Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちょろきちょろき
備忘録として記録。 目指せ全国制覇。

登録日

チェックイン

1,118

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

松尾自慢純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
134
ちょろき
-Re:make- 千葉県内の限定酒🍶 これもRigelさんから〜ありがとう😊 HPを拝見すると「すっきり」を目指すとあるが、 とってもフレッシュでジュ〜シィ〜で、 すっきりとはちょい違うなぁ😅 久しく寒菊は飲んでないけど、 趣向は似通ってる印象。甘旨でした😋
ジェイ&ノビィ
ちょろきさん、こんばんは😃 確かに!スッキリというよりは、しっかり甘旨‼️って感じですよね🤗
ちょろき
J&Nさん おはよーございます☀️ どこがスッキリや❗️ って1人ツッコミしちゃいましたよ🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
125
ちょろき
1898⏳ Rigelさんから頂戴した、 いまでやのAGING山形正宗🍶 色はやや黄色がかった感じだが、 冷酒でも冷やでも特にクセは感じず、 御燗では円やかさが出てめちゃうま〜✨ Rigelさん感謝です♪
alt 1alt 2
129
ちょろき
青は藍より出でて藍より青し🟦 このことわざ好きです。 理由は特にありません🤣 そんな髙龍ですが、 ラベルの写真撮った時に、 初めてアル添って知りました😅 でもラベルの色合いがかっちょいいのと、 キリッと味の輪郭がしっかりして、 飲み心地が良いのがとても良きです😋
マナチー
ちょろきさん、つまり、元々のたかちよ銘柄より、後から出た高龗が優れてるとそういうことですね🥸
ちょろき
そーゆーことにしときましょw
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
125
ちょろき
蔵元限定✨ 儲かってるね〜って感じの店構え。 お近く行った際はぜひ寄ってみて🚗 お酒は樽酒で、杉の香りが濃厚🌲 冷酒よりも、常温に近いほうが濃密で しっとりと飲むのに適した感じ😋
サビ猫ロック純米吟醸山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
117
ちょろき
rust note黒🐈 サビ猫ロックだにゃ🐈 甘口の赤と辛口の黒があるにゃ🐈 赤はたかね錦で黒は五百万石にゃ🌾 黒は酒度+13と初日は味気ない感じにゃ🐈 2日目は旨みが乗ってきて美味かったにゃ🐈
alt 1alt 2
ナベさま部
123
ちょろき
ぴんくラベル🩷 場所取るので滅多に一升瓶は買わないけど、 こいつは冷蔵の必要もないし御燗もいけるので、 見かけるとつい買ってしまうやつ✨ 常温でもガス感を感じ杯が進むテイストだけど、 ぬる燗もぴったり🍶特純と同じで万能酒😋
不動美山錦純米生酒
alt 1alt 2
113
ちょろき
RED🟥 冷酒はシャープ&スッキリとしたテイスト。 熱燗は辛さが際立つ感じでちょいと😅 ただ燗冷ましはちょ〜美味😋
alt 1alt 2
124
ちょろき
勝駒飲み比べ🍶 今年は雪で高速が頻繁に止まった影響で、 純米は入荷が例年よりも遅れた様子。 購入した酒屋は2月末決算だから、 早めに売り切りたいのに〜って嘆いてた😅 アル添のほうがやはりキリッとした印象も、 純米と遜色ないテイスト〜 たぶんブラインドで出されたら分かりません🤣
@水橋
ちょろきさん、おはようございます🌞 そう言えば一番降雪が多かった頃ですよね💦 地元では19日に酒屋さんに入荷してましたが、圧雪で大変でした😭 しかし、この飲み比べ良いですね、思い付かなかった😍
ちょろき
@水橋さん おはよーございます☀️ そーなんです!その影響で月1で通ってる店に なんとか毎週通って入手しました😅 来年はぜひこの飲み比べを✨
松の司山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
117
ちょろき
竜王山田錦🌾 2019年はLAB TOURのオマケで出たやつ。 熟成年数は5年程度と若いけど、 とろみや円やかさを感じて美味でした😋 山田錦のほうが熟成に向いてる印象。 2020年はLABで購入したもの。 竜王町の中でも土壌違いって事で、 4つの地区で山田錦を栽培してるよう🌾 2019年と比べると‥まだまだ若いって印象。 軽いのかな?御燗にしたらまったりして、 クセなく飲めるテイストでした🍶
alt 1
118
ちょろき
AGING LAB TOUR🕐 いまでやで開催の熟成ツアーに初参加。 テーマは田酒🍶 青森の酒造好適米の歴史であったり、 熟成と古酒の違い等のレクチャー後、 田酒3種の飲み比べ✨ うすにごりはぴちぴちでフレッシュさ抜群✨ 善知鳥は古城乃錦は共に2008年のもの。 結論としては善知鳥のが円やかさがあって、 アルコールが熟成に好作用した印象😋 古城乃錦は‥熟成と老ねの境界線とは? を感じさせるテイストでした🤔
alt 1
alt 2alt 3
ナベさま部
127
ちょろき
隠し酒🍶 念願の裏鍋島の生酒✨ ガラポンで過去5年外し続けたコレ‥ 当たりが出た時は泣きそうでした🤣 さてさてそんな裏の鍋島は、 その時々の純吟をブレンドさせた逸品✨ 時期的にも五百万石やきたしずくの割合が 高いような印象を受ける😋 まぁとにかく全てが美味い😋😋😋
ひなはなママ
ちょろきさん、おはようございます😃 わぁー凄い❗️裏鍋島😍5年越しの当選だったんですね🎉それは涙が出ますね🥹 美味しさも格別でしょう🥰 私もいつか裏鍋島さま飲んでみたいです👍
ちょろき
ひなはなママさん おはよーございます☀️ お見かけしたらぜひとも飲んで&買ってください。なかなかそんなチャンスないですが😅
佐藤企まっしぐら特別純米
alt 1alt 2
120
ちょろき
まっしぐら🌾 🐦ちゃんのお蔵である佐藤企。 なぜか佐賀でゲットしました🤣 しっとりとしたテイスト。 どちらかとclassical?御燗でも美味😋 2日目は味が乗ってきて更に美味くなった😋
マナチー
ちょろきさん、おはようございます☀鳩ちゃん佐賀までいってるんですね😆佐藤企うまいっすよねー🤤
ちょろき
おはよーございます☀️ だいぶ長距離移動してますよね〜 逆に佐藤企は名古屋にないんで欲しいっす🤣
菊姫山田錦純米
alt 1alt 2
127
ちょろき
先一杯🍶 御燗酒として欲しかったお手頃なやつ✨ 裏面の表記通り、ほんのり黄金色。 御燗に適しております😋
山形正宗雄町純米吟醸生酒袋吊り
alt 1
alt 2alt 3
132
ちょろき
よこおし✨ これの「たておし」が絶品だったので、 つい「よこおし」も買ってしまった🤣 ピリピリしたガス感に加え雄町の旨酸がマッチ✨ 山形正宗は雄町がほんとにうまい〜😋
鍋島特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
ナベさま部
126
ちょろき
年一の生原酒🍶 これは外せない逸品✨ 今年も飲みごたえよろしく、 買って正解なやつ😋
マナチー
ちょろきさん、おはざます☀️やっぱり鍋島はグリーンですよね⛳️
ちょろき
特純サイコー⛳️🏌️‍♂️
日高見山田錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
122
ちょろき
Aquarium in Winter❄️ ラベルが透き通っててきれい🤩 テイストも冷酒はキリッとして飲み易い。 温度が上がるとやや甘味が主張してくる。 3日ぐらい置くとキリッとさはそのままで、 甘味は控えめに。少し置いたほうが正解かも😋