Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごりん五凛
689 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五凛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五凛のラベルと瓶 1五凛のラベルと瓶 2五凛のラベルと瓶 3五凛のラベルと瓶 4五凛のラベルと瓶 5

みんなの感想

五凛を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

車多酒造の銘柄

五凛天狗舞

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県白山市坊丸町60−1
map of 車多酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
89
ぶんず
信州北陸盥回しツアー最後に頂いたのは 天狗舞で有名な車多酒造さんの五凜です。 (天狗舞は遥か昔に頂いた事がありますねぇ) (間違った!一月にのんでた!) 凛とした、呑み飽きないがコンセプトの様です アテのお造りと一緒に頂くと、お造りの 食べるスピードがアップしてします ヤバいお酒でした、おさかなの脂分の 甘み旨みがアップ⤴️ これも素晴らしい食中酒ですね👍 thanks 界・加賀(加賀国・加賀温泉)
alt 1
21
デビル
場所 石川県白山市 米の種類 山田錦 酒の種類 純米酒 精米度60% アルコール度数15~16° 酵母 不明 日本酒度 +4 酸度 1.7 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 青リンゴ、マスカット (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 スッキリ、優しい甘み 印象 フルーティ中辛口 お猪口でも分かる青リンゴなどの爽やかな香り。酸味が綺麗で優しい甘みと合わさってフルーティに感じる。決して甘ったるくはなくバランスも良いため単体でもスイスイいける。 リピートスコア 2.5
alt 1
22
酸味ドライみ充実、ブドウ香と鉄味、焦げ苦味、スッキリうまい〇
Masaaki Sapporo
竹さん、はじめまして😃600チェックインおめでとうございます🎊石川のお酒も美味しそうですね😋
alt 1alt 2
64
kiko
桜は満開なのに冬に逆戻りのような寒さで、今夜は久しぶりにお鍋にしました。 天狗舞で有名な車多酒造さんの別ブランド、五凛の純米酒をお供に。 天狗舞のどっしりとしたイメージとは全く違い、スッキリと軽やかで飲みやすく、でも芯がしっかりあって甘味とコクがあります。あと口はちょうどいい辛口で、飲み飽きせず食事も引き立ててくれる、レベルの高い一本です。
ジェイ&ノビィ
kikoさん、こんにちは😃 ホント!コチラでは雪が降ってきたりして😳早く落ち着いてほしいですね😌 ただ、そこに鍋🍲とお酒🍶があるなら話しは別🤗五凛は飲んだ事ありませんが、みるからにレベル高そうですね!
kiko
ジェイ&ノビィさん、こんにちは❗️お鍋と日本酒も最高なのですが、そろそろ花見酒🍶と行きたいですよね😊五凛おすすめです👍
alt 1
alt 2alt 3
67
HIRO
能登のお酒はどっしり辛口のイメージです。 先日新幹線の社内冊子で石川県日本酒特集が組まれていまして、能登のお酒の未来について幾つかの酒蔵が掲載されていました。 その内の一つがこちらの『車多酒造』さん🍶 震災後幾つかの酒蔵さんと共同でお酒醸されておられ復興への架け橋となられていました。 お酒は甘みはあまり無くクリアな舌触りが印象的。 爽やかで正に“凛”とした雰囲気です😌 能登酒特有なのでしょうか、冊子の中でも書かれていた「漁師の方に好まれる濃い味わい」が特徴的です。 ラベルのデザインや書がとても美しく清々しい。 ちょうどタイミングよくJWAVEで中田英寿さんがインタビューされていました。 是非お拝聴くださいませ📻
1

車多酒造の銘柄

五凛天狗舞

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。