Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちょろきちょろき
備忘録として記録。 目指せ全国制覇。

登録日

チェックイン

1,068

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鍋島赤磐雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
ナベさま部
126
ちょろき
赤磐雄町🌾 ガス感&ジューシーさは相変わらず✨ 温度帯が上がったらとろみが付いたような、 まったりしたテイストがまた良き😋
chika
鍋島の赤磐雄町は美味しいから購入😋 セラーで待機中🤣🍶✨✨
ちょろき
chikaさん 怒涛の3連チャン被りですか〜🤣 ナベさまは何でも美味しいですよね✨
alt 1
alt 2alt 3
137
ちょろき
❄︎風花❄︎ ラベルデザインがかっこいいよね✨ 蔵のスタッフさんが書いたんですね〜 活性にごりとの事だけど、 残念ながら活性はあまり印象に残らず😅 上澄みは軽やかな甘味を感じる一方、 オリを混ぜると苦味渋味がいいアクセント✨ ぐいぐい飲めちゃう逸品😋
つきよしのひとごこち純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
124
ちょろき
女性杜氏✨ 優しくて甘めなテイストと思いきや、 表記通り、いい塩梅な辛口加減。 ぬる燗でもいいテイスト出す気がする〜 やってないけど🤣
中乗さん美山錦特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
138
ちょろき
蔵元訪問✨ 広島6号酵母とはいえ6号系統なので、 先程の新政と似たテイストで美味かった😋 蔵元では有料試飲ができます。 が、🚗じゃないと行きにくいところなので、 アッシーくんを確保して行くのがお勧め🤣
新政No.6 X-type純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
aramasist
143
ちょろき
X-type🍾 相変わらずの白ワインっくさ✨ 豚鍋にもよく合う合う😋 ラベルシールが一部貼られておりました。 瓶自体は昨シーズンのものみたい。 瓶が余っていたのかな😅 御嶽山へ⛷️に行ってきました。 1年ぶりだったけど、まぁまぁ滑れた🤣 御嶽山は火口付近が噴火警戒レベル2みたいで、 時折煙がポッポ💨っと出てました😅
ma-ki-
ちょろきさん、おはようございます。 ピーカンの雪山の写真が良きですね⛷️ 標高高いので雪質バッチリだったのでは⤴️ XTYPEと豚鍋もたまりません😋
ちょろき
ma-ki-さん おはよーございます☀️ 景色、雪質、酒に鍋と全部良きでした〜✨
十四代純米吟醸生酒荒走りおりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
139
ちょろき
うすにごり新酒🍶 居酒屋で頼んだやつ。 思ったよりフルーティさは控えめでよかった😋 ただ半合程のサイズで1杯2,000円超。 上司の奢りだったので頼んだった🤣
乾坤一ササニシキ純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
119
ちょろき
冬華❄️ 淡麗な印象が強い乾坤一にしては珍しく、 華やか寄りのテイスト🌸 一方で酒米は食用米のササニシキなので、 ごはんのアテは何でも合うと思うけど、 特に塩🧂と相性が良かった気がする😋
田酒古城錦純米山廃
alt 1alt 2
122
ちょろき
50周年㊗️ 古城錦の純米酒と謳ってるけど、 確か古城錦の純吟も同じ50%精米🌾 あとは違い山廃かどうかって事かな🤔 古城錦純吟の過去レビューを確認してみた。 ちょっぴり濃い目の甘酸🍎って書いてる。 今回も全く同じ事思いました🤣 ただ今回は山廃なので御燗にもチャレンジ✨ お米のふくよかさをしっかりと感じられる、 とってもとっても美味でした😋
冩楽純米生酒無濾過
alt 1alt 2
135
ちょろき
メロン🍈 微か〜な発泡性を感じつつも、 全体的にメロンを感じるテイスト。 こりゃうめぇ😋
chika
無濾過の生酒は限定🤔🍶⁉️⁉️
ちょろき
chikaさん この時期だけの限定ですよ〜✨
出雲富士縁の舞純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
128
ちょろき
縁の舞🌾 初めてお目にかかる酒米。 このお酒はこれまでは五百万石を使ってた らしいけど、今年度から縁の舞に変更☀️ 五百万石と似たようなテイストなのかな? と思いきやどっこい。しっとりした甘味。 お刺身に合うでしょーと思ってたのに、 若干裏切られた感は否めない😅 1日置いたらキレが増した感が✨ なんだかんだで美味しく頂けました。 これも何かのご縁ですね🤣
仙禽亀の尾×山田錦生酛生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仙禽教信者
120
ちょろき
新年会④ 新生仙禽🕊️ 1本別のが混じってますが‥ とりあえずコレは揃えるのと飲み切るの大変😅 レトロは酸っぱさが強調されていて、 亀の尾クラシックがいちばん美味かった事、 それぐらいしか記憶がない😅 コレ以降は参加者3人とも寝てしまい、 気がついたら夜中の2時。トイレに行くと、 廊下にはなぜか靴下とトレーナーが散乱‥ どうやら家主が気持ち悪さに耐えかねて、 道すがら惨事が起きていたよう🤣 そして家主は「寒い×2」と言いながら、 何故か上半身裸でベットで寝てました🤣 後々知ったのは、 3人で四合瓶を7本空けていたそう🤣🤣🤣 皆さん、お酒は程々に‥😋
alt 1alt 2
111
ちょろき
新年会③ 花陽浴にごり❣️ 毎年外し続けていたコレの抽選‥ 今年はついに! 当てました! 後輩が🤣 って事でお裾分けで初めてありつけました😋 おぉ〜やっぱりパイナポー🍍が先行する。 食事への合わせにくさは変わらず🤣
Rigel
関東組も同じの飲んでて草🤣
ちょろき
そうなの。同じような組み合わせ🤣
而今五百万石×山田錦特別純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
ちょろき
新年会② 而今のにごりを飲めるだけで幸せ😆 しっとり&すっきりとした飲みごたえ✨ 加えて千本錦と雄町のそれぞれ火入。 雄町のが甘味が強く、千本錦のがすっきり✨ 3種類では千本錦がいちばん食中酒向きかな〜
鍋島雄山錦純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
ナベさま部
108
ちょろき
新年会① 2週間前に暴年会を開催した後輩宅で 今度は新年会🤣頻度よく開催しないと お酒がどんどん溜まってっちゃう🤣 New Moon🌙 ジューシーさの輪郭がしっかりしていて、 かと言っても甘すぎず飲み易い さすがのナベさま✨特別本醸造もいい😋
茜さす五郎兵衛水田減農薬栽培米純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
127
ちょろき
ヌヴォー🍾 ヌーヴォーじゃないんすね🤣 亀の海より甘旨の旨部分が強い印象。 温度帯上がってもダレずに甘旨しっかり💪 こりゃめちゃうま案件だ〜😋
のちを
ちょろきさん 蔵元で飲んだ時の感じでは私は亀の海派でした。蔵元でどっちも試飲させていただけて購入できる感じでした。銘柄特約店もあるのでしょうが蔵元でいろいろいける優しい感じが良かったです。
ちょろき
おはよーございます☀️ 蔵元で飲み比べできるんですね〜 ‥一度企画して行ってみようかねぇ🤣
alt 1alt 2
119
ちょろき
定番酒🍶 佐賀の山田酒店で購入したやつ。 田酒ばかり買ったら「佐賀の地元酒もぜひ〜」 と請われたので、御燗でもいけるやつを✨ 常温や人肌燗ぐらいでお米の旨味を堪能😋 ナベさま以外の佐賀酒もいいねぇ✨
のちを
ちょろきさん こっちでもこんばんは これちょろきさん悪く無いやつでしょw
ちょろき
おはよーございます☀️ うん。本音ではこーいう系のが好き🤣
川中島幻舞山田錦特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
125
ちょろき
しぼりたて♪ 甘旨で甘さ重視って感じ。 しぼりたてだから特にそう感じるのかも🤔 個人的には甘旨たっぷりの幻舞よりも、 スッキリさもある川中島のが好きみたい😋