湘南の漢田酒特別純米西田酒造店青森県2024/7/9 7:47:352024/7/5望月酒店家飲み部94湘南の漢久々に白ラベルを見つけ入手に走る。 最近手に出来なかったので、 勿体なくて暫く飲めずに冷蔵庫にいました。 開栓するといい香り。 酸味と甘みのバランスが絶妙。 美味い。本当にいつまでもいける。 単体でも食事と合わせてもどちらも良し。 田酒は色々飲んできたけど、 今のところこの白ラベルが一番好きかも。 直近でサケラボの動画で、 西田酒造店の特集やっててタイミングよく 楽しんで観させてもらいました。
モタさんロ万七ロ万花泉酒造福島県2024/7/6 5:43:522024/7/4望月酒店38モタさん暑いです!夏ですね! 夏酒は薄く感じてもの足りないな〜と以前飲んだお酒のイメージでトラウマしてたのですが、これは美味しい!! お米の甘みと程よい酸味、ラベルも涼しげで色気もあって、夏の夜を楽しめそうです🍶✨nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!モタさんnabeさん、美味しいお酒のある故郷、羨ましいですね!南会津を楽しませていただきます😁
たくのん尾瀬の雪どけPROTO TYPE普通酒生詰酒龍神酒造群馬県2024/6/29 20:02:122024/6/29望月酒店138たくのん開栓直後 昔ながらの日本酒の匂い 口に含むと 甘〜〜い!そして鼻に抜けるアルコール感、昔飲んだ日本酒をすごく甘くした感じがして、不思議な感覚の味、でも美味しい😊 飲み進めると キャラメルの様な匂いに!甘味の質は三温糖か糖蜜の様なコクのある甘味、それでいて 仄かな苦味とスッとするアルコール感で、くどくなく美味しく飲め進める事が出来る🍶 癖になる美味しさです😋
たくのん東洋美人醇道一途 愛山純米吟醸澄川酒造場山口県2024/6/26 4:21:202024/6/23望月酒店家飲み部135たくのんフルーティな香り まろやかな甘味と旨味 重くなく、後味も爽やかで優しい味 とても美味しい🍶で好きな銘柄の一つになりました😋
湘南の漢光栄菊ハルジオン原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2024/6/21 9:53:072024/6/15望月酒店家飲み部92湘南の漢久々の光栄菊、初めてのハルジオン。 開栓はさすが光栄菊、蓋飛んだ。 飲み口は木桶感を感じながら、 柑橘系の強めの酸味に甘みがあり、 ガスを感じながら、 徐々に現れる苦味で消えていく。 美味い。 相変わらず美味いとともに、 この時期にもってこいのさわやか酒。
湘南の漢飛露喜純米大吟醸生詰酒廣木酒造本店福島県2024/6/18 8:32:562024/6/15望月酒店家飲み部91湘南の漢父の日プレゼントではなかったですが、 4月にようやく入手して、 いつ飲もうかタイミングを見計らって父の日になりました。 なので、 待望の初・飛露喜を九平次に続き開栓。 香りはそこまで無く、口に入れると 僅かに甘さはあり、甘過ぎず 苦味と酸味のバランスが絶妙。 キレもあって料理に合わせやすい。 美味い。流石に評判通りの美味さです。 モダン系ではないが、 辛口でもなく、クラシックとも違う。 素晴らしい、バランス系のお酒という感じ。 美味過ぎ、幸せすぎて九平次ともすぐに空になってしまいました。
山廃純米冩楽播州愛山一回火入れ純米吟醸宮泉銘醸福島県2024/6/14 19:16:082024/6/14望月酒店家飲み部48山廃純米2本目は福島、これまた久々となる会津の銘酒は冩樂。酒米のダイヤモンドと称される兵庫県産愛山を使ったスペシャルな一本。一本目のオーシャン程ではないが呑んで直ぐに広がるフレッシュ感と程よい米の甘味。正に会津が全国に誇る銘酒、此所に在り!!と言った感じで。で、スペックは 使用米=全量兵庫県産愛山 精米歩合=五割 日本酒度=・・・ 酸度=・・・ (さかや栗原HPより) こちらも鯛皮とのマリアージュだが、互いを邪魔することなく、食中毒酒として優秀な一本ではなかろうか。という事で会津を代表する銘酒、美味しゅう御座いました_(._.)_
山廃純米OCEAN99青海純米吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/6/14 14:15:342024/6/14望月酒店家飲み部38山廃純米久々となる寒菊のオーシャンシリーズ、今回は夏酒となる青海で。黒いブリスターを剥ききる前に『ポン!!』と打栓が飛ぶ程のフレッシュ感。一口呑んで『炭酸林檎ジュース!!』13度という低アルも相まってさかつぎ進む進む(≧∇≦)ノ~~ ♪でもってスペックは 使用米=出羽参戦 精米歩合=五割五分 日本酒度=・・・ 酸度=・・・ 鯛皮湯引きの塩昆布合えを肴にしてもクドくはなく優秀な一本であろう。流石は寒菊銘醸渾身の銘柄。という事で夏の青い海を連想させる一本、美味しゅう御座いました_(._.)_
たくのんTrue White純米大吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/6/13 9:01:092024/6/7望月酒店家飲み部109たくのん仄かにフルーティな香り 妻と息子は微炭酸のピリピリ感があると言っていたが、自分は感じられず💦 でも 甘味 旨味 酸味が程よく調和、最後に少し苦味がきて どんどん飲んでしまいそうな🍶でした。美味かった😋
山廃純米山本スパークリング純米吟醸生酒山本秋田県2024/6/3 14:26:452024/6/2望月酒店家飲み部45山廃純米1日遅れの投稿で。スパークリングと低アルという事で買ったは良いが、いざ開栓となって瓶の底を見てみると白いものが…普段呑まない濁り系であったのに『シクった~😱』と思いつつも取り敢えず一献。スパークリングと言えども甘くはなく寧ろドライな口当たり。でスペックは 使用米=秋田酒こまち 精米歩合=五割五分 日本酒度=+11 酸度=1.9 使用酵母=秋田酵母No.12 (佐金酒店HPより) うーん、今回はチョイスを間違えたかな(((^^;)やはり寒菊にしとけば良かったかなと…しかし、こう言った酒も悪くない。という事で滓絡み?スパークリング、美味しゅう御座いました_(._.)_
たくのん栄光冨士星天航路純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024/6/1 22:43:392024/5/31望月酒店家飲み部129たくのんフルーティな香り さっぱりと爽やかな酸味と甘味で スイスイと飲みやすい 後味に若干の苦味 開栓 翌日は旨味、苦味が増したかな? アルコールの感じも増えた様な気がする。 開栓直後の味の方が自分には好み😋
たくのん亀泉純米吟醸 CEL-24純米吟醸原酒生酒亀泉酒造高知県2024/5/28 9:50:352024/5/26望月酒店家飲み部123たくのん甘旨😊 パイナップルの様な香りと味 少し甘すぎかも? ジュースみたいで飲み過ぎてしまう! 温むと少し苦味を感じる 冷え冷えで飲んだ方が好み😋
たくのん高砂純米大吟醸 火入純米大吟醸木屋正酒造三重県2024/5/20 11:13:032024/5/19望月酒店家飲み部126たくのん美味しい😋 仄かな香り 雑味がなく、甘酸っぱくて旨味もあり 後味は微かに苦味 凄く気に入った🍶です。 また、見かけたら購入したい。
湘南の漢Ohmine Junmai大嶺3粒 夏のおとずれ大嶺酒造山口県2024/5/16 3:30:432024/5/12望月酒店家飲み部113湘南の漢昨年手に出来なかった夏のおとずれを入手。 開栓すると柑橘系の香り。 飲むと甘酸っぱい。 大人のグレープフルーツジュース。 スイスイ入っていき爽やかな夏酒。 ボトルもオシャレでいい意味で 日本酒を飲んでいる感覚がなかった。 こちらも美味しく頂きました。
湘南の漢屋守直汲み純米生酒中取り豊島屋酒造東京都2024/5/13 21:42:522024/5/11望月酒店家飲み部104湘南の漢久々の屋守で夏酒。 ボトルが爽やかで飲みたい気持ちになる。 開栓し口に含むと、 ピリピリ微発泡で甘さが広がる。 ただ甘すぎずライトな印象。 ラムネの様な爽快感でスイスイ進む。美味い。 純米でこの味わいは直汲みだから? 単体でも楽しめるお酒。ジェイ&ノビィ湘南の漢さん、こんにちは😃 今年になって我々もようやく初飲みできた屋守🦎さん‼️夏酒も旨そうですね🤗 また東京に行って仕入れて来ようかな🤔湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 屋守のファンをヤモラーと呼ぶそうです🤣 屋守はいいですよね❗️ この夏酒も美味しかったのでオススメします!
湘南の漢乾坤一酒未来 一回火入純米吟醸大沼酒造店宮城県2024/5/9 21:40:282024/5/3望月酒店家飲み部94湘南の漢先日飲んだ別銘柄である不二正宗が美味しかったので乾坤一を購入。 酒米はまたしても酒未来で期待大。 開栓するとそこまで香りは無し。 飲むと甘さは程々にお米の旨みと 後半はキリッと締めてくる。 飲んでてキレイなお酒で、 何か合わせて飲みたくなり、 おでんと合わせて頂く。 こちらも美味しく頂きました。
湘南の漢宮泉火入純米宮泉銘醸福島県2024/5/7 21:52:522024/5/1望月酒店家飲み部98湘南の漢写楽だけしか飲んだことがなかったことに気づき、宮泉を購入。 開栓するや果実の香りが。 甘みと苦味のバランスが良く、 スーッと入っていく。 綺麗な酒質、上品なお酒。 温めても優しく落ち着いた感じでいけそう。 和食系のアテとの相性はいい感じ。 写楽同様に美味しく頂きました。
湘南の漢みむろ杉辛口 露葉風特別純米今西酒造奈良県2024/4/26 10:19:342024/4/20望月酒店家飲み部86湘南の漢つい見つけると手に取ってしまうみむろ杉。 辛口と言うだけに飲み口は 普段飲むみむろ杉と同様に、 甘みがありキレイな印象だか、 後半はスッとキレていく。 食事と合わせやすく、 カレイの煮付けと食べて最高でした。 燗にもして甘みと酸味が増して、 温めても美味しく頂きました。 みむろ杉は好きですね。
湘南の漢豊香たかね錦純米大吟醸生酒無濾過豊島屋長野県2024/4/24 8:34:162024/4/23望月酒店家飲み部81湘南の漢初銘柄の豊香。 開栓音も勢いよく、甘く華やかな香りが。 甘さが全面にブワーっと広がり、 パイナップル?ベリー?の様な味わいで濃厚。 余韻も長め。 若干の微発泡もあってかくどく無く、 スイスイ飲んでいける。 食事と合わせてより 単品で美味しく楽しめるお酒の印象。