Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひとしんひとしん
日本酒に造詣が深いわけでもなく、単に酒好きの40半ばのオヤジです。 お酒はなんでも飲みますが、最近特に日本酒とクラフトビールにハマっております。 いずれも、自分の好みに合うかどうか程度の基準で楽しんでいます。 家飲み用に購入したものを備忘録のために投稿します。 目指せ全国制覇。

登録日

チェックイン

88

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
開華無垢之酒純米吟醸原酒生酒無濾過
開華 チェックイン 1開華 チェックイン 2
34
ひとしん
無垢之酒第二弾。 メロンかマンゴーの様な、上品でとろみのある様な甘みが口の中にひろがります。 美味しいです。
信濃錦無垢之酒純米吟醸原酒生酒無濾過
信濃錦 チェックイン 1信濃錦 チェックイン 2
信濃錦 チェックイン 3信濃錦 チェックイン 4
49
ひとしん
新酒の限定酒。 日本名門酒会が企画した13種のお酒。(無垢之酒) めちゃうま。 スッキリと飲み飽きないお酒。 丁寧な酒造りに感謝です。 明日からは、もう一本の無垢之酒。 楽しみでしかない。
奥播磨逆さラベル 山廃純米 おりがらみSP純米吟醸山廃生酒おりがらみ
奥播磨 チェックイン 1
奥播磨 チェックイン 2奥播磨 チェックイン 3
43
ひとしん
地元のお酒。 近くの酒屋で、酒蔵の社長自ら試飲の営業。 車だったので試飲はできませんでしたが、社長自ら気張って販売されているお酒をf買わないわけには行きません。 「奥播磨」「山廃」「生酒」「おりがらみ」「社長一押し」 ドストライクです。 酸味、旨味、辛味のバランスが非常に良い感じ。 嫁と二人で4日であけてしまいました。
開運純米生酒無濾過
開運 チェックイン 1
開運 チェックイン 2開運 チェックイン 3
45
ひとしん
美味い。 先週の大雪渓よりもしっかり目のものを。と選んでもらったのがこのお酒。 しっかりと言っても重過ぎず、生酒ながらフレッシュと言うよりもバランスの良い旨味が印象的でした。 今宵はさっと湯通しをした生ホタルイカをあてに。
大雪渓槽場詰め特別純米原酒生酒無濾過
大雪渓 チェックイン 1
大雪渓 チェックイン 2大雪渓 チェックイン 3
46
ひとしん
ちょい辛でスッキリしていながらしっかりとした旨味があるお酒。 開けたてのピチピチ感から一週間後の落ち着いた旨味への変化が安定していて、とても美味しかったです。
ロ万かすみロ万純米吟醸原酒生酒にごり酒
ロ万 チェックイン 1
ロ万 チェックイン 2ロ万 チェックイン 3
49
ひとしん
ピンクのラベル。 ひな祭りにピッタリ🎎 開けたてはピッチピチで甘ったるい感じが強かったですが、日を追うごとにピチピチの旨甘い感じに。
十勝純米
十勝 チェックイン 1
十勝 チェックイン 2十勝 チェックイン 3
36
ひとしん
スタンプラリー用に北海道のお酒をチョイス。 精米70%の純米酒なので、しっかりした味わいかと思いきやスッキリとキレのある綺麗なお酒でした。 今回は冷やでしか飲んでませんが、ぬる燗、熱燗も楽しめそうです。 次回見かけたら、また買ってみたいです。
加茂錦荷札酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
加茂錦 チェックイン 1加茂錦 チェックイン 2
36
ひとしん
純米大吟醸、無濾過、生原酒。 好きなキーワードてんこ盛り。 美味いに決まってます。 一升瓶、嫁さんと3日で空いてしまいました。 一週間ほど変化を楽しみたかった、、、
冩楽純米生酒
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
39
ひとしん
年末年始、投稿をサボってました。 気のない連続投稿すみません。 有名どころを美味しく頂きました♪ 昨年のゴールデンウィークに写楽を求めて福島旅行をしましたが、ゲット出来ず。 今回は家から1時間弱のところに遠征してゲットしました。 美味いぞ写楽。
富久長純米 初しぼり 生酒特別純米生酒
富久長 チェックイン 1富久長 チェックイン 2
50
ひとしん
今週は行きつけの酒屋の一本。 製造年月日 2021年12月。 搾りたての生酒。 開栓時の心地よいピチピチ感。 柑橘系の香りも味も丸く柔らかな印象。 後味もスッキリ爽やか。 好きな味です😋
みむろ杉ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦純米吟醸
みむろ杉 チェックイン 1みむろ杉 チェックイン 2
47
ひとしん
奈良の酒屋で購入した第二弾。 念願のみむろ杉です。 うんま〜い。 非常に透明感がありながら旨味もしっかりしており、めっちゃバランスが良い。 嫁と4日程で空けてしまいました。 また奈良遠征してみたくなりました。
ひっさん
ひとしんさん、こんばんは😃 またぜひ奈良へいらして下さい❗️ みむろ杉もラインナップ豊富ですし、他にも飲みやすいのからクセモノまで、多彩なお酒ありますよ〜♫
花邑出羽燦々 瓶火入れ一回純米吟醸
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
45
ひとしん
先週末に、今年の不運(コロナ感染)と世俗の垢を洗い流そうと奈良の大神神社のご神体山へ登頂。 穢れを洗い流し、帰りの参道を歩いていたところ、みむろ杉の直売所が! 洗い流したはずの世俗の欲がモリモリとw しかし午前中にほとんど売れたらしく、あまり選択肢が無い。近くの酒蔵本店も日曜日は休業の様子。 気を取り直し、近くの酒屋を検索。 大当たり🎯 有名どころが沢山あるじゃぁないですか! 迷ったうえ、花邑をチョイス。 初花邑。 美味いですね。 甘旨く、非常に纏まった感じです。 あっという間に一升が空いてしまいました。 次はその時にもう一本買ったみむろ杉。
豊の秋無垢之酒 純米吟醸 無濾過生原酒 R1BY純米吟醸原酒生酒無濾過
豊の秋 チェックイン 1
豊の秋 チェックイン 2豊の秋 チェックイン 3
38
ひとしん
家からも比較的近いが、駐車場が停めにくそうなんで、敬遠していた酒屋さんに初めて訪問。 敷地面積は狭いが清潔感ある店内。 冷蔵庫には有名どころは少ないが沢山の種類のお酒。 「日本名門酒会全国大会隠し酒」なるラベルに引き寄せられて購入。 R1BYの無濾過生原酒を冷蔵庫で約1年半貯蔵。とのこと。 うんま〜い。 口当たりはまろやかだが旨味が強い。でも重くない。 冷やから常温への変化も楽しい。 日本酒の奥は深い。
奥播磨ナマ熟 一年熟成純米吟醸生酒
奥播磨 チェックイン 1奥播磨 チェックイン 2
50
ひとしん
地元兵庫の新品種の酒米「兵庫錦」を使用したお酒。 奥播磨自身、好きなお酒ですし、しかも一年熟成酒で生酒とくれば、買わない訳には行きません。 うま〜い。 めっちゃ好みです。 ねっとりとしっかりした旨味が口の中に広がり、鼻から抜ける香りでニヤけっぱなし。 今宵はタコのお造りと。
山本Pure Black Yamamoto純米吟醸
山本 チェックイン 1山本 チェックイン 2
44
ひとしん
秋の陽気に誘われて姫路より西の海岸線をドライブ。 まだ少し早いが牡蠣の直売のノボリがあちらこちらに。 買わない訳にはいきません。 むき身を購入し、帰路へ。 道中、以前より気になっていた酒屋さんにはじめて入ると、山本さんと目が合ってしまいました。 スッキリと軽快なお酒。 牡蠣の旨みを引き立てます。 今宵は牡蠣の土手鍋をあてに。
1