さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

勲碧くんぺき

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    三重の寒梅
    おすすめする理由:
    どっしり辛口綺麗さらり
    おすすめする理由:
    華やか酸味甘味さわやか
    淡墨桜
    おすすめする理由:
    濃厚セメダインフレッシュコク華やか
    愛宕の桜
    おすすめする理由:
    コーヒー華やか柔らかい綺麗
    亀岡
    おすすめする理由:
    穏やか旨味しっかり芳醇上品

チェックイン

勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
3 days ago
45
  • ゆうさん夢吟香よりも濃厚な感じです。 どっしり感があり、旨み満載!
勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
3 days ago
42
  • ゆうさんサッパリの中にグッと来る旨み! バランス良く好きな酒です
勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
22 days ago
5
勲碧
24 days ago
14
  • MoGi飲み口すっきり。香りほのかに華やか。 飲み易い。
勲碧
25 days ago
16
  • ももちおにたいじ 1番日本酒らしい強さがある。少し喉が焼ける感じ 香りはとても華やか
勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
a month ago
32
  • やす☆最後は勲碧。芳醇な香りがある旨口酒。 先生ヘルプをかなりいただきながら3種類の酒器の成形完了(写真4枚目)。一応爽酒用、薫酒用、醇酒用を作ったつもり。1か月後に完成予定。 その後、他のイベント参加者とともに昼飲みに繰り出しました。
勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
  • 勲碧
a month ago
22
勲碧
2 months ago
35
  • こるね<甘フルで じゅわっと広がる 苦渋味> 桜から分離された、桜酵母のお酒。 香りは、ほんのり旨甘。桜っぽさはあんまりわかりませんね。まあ、桜の香りって、桜餅みたいに葉っぱの香りの印象が強いですし、そもそも酵母とその木や果物の香りには直接関係があるわけじゃありません。とは言え、バナナ酵母みたいに、めっちゃバナナの香りのお酒になって面白いものもあるんですけどね。 口に含むと、青リンゴの甘酸っぱさがぽわん。そこから、甘苦渋旨味がじゅわん。そして旨渋の含み香がぼわっと口の中に広がりつつ、後味にも残ります。 ちょっと渋味が目立ちますね。特徴になっていてそこまでマイナス要因ではないけど、少し気になります。 ジブリで例えると「On Your Mark」のASKAさん。CHAGE&ASKAのアスカさんですね。甘い声とマスクのイケメンです。でも劇中で演じる警官の仕事は、苦味渋味がたっぷり。 好き度:★★★☆ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。