Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげさんしげさん

登録日

チェックイン

69

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
福祝山田錦50純米吟醸 無濾過
福祝 チェックイン 1福祝 チェックイン 2
17
しげさん
千葉県に遊びに行ったので地物を購入。 馴染みがない銘柄ですが、藏元さんの一番人気と言うことで期待を持って開栓。 とても良い香りと無濾過ならではのとろみが旨い。 メロンを思わせる風味や少しの微発泡が、後を引く。あっという間に空瓶にしてしまいました。
東光季節限定 純米酒 花見酒
東光 チェックイン 1東光 チェックイン 2
22
しげさん
3月に入り、このようなお酒が出ていたのて購入 別タグが何とも気分を上げてくれます。 味わいは、飲みやすくフルーティーでやや甘です 。
紗利五割諸白 純米大吟醸
紗利 チェックイン 1紗利 チェックイン 2
16
しげさん
外装フィルムから出すと、少し黄色がかった姿が登場。お寿司に合うお酒らしので、写真はないが近所の銚子丸で調達、ペアリングしてみるとバッチリでした。 大吟醸らしく食べ物を邪魔せず、そしてサラリとした飲み口が止まることなく一本開けてしまいました。
花邑秋田酒こまち 生 純米吟醸
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
22
しげさん
大好きな花邑、昨年に仕入れた一升瓶を大事に冷蔵保存しておきましたが、ここでやっと開栓です。 香り、旨味、甘味、のど越し、どれも満足できる素晴らしいお酒です。 以前飲んだ雄町との違いを感じながら、大事に飲みたいと思います。
いそのさわ純米吟醸 しゅん うすにごり
いそのさわ チェックイン 1いそのさわ チェックイン 2
22
しげさん
おり絡みのお酒です 半端ないおりの量がすごく、グラスに注いだ見た目は、ドブロク同等。味はスッキリ、もう少しチリチリがあるとベストかなと思いました。 お求め易い値段なので、興味のある方は飲んでみてください
白龍禅 無濾過生原酒 新蔵「吉峯蔵」竣工記念 第一号仕込
白龍 チェックイン 1白龍 チェックイン 2
17
しげさん
新蔵「吉峯蔵」竣工記念な第一号仕込酒だそうです。永平寺町内産の米を使用した福井県内限定販売のありがたいお酒です。 生原酒らしいフレッシュ感とエレガントでありながらも軽快な香りと柔らかい口当たり。米の甘い旨味が感じられる大変美味しいお酒です。
真澄純米吟醸生原酒 あらばしり 樽酒
真澄 チェックイン 1真澄 チェックイン 2
14
しげさん
この時期の真澄「あらばしり」を杉樽に詰めて杉の香りを移しているそうだ。新米で仕込まれ最初に絞られたお酒のフルーティな香りと杉の木の香りが新鮮。フレッシュでボリューム感のあるトロリとした芳醇な味わいでした。
山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
旦 チェックイン 1旦 チェックイン 2
20
しげさん
笹一酒造からこんな銘柄があるとは、驚きと発見で、2024年の元旦に飲むお酒と決めてました。 年賀状のイラストにも出来そうなラベルはお正月にピッタリ。 早速、おせちを前に開栓。原酒ならではのフレッシュ感と微かなマスカット系の香りに心を奪われました。山廃ならではの味の深みを堪能しながら、今年も美味しいお酒に出会える幸せに満たされた一本でした。
常山純米吟醸 随一 2023
常山 チェックイン 1常山 チェックイン 2
23
しげさん
2023年の大晦日はこの酒で締めることにしました。白くて透明なパッケージは新年を迎えるにふさわしい姿。 特別栽培米五百万石で仕込んだ純米吟醸の無濾過生原酒を直接瓶詰、“随一”の米を用い“随一”の酒だそうです。 姿どおり透き通るようなのど越しと旨味溢れる味わいは、様々なお酒を頂いた一年の最後に満足できる一本でした。
久保田萬寿 純米大吟醸
久保田 チェックイン 1
27
しげさん
クリスマスイブに頂き物の久保田を開栓しました、 誰もが知っているこの銘柄。飲むのはすごい久し振りです。 深みのある味わいと香りのバランス、味わいのふくらみや柔らかさを感じる間違いないお酒。さらりと飲めてしまう一本でした。
雪の茅舎純米吟醸 限定生酒
雪の茅舎 チェックイン 1
32
しげさん
純米吟醸のヌーボーと言われている冬季限定をゲット。年末の楽しみをこの酒からスタート。 この時期だけのピンクラベルにワクワクします、 飲んだ感じは新酒のフレッシュ感と清涼感あるのど越しに果実味ある味わい、そしてきめ細かい酸とのバランスの良さがいいですね。
鏡山純米生もと 無垢
鏡山 チェックイン 1
19
しげさん
小江戸川越の酒蔵さんのお酒。 生酛造りに期待が高まります。飲んでみると滑らかでやわらかな口当たり、濃厚な味わいと重くない軽やかな酸味が後味を締めてくれます。純米とは思えないほどの味が、丹念に仕込まれたことを感じる一本でした。大変美味しかったです🎵
紗利花楓 純米酒 秋あがり
紗利 チェックイン 1
19
しげさん
外袋に包まれた瓶を出すと、黄金色をした美味しそうなお酒が出てきました。 蔵で熟成させた純米酒のようで、飲み口はしっかりと芯があり、ほのかに甘さを感じる。米の旨みと独特の酸を感じる辛口のお酒です。 数日おいて飲むとまろやかさが増して旨さが倍増しました。
白木久光芒 #87 -KOUBOU HANA 無濾過生原酒
白木久 チェックイン 1
14
しげさん
インパクトがあるラベルです。 飲んだ感じは、バナナ系ですが口に含むとフワッと広がる味と香りが凄く好みです。生原酒なのでチリチリ感もあり最高。こういうお酒は、キリがないですね。
李白雄町 純米吟醸  生原酒
李白 チェックイン 1
26
しげさん
デパート酒屋で限定販売していたのを購入。 生原酒特有のジューシーな味わいと雄町らしい芳醇さと甘い香りが口に広がる感じです。 いろいろな、お酒に出会えて満足の一本でした。
1