Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげさんしげさん

登録日

チェックイン

113

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鏡山純米生もと 無垢
alt 1
19
しげさん
小江戸川越の酒蔵さんのお酒。 生酛造りに期待が高まります。飲んでみると滑らかでやわらかな口当たり、濃厚な味わいと重くない軽やかな酸味が後味を締めてくれます。純米とは思えないほどの味が、丹念に仕込まれたことを感じる一本でした。大変美味しかったです🎵
紗利花楓 純米酒 秋あがり
alt 1
19
しげさん
外袋に包まれた瓶を出すと、黄金色をした美味しそうなお酒が出てきました。 蔵で熟成させた純米酒のようで、飲み口はしっかりと芯があり、ほのかに甘さを感じる。米の旨みと独特の酸を感じる辛口のお酒です。 数日おいて飲むとまろやかさが増して旨さが倍増しました。
白木久光芒 #87 -KOUBOU HANA 無濾過生原酒
alt 1
14
しげさん
インパクトがあるラベルです。 飲んだ感じは、バナナ系ですが口に含むとフワッと広がる味と香りが凄く好みです。生原酒なのでチリチリ感もあり最高。こういうお酒は、キリがないですね。
李白雄町 純米吟醸  生原酒
alt 1
26
しげさん
デパート酒屋で限定販売していたのを購入。 生原酒特有のジューシーな味わいと雄町らしい芳醇さと甘い香りが口に広がる感じです。 いろいろな、お酒に出会えて満足の一本でした。
純青純青 愛山 生もと純米吟醸 おりがらみ 生 Galaxyラベル
alt 1
25
しげさん
無濾過のおり絡み酒です。その名の通り、夜空に星が散りばめられたGALAXY、少し白濁した微炭酸は、生酒ならでは。 飲んでみると味は間違いなく、フレッシュで美味しい。 すっと、喉を通す滑らかさもあり満足いく一本でした。
alt 1alt 2
16
しげさん
仕事で福井へ訪問させていただきました 大好きな黒龍と皇室献上級の越前がに もう何も語る必要はありません いい思い出が出来ました
百十郎純米吟醸 日和 無濾過生原酒
alt 1
22
しげさん
色づいたイチョウに鬼の顔?を連想するラベルに辛口を連想するが、飲んでみるとフルーティーで香りも良い。甘味の後に少しの酸が追いかけてくる。そんなにお酒でした。
ささ雪(酒雪) 微発泡 無濾過生酒 山田錦 純米大吟醸
alt 1
22
しげさん
福井訪問前の事前学習その2 最近好きな発砲系を飲んでみました。 この手の開栓はマスターしたので難なくクリア。 冷酒グラスに注ぐと綺麗な雪色と細かい炭酸ガス、口に含むと優しいプチプチがたまりません、 飲み口はそれほど甘くなく後味もスッキリ締めてくれました。
花垣山廃純米 無濾過生原酒
alt 1
22
しげさん
12月に福井を訪問する予定があるため、黒龍や梵以外を事前学習。 グリーンの綺麗な姿に期待感が高まります。 飲み口は、みずみずしい甘さを感じながらも、ガツンとくる味わいに飲んでて楽しくなるお酒。 山廃仕込みの無濾過生原酒という濃厚な味わいを堪能しました。
雨後の月純米吟醸 微発泡にごり
alt 1
22
しげさん
これはもう、スパークリングだ。ラベルにある通り「開栓ご注意」です。泡が止まりません。栓を少し開けて空気を入れて直ぐに栓を締めるを繰り返し、やっと飲むことが出来ました。 飲み口は、さっぱりとドライな感じで、クイクイ飲めてしまったので、直ぐに空いてしまった。
ちえびじん純米吟醸 生熟 八反錦
alt 1alt 2
17
しげさん
生酒ならぬ、生熟という聞いたこと無いフレーズにひかれ購入。ラベルはワインのような姿。 飲み口はふくよかな中に酸が効いていて、飲みやすく美味しく頂ける。生酒を半年寝かせたことで、香りと味わいのボリュームに納得しました。
天明純米吟醸 本生 みどりの天明
alt 1
25
しげさん
華やかな中に上質の甘味、それでいてキリッとした締まりがあるいいお酒です。開栓して半分ぐらい飲んだら止めようと思いましたが、美味しくて飲みきってしまいました。
大那特別純米 美山錦 無濾過生酒 生もと造り
alt 1
19
しげさん
ANA国際線ファーストクラスの機内酒に選ばれたお酒なので是非飲みたいと思い購入。 とても飲みやすく、どんな料理にも合いそうです。 フルーティーだけど、そこまで主張しない感じがいいのかも。
月山裏月山縁 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
19
しげさん
光り輝くミラーラベルが存在感を感じます。 飲み口は少しのチリチリ感からフルーティで爽やかな甘味と旨み。生酒のフレッシュと無濾過生原酒の濃い旨さを大変美味しくいただきました。 また飲みたくなる一本でした。
国士無双純米大吟醸 北海道限定
alt 1
15
しげさん
北海道のお土産でいただく。青で統一された綺麗な姿。北海道産酒造好適米「彗星」100%で仕込んだお酒らしい。飲み口は穏やかで、滑らかに口に入ってくる。洋梨系のフルーティーな香りを楽しみました。
栄光冨士SURVIVAL 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1
26
しげさん
名前の通り、重厚感と荒々しさを感じさせるラベルに個性が光る。栄光冨士らしい華やかな香りと、力強くジューシーな味わい、そして吟醸香が舌に広がる重厚な果実味はパイナップルを連想させる味わいの一本でした。
たかちよTakachiyo 59 純米吟醸 出羽燦々 生原酒
alt 1
23
しげさん
クリアボトルがいい感じ。洋ナシ系の香りと、甘酸っぱい味わとスイスイいける飲みやすさ。クリアな旨味を堪能しました。
豊香純米吟醸 無濾過原酒 P1 Plus Hitotema
alt 1
22
しげさん
しぼりたてのガス感と香りはなかなか良い。味わいもよく、キレを感じ、長野の緑豊かな景色が浮かびました。原酒だからアルコールは17度と満足できる一本でした。
文楽Bunraku Reborn 純米吟醸 生詰
alt 1
25
しげさん
このお酒は本当に旨い!香り、ふくらみのある甘みをピュアな酸が引き締めてくれます。どこまでも澄んだ透明感のある味わで、リピ決定。
桂月CEL24 純米大吟醸 50 夏の生酒
alt 1
20
しげさん
期間限定の生酒です。トロピカルフルーツを連想させる華やかな香りとフレッシュな味わい。美味しくいただきました、