Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
jirochojirocho

登録日

チェックイン

226

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

勲碧純米吟醸「雄町」おりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
16
jirocho
数量限定とのことで飛びつき購入。 プシュッと開栓、香りは洋梨系。 ほんのりプチプチ感を感じる。 すごく飲みやすい。さすが雄町。 口の中で広がる吟醸の香り、甘み、 キレがよすぎる。 美味しい。ヒットでした。 他の銘柄も試してみよう。
中島屋秋上がり純米原酒無濾過
alt 1
15
jirocho
山口県、中島屋の秋上がり。 香りはほどほど、甘味、旨みが出ている。 しかし後味は渋渋い。 食中酒にイイ。 また来年、楽しみにしてます。
羽根屋Moonlight Beauty純米吟醸生酒
alt 1
18
jirocho
羽根屋の数量限定品、とのことで迷わず購入。 開栓はポンッと軽い勢い。 かなり甘い。ちょいプチを感じる。 でもキレは良い。酸味は少し。 雄町100%、10号酵母で仕込んだ なかなかのお酒でした。
仙禽あかとんぼ 2023純米原酒無濾過
alt 1
25
jirocho
初のあかとんぼを捕獲。 なんとも言えない酸味がいい。 やはり飲みやすい。 かぶとむしほどではないが 大人のラムネといった感じ。
尾瀬の雪どけひやおろし純米大吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1
14
jirocho
尾瀬の雪どけのひやおろし。 んー、うまい。香りがいい! 梨の香りに酸味が絶妙。 残り香もいい! ひやおろしの今年一番目に相応しかった。
美冨久蜩美冨久純米吟醸原酒
alt 1
18
jirocho
美冨久さんの8月限定酒。 一瞬の煌めきを見せるヒグラシに準えたそうです。 注ぐと微かにプチプチ言ってます。 とても円やかですが吟醸香はしっかり。 晩夏に相応しいお酒でした。
上喜元白明かり純米吟醸生酒
alt 1
18
jirocho
白麹を使用した夏限定のお酒。 酸がすごいが、米の旨味もうまく合わさり バランスが抜群! 日本酒と思えない。白ワインのよう。 夏らしいスキッとした味わいでした。
月山黄麹四段純米吟醸原酒
alt 1
15
jirocho
安来市のお酒を入手できた。 黄麹で仕込んだ低アルコール原酒。 仕込みを4回に分けて芳醇にしたと。 結構ガツーンと米の味が出ている。 甘味もあり、スルスルと入る。 飲みやすい。すぐ空きました。
alt 1
22
jirocho
限定酒とのことで購入。 150年記念で特別に醸造、 創業当時の酒が味わえるとのこと。 こちらは山田穂を使用。もう一方は渡船2号。 最初の香りは、んー、糠漬けのような? 発酵? したような? 燻製のような…。 しかし味は米の旨味が全面に。うまい! いつもの鳳凰美田とは一味違っていた。
飛露喜純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
18
jirocho
飛露喜の純米大吟醸を入手。 約1年寝かしておいたものを開栓。 上立ちの香りがいい。 吟醸香の中でも上位に入る。 含むと酸味、甘味、米の旨味が抜群。 さらに余韻を楽しめる。 さすがバランスが取れている。 これは美味かった。
かたの桜生酛純米無濾過生原酒純米生酛原酒生酒
alt 1
16
jirocho
愛山100%使用。 含むと生酛作りであることがよくわかる。 旨味が強い。 常温だとさらに味わいが変化。 トロリとした感じに。 初めていただきましたが 他の蔵でいうと花巴のようでした。
浦霞純米夏酒純米
alt 1
17
jirocho
宮城県の浦霞を入手。 まなむすめで醸した純米酒。 ほんのり微かにプチプチ感を感じる。 甘味を感じるが、軽やかでもある。 夏酒をうたっているので もっとスッキリしていると思っていたが そこまでではなかった。
雨後の月微発泡にごり純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
20
jirocho
夏らしい発泡酒を入手。 雨後の月の微発泡は限定酒とのこと。 開栓までかなり時間を要した。 まるで濁酒のよう。 注ぐと微炭酸が心地いい。 甘ったるくなくスッキリいただける。 これは美味しかった! また飲みたい。
alt 1
20
jirocho
以前山田錦をいただいたことがあるが 今回秋津山田錦が入手できた。 前回ほど開栓時の勢いはなかったが ガス感は健在だが弱い。 13度でありスルスル入っていく。 香りはいい! 後に残る苦味? も。 美味しいが、この値段で…であった。
飛鸞Heaven純米生酒無濾過
alt 1
23
jirocho
飛鸞第二弾、Heaven を購入。 開栓注意とのテープにワクワク感あり。 しかし開栓はあっけなく。 当たり前ながら濁酒とは違うか…。 微炭酸と爽やかな酸味、キレの良さ。 ラムネといわれる日本酒は数あれど、 こちらも大人のラムネに推薦したい。
冩楽夏吟 うすにごり純米吟醸
alt 1
28
jirocho
夏限定酒。今年は入手できた。 甘い上立ち香、メロン系の後に アルコール、結構わかります。15度だが。 飲みやすいのは変わりない。
鳳凰美田WINE CELL SPARKLING純米吟醸発泡
alt 1
29
jirocho
鳳凰美田の中でもすぐ売り切れてしまうんです、 と言われてすぐ購入。 ワイン酵母を使用したと。 シャンパンを思わせる発泡、 香りはリンゴ系、ほんのりにごり。 甘味が強いが酸味とのバランスがいい! カルピスソーダか、と思わせる。 ご馳走様でした。
ジェイ&ノビィ
jirochoさん、こんばんは😃 すぐ購入!正解です‼️ こちらホント美味しいですよね🤗
jirocho
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 これは本当に美味しかったです。 次に手に入るのは来年でしょうか…。 また味わいたいです。
飛鸞にこまる生酛原酒
alt 1
24
jirocho
長崎 平戸の酒を入手。 手に入りづらくなりかけているようです。 生酛造りであり、トロッとしたところに甘味を 感じるなんとも言えない旨さ。 13度でありグイグイと…飲みやすい。 四合瓶がすぐ空いてしまった。
敷嶋出羽燦々 特別純米特別純米
alt 1
17
jirocho
酒屋の店員さんに勧められて購入。 ポンと開栓、注ぐと少し澱が絡んでいた。 香りは吟醸香、含むと香りもあるが結構辛口。 木桶で醸した訳ではないのに木の香りがする。 なかなかです。 次の日はまた味変。旨味が感じられるように。 当たりだった。また他の銘柄を購入したい。