Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
吉報シモサ吉報シモサ
2023年春頃から上司(自称日本酒マイスター)の影響で日本酒が好きになりました。フルーティ系で甘いやつが好きです。 後味が苦味や辛みでスッキリしてるタイプも大丈夫。終始辛いのは苦手なのでしっかり見極め、のんびり全国制覇目指します。 北海道在住。上司の推し店は日本酒原価酒蔵さんです。私も出張先でついて行きましたが素晴らしい。あの店北海道に欲しいなぁ。

登録日

チェックイン

104

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
20
吉報シモサ
出張初日で飲みましたが、初日はビン撮影するの忘れて呑んでしまいました。上司のオススメ日本酒原価酒蔵さんへ初めて行きましたがテンション爆上がり。 獺祭と九平次飲み比べとか最高です。
紀土しぼりたて純米吟醸
alt 1
17
吉報シモサ
少し遅れましたが、紀土の冬酒を購入。 ついに日本酒を飲み始めて紀土の春夏秋冬を制覇できました。最終の紀土はしぼりたてとなっており、早速飲んでみると、とても飲みやすい出来に。 開けた当初はいつも飲まない2杯目までスーッと行ってしまい、瑞々しく本当に紀土なのか?と感じるくらい美味しかったです。とにかく水のように飲みやすく苦味や雑味も今までの中では1番少なく感じで、このコスパでコレは素晴らしい! …ってなってたんですが。 勢いはあったんですがね、1日経つ毎に雑味成分が増えていき、アルコールっぽさも気になってきて、開けたてのほんのり発泡感もほぼほぼなくなってしまい、うーん最終的にはやっぱり春が1番好きかなぁ。という結果となりました。
飛良泉純米山廃にごり酒
alt 1
22
吉報シモサ
山廃、No.77、白麹、低アル、にごり酒と言う称号を掲げた特別限定品マル秘シリーズとの事で、とても気になって購入。 にごりって聞くと何か美味しそうに感じますよね。濃厚そうなのをイメージしてましたが… コレはビックリ、スッキリ爽快。 例えるならこれ一択→[グレープフルーツ] 日本酒で作ったグレープフルーツサワーみたいな味でした。今まで飲んだ中では飲みやすさ上位間違いなし。苦味が上手く使われていて果物の苦味に似てます。少しある発泡も良く、酸味も甘さもバランスが絶妙。グレープフルーツ大丈夫ならオススメの一本かと。
鳳の舞原酒無濾過貴醸酒
alt 1
26
吉報シモサ
関西方面のお酒を飲んでみたくて酒屋へ行ってみたら、広島県のお酒を発見。 貴醸酒と書いてあり、初めて飲むタイプ。 どんなもんかと試しに購入。 精米歩合70% 黄麹、掛米65% アルコール13度 酸度3.4 飲んだイメージは雑味多いのかと思ったんですが、ほとんど感じられず。それよりも梅酒とか果実酒に近いかなぁ。良い所は果実酒より甘くなく、梅酒より酸味が控えめでかなり飲みやすい。 こう言う日本酒も良いですね。 おそらく甘さ控えめの果実酒求めてる人にはオススメしたい一品になると思います。
御湖鶴山恵錦純米吟醸無濾過
alt 1
26
吉報シモサ
イギリスのワインコンテストで世界No.1を受賞した日本酒と言う事で、初めて行ったお店の方にオススメされた一本。 と、思ったんですが…こちらは火入れなし。 火入れと火入れなしでは全く違うのかなぁ…。 精米歩合50%、フルーティ系と言う事で飲みやすいとは思いますが、度数16度の割にはアルコールが強く感じるかなぁ。青リンゴっぽい香りがするのでワインとか好きな人には良いのかも。
風の森秋津穂 657純米無濾過
alt 1
20
吉報シモサ
奈良県のお米で作られた日本酒。精米歩合65%という事で、雑味多いかなぁって思ってたんですが微炭酸とまではいきませんが発砲感がたまらない。辛みも苦味もそこそこあるのに上手い事打ち消してくれている中々凄いお酒です。時間が経つと旨味や甘みも感じられやすくなるので、スパークリングワインの感覚で飲みやすいと感じました。種類が色々あるので、もう少し甘いヤツは飲んでみたいかなぁ。
紀土純米吟醸ひやおろし
alt 1
18
吉報シモサ
訳あって1ヶ月ぶりくらいの日本酒。秋のうちに絶対飲みたかったのが、和歌山県の紀土。春と夏を飲んだので、果たして秋はどうだろう。 んー何と言うか、 シャープな味わいかなぁ。 春よりも香控えめ、 夏よりも酸味控えめ。 いつもと同じようにキレは健在。 もう少し甘い方が好きですが、 例えるとビター系のチョコレートの ポジション。たまにこう言うのも 悪く無いかな〜って感じます。 基本的な味わいを知ってるだけに、 やっぱり美味しいなって感じてしまう。 冬も楽しみにしてます。