夢茶苦茶也山丹正宗越智流本醸造八木酒造部愛媛県2025/10/29 9:15:102025/10/29五味鳥36夢茶苦茶也今治やきとり店で、熱燗で頂きました。 昔ながらの日本酒。 たまには、こういう感もよいかも。 こういうのがあっての、純吟とかになるのかな〜 精米歩合70% アルコール度数15度 日本酒度0度
夢茶苦茶也磐城壽純米生酛原酒生酒生貯蔵酒鈴木酒造店福島県2025/10/28 14:42:532025/10/28家飲み部44夢茶苦茶也雄町 生酛!! 買うぞ!飲むぞ! と意気込んで買って飲むと、雄町らしく生酛らしくそれは美味しけれど、ちょっと肌寒いので暖めてみると滑らかな美味しさ! 久し振りに大満足感を味わえました。 精米歩合65% アルコール度17度
夢茶苦茶也楯野川純米大吟醸楯の川酒造山形県2025/10/28 13:03:432025/10/25小樽 酒商たかの46夢茶苦茶也辛旨 御札を使い切りの酒 最後に飲み切りました。 久し振りの楯野川。 もう蔵開きには行けないだろうけれど、気には掛けていきます。
夢茶苦茶也御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/25 10:39:102025/10/25小樽 酒商たかの38夢茶苦茶也甘旨、ちょっと酸 紺色ラベルもありましたが、こちらの方がお勧めという事で、頂きました。 精米歩合50% アルコール度数16度
夢茶苦茶也町田酒造マチダ純米町田酒造店群馬県2025/10/25 9:38:462025/10/25小樽 酒商たかの35夢茶苦茶也シュワ酸苦 面白い。 でも、原料米・精米歩合をわざわざ非公開と、ラベルに記載するって何なんだ。 その欄隠しておけばいいだけなのに、と思うのは私だけ? アルコール度数16度
夢茶苦茶也亀の海テロリールゴロベイ純米大吟醸土屋酒造店長野県2025/10/25 9:28:362025/10/25小樽 酒商たかの31夢茶苦茶也甘旨 瓶最後だったので、100円負けて頂きました。 金紋錦という米を使ったお酒。 精米歩合49% アルコール度数15度
夢茶苦茶也五十嵐純米吟醸原酒生酒無濾過五十嵐酒造埼玉県2025/10/25 8:45:582025/10/25小樽 酒商たかの40夢茶苦茶也甘酸っぱく爽やか 匂いも少し甘い 直汲み 初めての蔵ですが、五十嵐さんを思い頼みました。 飲み過ぎ注意! 精米歩合55% アルコール度数16度
夢茶苦茶也天穏純米板倉酒造島根県2025/10/19 14:24:212025/10/19家飲み部44夢茶苦茶也某集まりで、日本酒が並んでいたものの、全部開かない内にお開きになり、もったいないとお持ち帰りしようとすると、開けてないのは問題だ!と何故か待ったが掛り、そこでみんなに一口づつ飲ませて、無事持ち帰りできたお酒。 酸が出てるけるど、まろやかさもあり、飲まさります。 アルコール度数15度 精米歩合60% 天 穏なること 窮み無し
夢茶苦茶也五稜特別純米上川大雪酒造北海道2025/10/18 14:18:212025/10/18やまいち36夢茶苦茶也爽やかさがある、淡麗辛旨 本日は、この酒蔵のイベントだったみたいです。 まだ、市販されてないのもあったみたいですが、通常のお酒です。
夢茶苦茶也黒牛純米名手酒造店和歌山県2025/10/18 13:38:012025/10/18やまいち36夢茶苦茶也本日一杯目の酒。 苦味が強い、ても雄町のお酒。 飲み進めると、苦味がそんなに感じ無くなり、 酸が出いました。 海南市の蔵という事を知りました。 精米歩合60% アルコール度数16.5度 酵母 協会7号 酸度 1.7 日本酒度 +4 アミノ酸度 1.0
夢茶苦茶也長珍特別純米長珍酒造愛知県2025/10/6 8:10:262025/10/6燗の美穂47夢茶苦茶也最近目に付いていた、銘柄。 お試しで。 酸のある、甘な感じ。 精米歩合60% 酸度1.6 アルコール度数16度
夢茶苦茶也車坂純米生酛吉村秀雄商店和歌山県2025/10/6 7:38:202025/10/6燗の美穂44夢茶苦茶也R3BY、R6年11月製造 生酛で、古酒ぽい。 酸がきついけれど、むせるほどではなく、 美味しく頂きます。 アルコール度数16.5度 精米歩合65%
夢茶苦茶也篠峯にごり酒千代酒造奈良県2025/10/6 7:25:042025/10/6燗の美穂41夢茶苦茶也本日のにごり、という事で出てきたお酒。 瓶にちょっと見えたけれど、詳しい所は不明。 シュワ感かなりの、やや甘? まだまだ暑い日の終わりの、最初の一杯には最適です。
夢茶苦茶也不老泉旨燗純米山廃上原酒造滋賀県2025/10/5 11:21:262025/10/540夢茶苦茶也常温、熱燗の欄にあり頼みました。 やや辛いけど、酸がかなりあって、そんな感じが良い良い。 滋賀県産秋の詩21% 滋賀県産ヒノヒカリ60% 他というのは、あれ?ですが、 日本酒度+2 酸度1.7 アミノ酸度1.9 アルコール度数15度 精米歩合65% と詳しいのに。
夢茶苦茶也しぜんしゅ にごりめろん純米吟醸生酛仁井田本家福島県2025/10/5 10:47:522025/10/539夢茶苦茶也メニューには、「にごりめろん」としか書いてなく、それを「にごりめ3人」と見間違いして(汗)。 瓶のラベルで仁井田さんのお酒と分かり、一安心。 ちょっとシュワ感ありの濁りで、程よい甘辛具合で美味しい! アルコール度数15度 精米歩合60% これも、大阪 十三 ちょこっと にて。
夢茶苦茶也鶺鴒鳴特別純米原酒生酒無濾過平井商店滋賀県2025/10/5 10:15:562025/10/538夢茶苦茶也浅茅生 辛口のお酒欄にありましたが、生のフレッシュ感が出ていて美味しい。 滋賀の酒、やっぱり良いな〜 初めての蔵。 精米歩合60% アルコール度数16度 お店が出て来ない。 大阪 十三 ちょこっと
夢茶苦茶也山形正宗純米水戸部酒造山形県2025/10/4 13:19:372025/10/4山中酒の店35夢茶苦茶也こちらも超久し振りの蔵。 でも、山川光男でわ飲んでいるかも。 辛、酸 一度はずれを飲んで、もう✕と思ったけれど、やはり美味しい ても、次回は山川光男だろう。 精米歩合60% アルコール度数16度
夢茶苦茶也東北泉瑠璃色の海純米大吟醸高橋酒造店山形県2025/10/4 12:49:282025/10/4山中酒の店36夢茶苦茶也ギンギンに冷えた状態だと、硬い感じがして、人肌で少し暖めてみました。 少し柔らかくなった気がしましたが、思ったよりかわらなかったけれど、雄町ぽさは出たかな? でも、久し振りの東北泉、飲めて嬉しい。 備前産雄町100% 精米歩合45% 日本酒度0.0 酸度 1.4 アルコール度数16.2度