾過井上酒造大分県2021/12/30 8:47:122021/12/29ばんめし家ぽっけ20やす☆日本酒度-6.1だけあってまったりとした甘さが強め。デザート酒的で食後酒に良いかも。
やす☆上喜元特別純米生酒にごり酒発泡酒田酒造山形県2021/12/30 8:43:552021/12/29ばんめし家ぽっけ20やす☆シュワシュワ。旨味と酸を感じるが、豊盃より酸は弱めでバランス的にはこちらが好み。
やす☆豊盃特別純米生酒にごり酒三浦酒造青森県2021/12/30 8:41:242021/12/29ばんめし家ぽっけ19やす☆フレッシュな口当たり。甘さは控えめ。にごりらしい旨味からの強めの酸。後味に少し苦味。
やす☆上川大雪特別純米生酛山廃上川大雪酒造北海道2021/12/12 10:50:572021/12/11ばんめし家ぽっけ19やす☆山廃らしい重厚な旨味と酸。48℃燗だと柔らかい旨味が開いて微かな酸もあり、美味しい。
やす☆神聖特別純米山本本家京都府2021/12/12 10:49:232021/12/11ばんめし家ぽっけ16やす☆旨味しっかり系で冷やだと少しクセがキツく感じる。46℃燗だと飲みやすくはなるがまだひね感あり。
やす☆うまきってく純米吟醸寒紅梅酒造三重県2021/12/12 9:57:112021/12/11ばんめし家ぽっけ13やす☆冷やだと酸がありつつややしっかり感のある旨味。45℃燗だとまろやかな旨味と微かな酸。クラシカルな日本酒という印象。 「うまきってく」は尾鷲弁で最高に美味しいという意味だとか。
やす☆ちえびじんLOVE PINK純米にごり酒中野酒造大分県2021/12/12 9:47:352021/12/11ばんめし家ぽっけ15やす☆ドロドロしていて微かにいちご風味のヨーグルト風。54℃燗だと甘さが増して甘酒のよう。
やす☆福和蔵純米吟醸生酒井村屋三重県2021/12/12 9:44:152021/12/11ばんめし家ぽっけ15やす☆井村屋のお酒。フレッシュな口当たりで、直前に飲んだ月山に似ているが酸とキレは弱く、やや淡白な印象。